どるち & えこう の 『美術館・博物館めぐり』 & 『美味しいもの』日記なのだ

プレーリードッグのぬいぐるみの『どるち』と 飼い主?の『えこう』が書く 美術館・博物館や 飲食店の感想なのだ

『千田泰広 ― 視野の外は何色か?@ギャラリーエークワッド』なのだ

2022年05月12日 | アート【展覧会 & 常設】(~2022年)

<ダミアン・ハースト 桜>を観たぼくらわ 東陽町駅に移動して 3番出口から徒歩3分くらいの場所にある竹中工務店 東京本店の1階にあるギャラリーエークワッドで 5月26日まで開催している<千田泰広 ― 視野の外は何色か?>を観て来たのだ



写真撮影や動画もOKで 今回わ ぼくが書くのだ

ギャラリーエークワッド <千田泰広 ― 視野の外は何色か?> 5月26日(木)まで

個別の展覧会のページがないので 展示スケジュールを載せるのだ
https://www.a-quad.jp/exhibition/exhibition.html

プレスリリース
https://www.a-quad.jp/exhibition/112/release.pdf




展示作品わ 2つで 暗い展示室内を観賞するので ぼくを入れて作品との写真を撮るのわ 無理だったのだ・・・

まずわ <・Myrkviðr(ミュルクヴィズ)>が展示されていて プレスリリースにわ 『…ゆっくりと回転する光源に応じて、無数の屈折光が空間に広がる。』と載っているのだ

まずわ 下の写真のように 小さな光なんだけど・・・


ちょっとお時間が経つと この写真のように変化して 光る宇宙のよう観えるし 他にも 周りにいっぱい糸?が張っているから 光るクモの巣のように見えて キレイだったのだ 



もう1つわ <0.04>で プレスリリースにわ 『10秒に1回、天井から落ちる水滴がレンズとなり、光の輪が生まれては消えていく』って載っていたのだ

下の載せた写真から


こちらの写真のように変化していって 色が白なんだけど 生まれたてブラックホールの成長のように思えたのだ



あと 作品名がわからないけど 青いプラズマっぽい?作品もあったのだ





今回のブログも ただお写真を載せただけになっちゃったけど この展示わ 無料で鑑賞出来るし 結構良かったので オススメだと思うし あと2週間ほどで終わってしまうので ぜひ ご覧くださいなのだ


今回も素晴らしい作品を観ることが出来たし 美味しいものを食べることが出来て大満足なのだ

ありがとうございますなのだ