先月のことだけど ぼくのお気に入りのお店で 稲毛駅から徒歩5分くらいの場所にある<ペルテ>でランチをしたのだ
ペルテ(Perte unicasede)
https://www.facebook.com/perteunicasede/
お店のインスタ
https://www.instagram.com/perteunicasede1/
食べログのページ
https://tabelog.com/chiba/A1201/A120104/12046318/
この日わ 土曜日で 当日にお電話で予約をして 11:30の回の方にしたのだ ちなみに13:15の回の方が混んでいたそうなのだ
こちらのお店にわ たくさん来ていて ピッツァだと<マルゲリータ> & <4種類のチーズ(クワトロフォルマッジ)>・<マリナーラ>・2018年度日本ナポリピッツァ職人選手権500点満点で優勝した 水牛モッツァレラを使ったマルゲリータの<マルゲリータ500>・<マリナーラ アルフィレット>・<ビアンカネーヴェ>・トマトやモッツァレラがない時代の最古のピッツァの<マストゥニコーラ>・<モルタデッラ>・<イゾラベルデ>・<無花果のピッツァ>・<プローヴォラ>・<DOC>・<マリゲリータ アルフィレット>・<ポルチーニとサルシッチャのピッツァ>・<ピッツァペルテ(パンツェッタコッタのピッツァ)>・<ピッツァコンドル(サルシッチャ エ フリアリエッリ)>・<ロマーナ>・<プルチネッラ>・<大粒しらすのマリナーラ>・<ピュアホワイトとゴールドラッシュのピッツァ>・<フンギ>・<つぶ貝のマリナーラ>・<ルーナロッサ>・<エゾシカのカルツォーネ>・<マーレ エ モンティ>・<星型のピッツァ>・<ディアボラ>・<4種類のチーズ(クワトロフォルマッジ)「2回目」>・<マリナーラビアンカ>・<イタリア産ホワイトアスパラのビスマルク>・<黄金のマルゲリータ>・<カプレーゼ>・<マルゲリータ500「2回目」>・<ビアンカネーヴェ「2回目」)>・<サルシッシャとトレビスのピッツァ>・<DOC(3種類のモッツァレラの食べ比べ)>・<ヨーロッパのキノコとエビのピッツァ>・<マリナーラ「2回目」>・<ピッツァペルテん「2回目」> & <ドルチェピッツァ>を食べているし テイクアウトも2回『普通のマルゲリータ』・『モルタデッラ』しているのだ
今回わ メニューにないけど<サルシッシャとブロッコロのピッツァ ¥2750>と 予約時にお願いしていた<鹿肉の煮込み ¥1980>をお願いして 食べ終えてから ドルチェわ 決めることにしたのだ
※注文の仕方にもよるけど お子様やご高齢者を除いて ピッツァわ 1人1枚お願いしているそうで ランチだと ピッツァ1枚の注文につき ソフトドリンクが付くのだ
ペルテのピッツァわ ナポリサイズの30センチオーバーで300gくらいで マイナス100円でワンサイズ小さくすることも出来るし 食べきれなかったら 包んでもらってお持ち帰りも出来るのだ
まずわ <サルシッシャとブロッコロのピッツァ(燻製モッツァレラ、サルシッシャ、ブロッコロ、バジル)>が到着なのだ
ピッツァのUPの写真なのだ
パリもちの生地に 燻製モッツァレラの濃い旨味と サルシッシャのお肉の旨味 そしてイタリアの葉物野菜のブロッコロをソテーされた味に ちょっとほろ苦な感じと 生地やそれぞれ具材から出た塩気や バジルのいい香りと相まって すごく美味しかったのだ
お次わ <鹿肉の煮込み>なのだ
赤ワインで煮込まれた鹿肉が ほろほろ(ぷるぷる)で すごく美味しかったし 付け合わせの白インゲン豆や 葉物野菜も 美味しいスープの味を吸って旨かったし 最後わ 骨の中をチュウチュウ吸ったり 骨周りの肉を食べたりしたのだ
ドルチェわ ここ数カ月 ペルテの定番のドルチェ3種を食べてなかったので<3種類のドルチェの盛り合わせ(ハーフサイズ) ¥1320>をお願いしたのだ
フルサイズだと食べきれなさそうなので ハーフサイズ3種にしたのだ
上のわ <ピスタチオのティラミス>なのだ
ピスタチオのクリームがふんわりしていて濃厚 ババの後に食べたからか スポンジにわ お酒の風味わ 感じず 久しぶりに食べたけど やっぱり旨いのだ
右のわ <パンナコッタピエモンテーゼ>なのだ
ゼラチンを使わない 昔ながらの製法で作ったもので ざっくりいうと 卵白とクリームを使ったプリンみたいなものなのだ
パンナコッタわ しっかりしてる固さで カラメルがほろ苦なのがいいし これも久しぶりに食べたけど やっぱり美味しかったのだ
左のわ <ババナポレターナ>なのだ
ブリオッシュのラム酒のシロップ漬けで お酒の風味が優しくて 旨いし 上に乗っているふわふわなクリームが絶品で大好きで 付けて食べると もっと美味しいのだ
最後わ ペルテのランチわ ソフトドリンクが付くので いつも通り<エスプレッソ>で〆なのだ
すごく美味しかった料理の余韻を感じながら飲んで ごちそうさまなのだ
料理のUPの写真なのだ(クリックすると大きな写真で見れるのだ)
ぼくらのお気に入りっていうのもあるけど ペルテの料理わ どれも美味しいし すごくオススメのお店だと思うのだ
最近わ 平日ランチでも満席で そういう時のランチわ 2部制になっているみたいなので 行く前に事前に予約をした方がいいと思うのだ
今回もすごく美味しいものを食べることが出来て大満足なのだ
ありがとうございますなのだ