どるち & えこう の 『美術館・博物館めぐり』 & 『美味しいもの』日記なのだ

プレーリードッグのぬいぐるみの『どるち』と 飼い主?の『えこう』が書く 美術館・博物館や 飲食店の感想なのだ

『カンタ<カフェシェケラート>など@西大島』なのだ

2022年05月05日 | 美味しいもの(~2022年)

<イキエスプレッソ>に行ったぼくらわ 都営地下鉄の一日券もあるし もう1軒行こうと思って西大島駅に移動して徒歩3分くらいの場所にある リンシエメの2号店で イタリアンバールの<カンタ>にも行ったのだ

カンタ(CANTÀ)
https://www.facebook.com/CANTA20190214/

お店のインスタ
https://www.instagram.com/cantalinsieme/

食べログのページ
https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131202/13231937/



お店に着いたのわ 16:40くらいだったけど カウンター席のみ空いていたのだ

ぼくらわ 2019年に1度来たことがあって 3年ぶりなのだ

この日わ ぼくらのとって ちょっと暑い日だったから メニューにわ なかったんだけど<カフェシェケラート ¥600>をお願いしたのだ


カフェシェケラートわ イタリアって 日本のようなアイスコーヒーってないから カクテルで使うシェイカーに エスプレッソと砂糖 そして氷を入れて シャカシャカして振って 冷やした イタリア版のアイスコーヒーみたいなものなのだ

砂糖を多めにしてお願いしたからか 苦味わ そんなになく甘くて シャカシャカで出来た泡がクリーミーで すごく旨かったのだ

店員さんが言うのわ カフェシェケラートにお酒(リキュール?)を入れても美味しいそうなのだ


もう1杯飲もうと思って<エスプレッソ ¥300>もお願いしたのだ


まろやか苦味 そして酸味からの 砂糖の甘味で カンタのエスプレッソわ 3年ぶりくらいに飲んだけど やっぱり旨いのだ


ぼくのいない写真も載せるのだ(クリックすると大きな写真で見れるのだ)
 


カンタわ イタリアンバールでもあるから ビスコッティ(クッキー)や ケーキとかの甘いものもあるし カフェのように使うのもいいと思うし オススメのお店だと思うのだ


今回も美味しいものをいろいろ食べたりできて大満足なのだ

ありがとうございますなのだ


『イキ エスプレッソ (iki ESPRESSO)@森下 or 清澄白河』なのだ

2022年05月04日 | 美味しいもの(~2022年)

<ファカローピッツァギャラリー>でランチをしたぼくらわ 都営地下鉄の一日券を使っていたから 森下駅に移動して徒歩5分くらいにある<イキエスプレッソ>に寄ったのだ(※清澄白河駅からも行けるのだ)

イキ エスプレッソ (iki ESPRESSO)
https://www.iki-espresso.com/

食べログのページ
https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13190426/




ぼくらがこちらのお店に行ったかというと 2月に白金台の<ピザダヴィンチトウキョウ>に行った時に飲んだエスプレッソがこちらのお店の豆を使っていたので 飲んでみたくなったので行ったのだ

お店に着いたのわ 16時くらいで お店の前にわ 何人か並んでいたんだけど 店員さんに エスプレッソをサックと飲むだけとお伝えすると 待たずに外っぽいカウンター席に案内されて<エスプレッソ ¥410>をお願いしたのだ


ぼくのいない写真も載せるのだ


まろやかな酸味からの砂糖の甘味で 美味しかったのだ


ほとんどの人が ぼくらのような感じの利用でなくて カフェ利用だと思うけど 美味しいエスプレッソが飲めるし きっとコーヒーなども美味しいんだろうなぁ~ って思ったのだ


もう1軒行こうと思って この後わ 西大島駅に移動して<カンタ>に行ったんだけど そのことわ 今度書くのだ


『ファカローピッツァギャラリー(Fakalo pizza gallery)@新御徒町』なのだ

2022年05月03日 | 美味しいもの(~2022年)

結構前のことだけど ぼくらわ 大江戸線の新御徒町駅のA4出口から 徒歩3分くらいの場所に新たにオープンした<ファカローピッツァギャラリー>でランチをしたのだ(※御徒町駅や 仲御徒町駅から徒歩10分くらいなのだ)

ファカローピッツァギャラリー(Fakalo pizza gallery)
https://www.facebook.com/fakalopizza/

お店のインスタ
https://www.instagram.com/fakalo_pizza.gallery/

食べログのページ
https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13269491/




*まず1つ大事なことなんだけど こちらの店わ 現金のお会計わ やってなくて キャッシュレス会計なのでご注意なのだ

こちらのお店わ 2020年に馬喰町でピッツァカーでお店をやっていた時に2回(1回目2回目)食べていたり 東上野のパニーノ屋さんの時にも食べに行っていて お気に入りのお店で 御徒町にオープンされるって 知って 食べに来たのだ

お店のフェイスブックや インスタのページのリンクから ネットで予約が出来るので 事前に予約をした時間の14時くらいの着いたら ぼくらが予約した席以外わ 空いてなくて 外にも数人待っていて 事前に予約をして正解だったのだ

新店だし ピッツァ窯も以前と違うものになっているので<マルゲリータ ¥1700>と <ジェラート ¥650>を あと食後に<エスプレッソ ¥400>もお願いしたのだ


まずわ <マルゲリータ(トマトソース、モッツァレラ、バジル、グナラパダーノ、オリーブオイル)>の登場でカットなしでお願いしたのだ


こちらの生地わ すごく柔らかいので下に載せた写真のように食べるといいのだ


前に食べた時よりも パワーアップしていて ふっわふっわで口の中でとろけるような感じの柔らかいピッツァ生地なのだ

トマトソースの甘味と ほのかな酸味 やけにミルキーなモッツァレラと 後乗せの効果もあるけど バジルの香りや 生地の食感や旨さも相まって 久しぶりに食べたけど すごく美味しいし こちらの店のピッツァ生地わ 唯一無二なのだ


お次わ <ジェラート>で バニラかピスタチオのどちらかを選べるので ピスタチオの方にしたのだ


ピスタチオわ まろやかだけど ピスタチオが濃くて美味しかったのだ


最後わ いつも通り<エスプレッソ>で〆なのだ


こちらのエスプレッソわ 事前に店員さんが砂糖を入れてくれるタイプで 砂糖を多めでお願いして カッコいいレバー式のエスプレッソマシンで淹れてくれるのだ

苦めな感じで旨かったし 美味しかった料理の余韻を感じながら飲んで ごちそうさまなのだ

帰る時にピッツァ窯を撮らせてもらったのだ こちらのピッツァ窯わ 薪とガスのハイブリットだそうなのだ




料理のUPの写真なのだ(クリックすると大きな写真で見れるのだ)
  


ファカローピッツァギャラリーのピッツァわ 他にわ あまりないタイプの唯一無二のピッツァ生地で すごく美味しいと思うし すごくオススメだと思うのだ

14席程度のこじんまりとしたお店なので 事前に予約をしていいた方がいいし 営業日が 金土日と 月曜わ ディナーのみなのでご注意なのだ

さっきも書いたけど こちらのお店わ 現金のお会計わ 出来なくて キャッシュレス会計なので 魔間違いなくなのだ


この後わ 森下駅に移動して<イキエスプレッソ>に行ったんだけど そのことわ 今度書くのだ


『ア・レガ ピッツァ・アルターリオ&ジェラート<ジェラート(デコポン & 初摘みオリーブオイル入りミルクジェラート)>@白金台』なのだ

2022年05月01日 | 美味しいもの(~2022年)

<トラットリア・ダル・ビルバンテ・ジョコンド>を後にしたぼくらわ ジョコンドでお会計した時 ア・レガの閉店時間ギリギリだったんけど お店にお電話をしてもらってOKだったので すぐ近くにある姉妹店のイタリアンバールの<ア・レガ ピッツァ・アルターリオ&ジェラート>にも寄ったのだ

ア・レガ ピッツァ・アルターリオ&ジェラート
https://ja-jp.facebook.com/aregapizza/

お店のインスタ
https://www.instagram.com/aregapizza/

食べログのページ
https://tabelog.com/tokyo/A1316/A131601/13214308/




このお店わ ぼくらのお気に入りのお店のひとつで 14回目で 2018年に5回(2月・3月「その1その2」・5月8月)で 2019年に1回 2020年に2回(3月12月) 2021年に3回(3月6月7月7月「2回目」)来ているのだ


ぼくらわ <ジェラートドッピオ(初摘みオリーブオイル入りミルクジェラート × デコポン) ¥560>をお願いしたのだ


デコポンわ 柑橘系のさっぱりした甘味と酸味があって 初摘みオリーブオイル入りミルクジェラートわ 濃厚でねっとり感じだけど オリーブオイルの爽やかさがあって 両方とも旨かったのだ

そういえば いつも立ち飲みばっかりだったけど ア・レガのテーブルに座ったのわ 初めてなのだ


イタリアンバールでもあるので<エスプレッソ ¥200>もお願いしたのだ


ジェラートの後だからかもしれないけど ジョコンドのと味が違うような? ア・レガのわ 苦味が濃くて酸味がある感じで ア・レガのエスプレッソの方が好みで 美味しかったし ジェラートの美味しい余韻を感じながら飲んで ごちそうなのだ


ジェラートなどのUPの写真なのだ(クリックすると大きな写真で見れるのだ)
 


ア・レガのジェラートわ すごく美味しいし イタリアンバールでもあるので エスプレッソも絶品でオススメだし 今回わ 食べてないけど ローマタイプの切り売りの四角いピッツァも美味しいのだ


今回も いろんな美味しいものを食べることが出来て大満足だったのだ

ありがとうございますなのだ