<ピッツェリア ダ・アオキ タッポスト>を後にしたぼくらわ もう1軒行こうと思っていたから 森下駅に移動して徒歩5分くらいにある<ピッツェリア ベッラ・ナポリ>に再訪したのだ
ピッツェリア ベッラナポリ(BELLA NAPOLI)
食べログのページ
https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13005043/
お店に着いたのわ 19時前くらいで 店内満席・・・ でも10分くらい待って入店出来たのだ
前回来たときに<マルゲリータ> & <ピッツァカプレーゼ コン 吉田> & <マリナーラ>を食べているので ピッツァわ <ルーコラ エ プロシュット ¥2860>と ドリンクわ <サン・ベネデット ガッサータ ¥660>を注文したのだ(※コペルト「席料」わ 330円かかるのだ)
まずわ コペルト代わりのお通しの<ブルスケッタ>と 炭酸水の<サン・ベネデット ガッサータ>>なのだ
ブルスケッタわ 前回同様 ニンニクが効いていて フルーティーなトマトと オリーブ生地の味が合わさって美味しいのだ
お次わ <ルーコラ エ プロシュット(モッツァレラ、ルッコラ、サンダニエーレ産プロシュット)>が到着なのだ
別名が ヴェスヴィオで ルッコラや生ハムが山のようになっているのだ
もっちりとしたピッツァ生地に モッツァレラがとろりとしていて 山盛りルッコラのサラダ感 生ハムの旨さ あとがけされた チーズの塩気などが合わさって美味しかったのだ
もう1枚食べちゃおうと思って 数量限定で 岡山県吉田牧場のモッツァレラを使用した<マルゲリータ コン 吉田(トマトソース、吉田牧場のモッツァレラ、ミニトマト、バジル) ¥2640>も追加注文したのだ
ピッツァのUPの写真なのだ
パリッと感がありつつ ふわふわ感もある パリふわな生地で ミニトマトをトッピングしているからか 華やかでジューシーなトマトソース トロっと伸びる吉田牧場のモッツァレラが濃い感じで美味しかったのだ
ドルチェわ <カタラーナ ¥715>をお願いしたのだ
カタラーナわ ざっくり言うと凍らした固いプリンアイスっていった感じで 表面のカラメルが少しビターで 中のプリン?部分わ 凍っているから甘味わ 程よい感じで美味しかったのだ
最後わ いつも通り<エスプレッソ ¥440>で〆なのだ
美味しかった料理の余韻を感じながら飲んで ごちそうさまなのだ
料理のUPの写真なのだ(クリックすると大きな写真で見れるのだ)
<ベッラナポリ>わ ぼくらが再訪の間隔を空けずに すぐに行くくらい ピッツァがすごく美味しくて すごくオススメだと思うのだ
19時のピークタイムに行ったっていうのもあるけど満席だったので 予約をして行った方が良さそうなのだ
今回も美味しいものを食べることが出来て大満足なのだ
ありがとうございますなのだ