どるち & えこう の 『美術館・博物館めぐり』 & 『美味しいもの』日記なのだ

プレーリードッグのぬいぐるみの『どるち』と 飼い主?の『えこう』が書く 美術館・博物館や 飲食店の感想なのだ

『東京都現代美術館@常設展 MOTコレクション 第2期 新収蔵作品展「日本の若手作家を中心に」』

2008年08月08日 | アート【展覧会 & 常設】(~2022年)

※このブログは、2008年に違うサイトに載せたものを再編集したものです。

<パラレル・ワールド>を見た後は、常設展にあたる<MOTコレクション 第2期 新収蔵作品展「日本の若手作家を中心に」>を見ました。

東京都現代美術館 <MOTコレクション 第2期 新収蔵作品展「日本の若手作家を中心に」> 10月5日(日)まで

※展覧会のHPはないようです。




※<スタジオジブリ・レイアウト展>・<パラレル・ワールド>どちらかのチケットで見れるので、常設展も行った方がいいですよ。

気に入った作品を紹介しますね。

荒神明香 reflec two

この作品は、天井から、糸でぶら下げていて、風?(空調の風)でゆれています。作品の色合いもキレイですよ。カラフルで・・・。


奈良美智の作品 8点ほど?ありました。

<white night>・<サヨン(莎詠)>は、観たことありますが、<奈良小屋の壁画>は観たことがなかったです。他の5点は、小さい作品でした。

奈良美智ファンの方なら、観に行かれた方がいいと思いますし、良かったですよ。


加藤美佳 カナリア

写真のようでした。女の子で可愛かったです。ちょっと好みかも・・・?


加藤美佳 seed

花の中に犬がいるんです。(おしべ?の部分が犬です。)いいですよ。

加藤美佳さんの作品すきですね~。ファンになっちゃいました。


他にも、草間彌生の<グレープス>・<一億光年の星屑>や、名和晃平の<pix cell-Bambi♯4>、松井智恵の <LABOUR-40>などが良かったですよ。


あと、3階に展示している作品のヤノベ・ケンジの<ロッキング・マンモス>が良かったです。


すべてを観終わったら17時過ぎになっていました。

東京都現代美術館、大満喫の1日でした。


素晴らしい作品をたくさん観ることが出来ました。

ありがとうございます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。