Hello from the BoreBore Isrand.

ひびのあれこれ

八犬伝あれこれ

2005-12-20 14:14:40 | オタクライフ
先週末の王様のブランチで新春ドラマの八犬伝の原作本の紹介をやってて興味を持ったので探してみた。

文庫本で1冊でまとまっているという事だったのでもしかして自分が持ってる本と同じやつの新装版かなあ、なんて思っていたのだけどドラマの脚本をベースにした全くの別物でした。
1冊に収まっているのと筆者が女性だったという事で勘違いしてしまったようだ。

実家に中央公論社の本を取りに帰るのも面倒だったし、行き帰りの電車の中でケータイでネットをやるの防止に良いかなあと思い購入。
読みやすくて早くも半分以上読み進めた。
大分カットされたエピソードはあるもののテンポ良くうまくまとまっていて良いと思ったよ。
現代風に洗練されててこれはこれで良いと思った。

ただ原作特有のドロドロした感じが好きだと物足りないと感じるかも。
玉梓他、悪役の皆さんが若干特撮の悪役みたいになっちゃってる感があり。
構成上か出てこない人も何人かいるし。
でも玉梓が可憐な少女の様な見た目と描かれているのは評価したいカモ。
なんというか現代の悪女像って感じがしたのね。

興味あったら読んで見てくだされ。
まあでもドラマの楽しみを取っておきたい人は読まない方が良いのかな。
そんな人には中央公論社の方を読んでみる事を薦める。

里見八犬伝 小学館文庫
南総里見八犬伝 中央公論社

追記
結局昨日のうちに読み終わった。
伝奇色が薄いのとアクション面が弱いけど割と良作だと思います。

あの頃の青春をもう一度

2005-12-19 13:38:17 | GAME
じゃないけど買ってしまったFF4アドバンス。
アドバンスのゲームやりかけで放ってあるのがいっぱい有るんだけどキニシナイ(`∀´)
杭は熱いうちに打てって言うしナー。

4の赤い翼が飛んでゆくプロモーション映像を見てファイナルファンタジーというゲームを知ったのでそれなりに思い入れがあるんだな。
CMでアリスたんがコスプレしてるのにはタマゲタ。
どうせならローザじゃなくてリディアが良かったけど。

内容はなんちゅうかSFCのまんまです。ノスタルジーに浸りたい人向け。
メッセージが漢字にできるのとモンスター図鑑が追加された事位しかいじって無さそうなんで新要素を期待する人にはオススメできない。

当時セシルが大好きだったようなんですけどなんで好きなのか当時の自分がさっぱりワカラン。
リディアは再び好きになりましたけど。

FF4~6まで全部アドバンスで出すみたいね。3だけDS…なんだけど本当に出してくれるんだろうか。
3がシリーズ中最もやりたいファイナルファンタジーなんで本当に出るのならDS買っちゃうんじゃがノー。どうぶつの森もやりたいしね。
発売時期が2006年春としか書いていなくてイマイチ不安だ。つうか2005年の年末って話じゃなかったん?

新春時代劇

2005-12-19 11:55:06 | オタクライフ
新春時代劇の里見八犬伝が超楽しみ。

八犬伝大好きなんですよ。
初めて読んだのは幼稚園の図書室にあった絵本が最初かな。
ポプラ社かなんかのアニメ童話絵本のシリーズの一つにあったのを読んだのが最初。
殆ど西洋のお話ばっかりだった中にぽつんと混じっていたのがとても幼心に印象的だったのねん。
信乃が本当は男の子なのに女の子の格好をしている、とか、八房とか与四朗とか周りを駆け回る犬達。
牡丹の痣と八個の珠。
伏姫や信乃が犬に乗って駆け回る様を見てでかい犬に憧れたりもしますた。
おばあちゃん家に行った時に犬に乗ろうとしたりしたことが…あった。
しかし幼児向けの絵本ゆえに信乃と現八が城の上で大立ち回りをする所までで終わっていて先が気になって仕方が無かったものです。
あと当時は伏姫と浜路の区別が付かなかったりしてたっけな。
村雨丸は刀の名前ではなくてそういう人がいるのかと思っていた。

その後THE八犬伝とかいうアニメが流行った時に初めて原作を全部読みました。
碧也ぴんくの漫画を集めていた時期もあったけどそちらは本が発行されるサイクルの長さに絶えられず挫折。
忘れた頃に完結させている事実を知り感動した物です。
文庫版で発行しなおしているらしいのでまた集めなおしてもエエノウ。

ドラマの話に戻るんですが、現八と信乃のキャストに若干不満アリ。
この二人の犬士には思い入れが有るもんで…個人的には現八はオダギリジョー、信乃は藤原達也が良かったナス。
特に現八が押尾学は…押尾学があんまり好きでないので不満アリアリ。まあでも好演してくれる事に期待しよう。
タッキーはそこまでかけ離れてはいないんだけどなんか違うんだよねえ…。
ドラマは女装シーンが割愛されているっぽい(衣装展で女物の衣装が無かった事から推察)のでまあいいのか。

他は割とイメージ通りなので期待。

とか思ったら新選組スペシャルと放映日が被るかもしれないらしい。
まあNHK有料放映枠に組み込まれていたらどのみち見れないのでスッパリ諦めよう。

あーまーぞーん再々怒

2005-12-15 11:55:12 | オタクライフ
バリスティックメサイヤってもう出ているのかな?
今の所これから送るともなんとも連絡来ないんだけど。

もしそうなのだとするとアマゾンにまた怒りのメールを送らなければならない予感。

ラムシュタインの限定盤は結局手に入る見込みが無いのでキャンセルさせて頂きましたって言うメールが昨日来た…待たしておいてソレかよ…。

まあ良いよ通常盤買っちまったもんねー。

ファックだぜ!!ちくしょうめっ!!!
もうたのまねーよバーカバーカヽ(`A´)ノプンスカ

とか思ってもまた頼んじゃうんだろうな…。やりきれねえ。

ニッカポッカ

2005-12-14 14:34:03 | お気に入り
ハーフパンツが大好きです。
人が履いているのを観るのも自分で履くのも好き。

唐突にニッカポッカっぽいハーフパンツが欲しくてたまらなくなる。
毎年同じ事を考えるからと先手を打って秋頃一着買ったんですけど膝上丈なんだよね。
裏地が無いので要スパッツって感じ。
ハイソックスを使用したい身としては膝が隠れるぐらいの絶妙な丈の物が良いんだよね。冬用の厚手の物ならなおベスト。

ギャル店でもユニクロでもなんでも良いからと色々観て回っていたんだけどやはり出遅気味だったのかなかなか見かけない。
そんな中、ツモリチサトにまさに求めていた型のパンツがあって悩む。
しかしお値段2万円。うーんどうしよう。

お金はあれどリクルート用鞄に奮発しようと思っていたんだよなあ。
通勤に使っている鞄にも相当ガタがきているのでそのまま使えるようなやつにしようと思っているのねん。
一応実家に帰れば数回しか使っていない新品同様のリクルート用鞄が眠っているのだけれど…できたらもうあんまり持ち歩きたくない感じの型なんよ。
はてさて鞄を取るかパンツを取るか…悩むノオ。

とか考えていたのがおととい。
結局仕事が手に付かなくなるぐらい頭から離れなくなってパンツを取りますた。
これで鞄を新調するのは無くなってしまったけど悔いはない。これからモリモリはきまくりマッスル。