※このブログわ 前に違うサイトに載せたものを再編集したものなのだ
ちょっと前に 府中市美術館で開催中の<三都画家くらべ-京、大坂をみて江戸を知る (前期展示)>を見に行ったのだ
ぼくらが 府中駅に着いたのが 11時半過ぎ まずわ 腹ごしらえをしなきゃ と思い 府中駅南口から すぐの場所にあるラーメン屋さんの<麺創研かなで・改>でランチをしたのだ
麺創研かなで・改
http://www.mensoken.jp/index.html
食べログのページ
http://r.tabelog.com/tokyo/A1326/A132602/13056353/
ラーメンデータベース
http://ramendb.supleks.jp/s/33704.html
お店わ 7席しかないので ちょっと待って入店したのだ
ぼくらが食べたのわ <かなでつけ麺 ¥980>なのだ ぼくらわ しなかったけど 麺の増量が無料で出来るそうなのだ
お写真でも分かるとおり 麺わ ラーメンみたいな細い麺で 風味付けで 羅臼昆布のお出汁をかけているのだ
つけ汁わ 煮干しが強めに出ていて ちょっと塩気が多い気がしたけど 麺と一緒に食べると ちょうどいい感じになるのだ
チャーシューわ 真空低温で調理した 国産豚と 大山鶏の2種類あって 両方美味しいんだけど 鶏の方が ちょっと味が上品すぎて ちょっとインパクトに欠けるのだ でも 味玉わ 名古屋コーチンを使っていて 美味しゅうございましたなのだ
一応 麺とつけ汁のUPの写真も載せるのだ(クリックすると拡大するのだ)
このお店<麺創研かなで・改>わ 府中駅からすぐ近くにあるし 中休みもないので 使い勝手の良いお店だと思うのだ 後で調べて見たら ラーメンの方がいいみたいなので 今度 府中に行ったら 食べてみようと思うのだ
この後わ バスに乗って 府中市美術館で開催していた<三都画家くらべ-京、大坂をみて江戸を知る (前期展示)>のを見たのだけれど そのことわ また 今度書くのだ