<鏑木清方と鰭崎英朋 近代文学を彩る口絵>を見たぼくらわ 美術館から徒歩10分くらいに場所にある<ソラピッツァ>でランチをしたのだ(※原宿駅や明治神宮前駅 千駄ヶ谷駅などから徒歩10~12分くらいなのだ)
ソラピッツァ(SOLA PIZZA)
http://www.sola-pizza.com/
食べログのページ
https://tabelog.com/tokyo/A1306/A130601/13216147/
※1つ大事なことなんだけど ソラピッツァの店主さんが産休のため お店の営業わ 3月13日までで それ以降わ お休みになるそうなのだ
ぼくらわ その情報を知ったので 表参道・原宿方面にわ 美味しいナポリピッツァのお店がいろいろあるみたいだけど ソラピッツァを食べてみたくて行ったのだ
お店に着いたのわ 13時くらいで ピッツァ窯を摘んでいる車にわ 誰もいなくて ちょっとウロウロしていると ビルから出てきた人が4階にお店の人がいるから 食券を買って 4階へ行けばいいって 教えてくれたので <マルゲリータ ¥900>の食券を買って 4階へと向かったのだ
こちらわ 1階にあった券売機なのだ
↓クリックすると大きな写真で見れるのだ
※ランチにわ サラダがセットで付くそうで ぼくらわ 飲まなかったけど セルフで温かいコーヒーと紅茶が飲めるそうなのだ
あと 基本 セルフサービスで お水わ 冷蔵庫に入っていて 食べ終わった後のお皿も 所定の位置に下げるのだ
エレベーターで4階に行くと 店主さんがいて食券を渡して 好きな席にどうぞ って言われたので 外にある 空が映るガラスのあるテーブル席に座ったのだ
まずわ <サラダ>を食べたのだ
ニンジンのサラダで ほのかに甘くて美味しかったのだ
ちょっとして<マルゲリータ(トマトソース、モッツァレラ、バジル)>を持ってきてくれたのだ
こちらのお店のピッツァわ ガス窯で焼いているみたいなのだ
ピッツァ生地わ ややしっかりしたタイプだけど もっちり感もあって パリもちの食感なのだ
トマトソースわ 酸味よりも甘味が目立つ感じで モッツァレラも程よい感じ かなり美味しいマルゲリータだったのだ
マルゲリータが美味しかったから もう1枚食べちゃおうってなったので 1階へ戻って 券売機で食券を購入して 店名になっている<ソラピッツァ ¥1200>もお願いしたのだ
4階まで持ってきてもらうのわ 悪いから 出来上がるまで待っていて 自分で持って行ったのだ
こちらが店名にもなっている<ソラピッツァ(ゴルゴンゾーラ、リコッタチーズ、海老、、ルッコラ、オレンジ、ミニトマト、カンパリソース)>なのだ
ちょっとぼけちゃったので 木のテーブル前でも撮ったのだ
彩が鮮やかなサラダピッツァなのだ
エビの旨味に ルッコラでサラダ感を オレンジとミニトマトで酸味と甘味がプラスされ リコッタチーズわ クリーム感とさわやかさを ゴルゴンゾーラも使われているそうだけど 特有の匂いわ ほどんと気づかず あと アルコールが飛んでいるカンパリソースも良くて 全部の美味しさが合わさって マルゲリータ同様 ソラピッツァも美味しかったのだ
さっきも書いたけど 4階のイートインだと コーヒーや紅茶わ セルフサービスで飲めるけど ぼくらわ 他に行く場所があったので 飲まなかったのだ
あと 4階から ピッツァカーを撮ったけど 屋根にわ ピッツァも絵が描いてあったのだ
料理のUPの写真も載せるのだ(クリックすると大きな写真で見れるのだ)
<ソラピッツァ>の2種類のピッツァわ かなり美味しかったし ネットで情報を調べてみると 店主さんわ 女性のみのピッツァの大会で上位入賞した方だそうで 納得の味で お休み前に食べることが出来て良かったのだ
3月13日以降わ 産休でお休みだから お店がいつ再開するのか 分からないけど 再開したら また食べに行きたいと思っているのだ
この後わ メゾンエルメスに移動して<「コズミック・ガーデン」サンドラ・シント展>を見たんだけど そのことわ 今度書くのだ