どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【高円寺以外のラーメン・新津】おばな家

2013年05月04日 | 高円寺以外のラーメン
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2013年4月29日(月)に新潟(新津)の実家に帰省した時の晩飯にて、【Chinese Dining 中国菜館 飛鳥】で飲み喰いした後、新津駅前通り沿いに昔からある定食屋。。。(最寄駅・JR信越線「新津(にいつ)」駅)

【おばな家 本店】
(新潟県新潟市秋葉区新津本町1-7-37 TEL:0250-22-0239)




 

に家族4人(父・妹・カミさん)で参上。(あっしは初参上)

◆我が実家より駅に向かう途中にあるこの定食屋。。。実はあっしが物心付いた時には既に存在していた! だが一度も入店したことがなかったので、今回が“初参上(初参戦)”ということに相成った!
◆しかし新津の街は既に「シャッター商店街」と化しているが、前記↓の【Chinese Dining 中国菜館 飛鳥】と同様にまだ生き残っているというのは凄いことなのではなかろうか? お店の外観は別の意味で“もの凄い”の一言であるが。。。

まずは“飲み直し”「瓶ビール」『ポテトフライ』(¥450)を軽くつまんでから。。。



このお店で『旨いと評判?』である。。。

 『長崎ちゃんぽん』(¥700)



をオーダー♪

 ■麺:ちゃんぽん麺(太ややストレート)
 ■具:豚ばら肉・海老・イカ・キャベツ・もやし・キクラゲ等のちゃんぽん具材
 ■スープ:とんこつ塩


★評判ほどには『美味しい?』とは感じられなかったざます! まぁ“ごく普通”なのではなかろうか!? それに既に酔っ払っていたので、良く憶えていないと言うのも事実であろうか!?

☆このお店は何だか古めかしく、汚らしい感じであるが、メニューは「麺類(ラーメン・蕎麦)」「定食類」「おつまみ類」が大変充実している為、次回帰省時には再度参上して、色々と試してみたいと思うわね♪


<営業時間>
 ■営業:11:30-15:00/17:00-24:00(日曜日11:30-24:00)
 ■定休:木曜日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高円寺以外のグルメ・江の島】江之島亭

2013年05月04日 | グルメ
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2013年5月2日(木)にカミさんと2人で【江の島】に初参上し、その日の遅めのランチにて。。。(最寄駅・江ノ島電鉄「江ノ島」駅他)

【江之島亭】
(神奈川県藤沢市江の島2-6-5 TEL:0466-22-9111)




 

に初参上。

◆その前日に「鎌倉」入りし、「由比ヶ浜」にある某保養所で1泊した翌朝での【江の島】参上と相成った!
◆島を散策中にこのお店を発見したが、行列ができていた為に敢えて14時頃に再参上したのであるが、まだ待ち客がいた!! 人気店だったのかしら?


さてさて、敢えて「海が見える席」をチョイスしなかったので10分程度で座敷に通された! 先日行った【三崎口】「まぐろ三昧」であったが、こちら【江の島】「しらす三昧」の模様である!

よって、まずは「瓶ビール」“名物”“季節限定”ある。。。

 『湘南生しらす』(¥500)



をオーダー♪

★他に『釜揚しらす』もあったが、こちらは前日の夕食でも供されたし、別に都内でも食べられるので今回は敢えて『生』にこだわってみた! 確かに新鮮で美味いが、たくさんの量をあまり食べられるモノでもないわね!?

続いて食事にて、もう「生しらす」は結構だったので。。。

 『しらすかき揚げ丼』(¥1,300)



をオーダー♪

★カミさんは『海鮮丼』をオーダーしたが、またも「生しらす」が乗っていた。。。なはっ!
★お値段の割には“イマイチ”なお味で、「かき揚げ」“油っぽい”ので途中で飽きてきてしまった!! やはり、ここは『しらすかき揚げうどん』にしておくべきだったのかしら???

☆このお店。。。行列で待つは、値段は高い(安くはない)は、味も“それ程”でもないが、海側の席は眺めが「絶景」であり、店員さんの対応もとっても良かったので、今回のところは“OK”としておこう! まぁ、もう二度と(江の島へ)行くことも無いと思わるけどね。。。


<営業時間>
 ■営業:10:30-日没後1時間で閉店
 ■定休:無休(荒天時休み)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高円寺以外のグルメ・新津】中国菜館 飛鳥

2013年05月04日 | グルメ
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2013年4月29日(月)に新潟(新津)の実家に帰省した時の晩飯にて。。。(最寄駅・JR信越線「新津(にいつ)」駅)

【Chinese Dining 中国菜館 飛鳥】
(新潟県新潟市秋葉区新津本町2-17-1 TEL:0250-22-0018)






に家族4人(父・妹・カミさん)で参上。

◆我が実家より駅に向かう途中にあるこの中華屋。。。実はあっしが物心付いた時には既に存在していた! 大昔(餓鬼の頃)に家族で食べに行った記憶が僅かに残っている!? でもそれ以来は全然足を運ばなくなった! どうやら当時の両親がこのお店を好いていなかったからだと思われる!?
◆しかし新津の街は既に「シャッター商店街」と化しているが、このお店だけ生き残っているというのは凄いことなのではなかろうか? そして、ここ数年となってから父親と妹がこのお店を気に入った模様で、実家に帰っては飲み・喰いに来るようになった訳である! あっしは少し飽きてきたけどね。。。


まずは「生ビール」“定番”である。。。

 『くらげの冷製(冷海皮)』(¥800)
 『麻婆豆腐』(¥680)


 

「ハーフサイズ」にてオーダー♪ ※以下、品数を堪能すべく全品「ハーフサイズ」による注文

★このお店の『くらげ』“だけ”は美味い♪ そして『麻婆豆腐』は何やら“偽物くさい”味であるか!?

続いて「紹興酒」に切り替えて。。。

 『小エビのチリソース煮』(¥800)
 『中国野菜のクリーム煮』
(¥680)


 

を追加注文♪

『エビチリ』何やら“偽物くさい”味やなーっ! 『クリーム煮』「中国野菜」の入った“単なる”「シチュー」のような見た目であるが、お味は“まぁまぁ”のはずであったのだが、この日は何故か“イマイチ”の感であった! 料理人が代わったのかしらね?

続いて“重たい”感じで。。。

 『鶏肉のから揚げ』(¥700)
 『牛肉と野菜のうま煮』(¥1,000)


 

をこの日の「ラストオーダー」

★このお店の『から揚げ』、意外ではあるが実は美味いのじゃ♪ 『牛肉と野菜のうま煮』は、まぁ“それなり”な感じかしら?

☆このお店の中華料理。。。東京なんかで食べる中華と比較してしまうと、全てが“偽物臭い”と感じる見た目とお味であるが、我が実家の近所なので、行くのも、酔っ払って帰ってくるのも超“楽ちん”なので、まぁ“良し”としときましょうかね!?


<営業時間>
 ■営業:11:00-15:00/17:00-21:30
 ■定休:月曜日(休日の場合は翌火曜日)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【取引・売】エムアップ(東M・3661)

2013年05月04日 | 取引
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2013年5月2日(木)に『エムアップ』をまたしても“一部”売却(切り売り)

【株主優待】

エムアップ(東M・3661)

 ■無し(決算:3月)


【取引】

 ■注文数量:1,000株
 ■約定単価・売:単価分割(平均取得単価:831.00円)
  □1,205円×300株
  □1,202円×300株
  □1,203円×400株
 ■損益:+362,504円(手数料込)
 ■残高:1,000株

◆レコード会社が母体のITベンチャー。芸能人のファンサイト運営が柱。CDなど物販も展開とのこと。



★この銘柄は【風林火山】『動かざること山野如し』であろうか!? 「アベノミクス」効果により日経採用銘柄が爆伸↑している中、ここだけ“置いてけぼり”をくらい、完全に“蚊帳の外”に放置されている感じじゃわい!
★此れ迄に「切り売り」を繰り返し、『ミドリムシ君』(ユーグレナ 東M・2931)『インフルエンザ屋さん』(UMNファーマ 東M・4585)に振替えてきたので“機会損失”は少なくて済んだものの、(タラレバであるが)今思えば、もっと速やかに銘柄の入れ替えを進めておけば良かったのではなかろうか!? 

☆とは言え。。。完全に出遅れている分“ふつふつ”「マグマ」が溜まっており、次回の「好決算?」報告を受けて、そこから値を飛ばしてゆく可能性が無いとも言えんな!? 日本が連休中の間、「NYダウ」が爆伸↑し、「日経225先物(シカゴ)」も大証比で「+455ポイント」となっているしね!
☆さてさて、【hideちゃんの志】を受け継いだこの会社に、残り“僅か”「1,000株」ではあるが、“あと少し”だけ賭けてみるとするか。。。ウィ~~~♪


【株価】(2013-5-2終値)
 ■日経平均:13,694.04円(前日比:▲105.31円)
 ■エムアップ:1,215円(前日比:+23円)
  □残高:1,000株
  □平均取得単価:831.00円(手数料込)
  □含み損益:+384,000円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする