株主優待 ブログランキングへ
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
2014年12月5日(金)に『なとり』の「(中間)配当計算書」が到着♪
【株主優待】(2014年10月22日現在)
なとり(東1・2922)
■権利確定:3月
■優待内容:
100株以上1,000株未満 一律 2,000円相当の自社製品詰合せ
1,000株以上3,000株未満 一律 3,000円相当の自社製品詰合せ
3,000株以上 一律 4,000円相当の自社製品詰合せ
≪実施時期≫
2015年3月31日現在の株主を対象とする株主優待(2015年6月贈呈分)から実施する。
【配当金】
■保有株式数:100株(権利確定時)
■1株当たり配当金:8.00円
■配当金額:800円
■受取金額:638円(税引後)
◆言わずと知れた。。。イカやサラミ、チーズ、農産系など多品種のおつまみを製造販売。素材、スナック菓子も展開。ワインなど洋酒対応の新製品投入でイカ類など水産品上向く。サラミなど畜肉品伸長し、アソート品想定以上。輸入原材料高は生産効率化で吸収。後半減速懸念あるが前号比で横ばい圏まで増額。16年3月期も新製品投入で需要喚起し堅調とのこと。
★この銘柄もずっと以前より目を付けていたのであるが、何故か“ズルズル”状態に。。。結局は「権利確定」(今年3月末)直前における“駆け込み”での購入と相成なってしまった! その当時、(「日足/週足チャート」確認してみたら)、株価は“うなぎ上り↑”となっており、“酷い”「高値掴み」となってしまったのであった! しかし「権利落ち」後、一旦は「1,000円」程度まで調整↓したものの、現在は更なる“うなぎ上り↑”の途上にあるようで、何とか「含み益」も増えてくれているわい♪
☆優待品の「製品詰合せ」(2,000円相当)であるが(今年6月28日に受取済・下記↓掲載写真参照)、“飲兵衛”である我が家においてはとっても重宝でありまっす♪ でも「賞味期限」内に食べ切れるかは疑問でありますわね。。。ぼそっ! 「詰め合わせ」の中の1つである『北海道チーズを使ったチーズ鱈』が美味くて、リピーターになりそうな予感ざますわよ♪
【株価】(2014-12-25終値)
■日経平均:17808.75円(前日比:▲45.48円)
■なとり:1,295円(前日比:+3円)
□残高:100株
□平均取得単価:1,055.37円(手数料込)
□含み損益:+23,963円
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
2014年12月5日(金)に『なとり』の「(中間)配当計算書」が到着♪
【株主優待】(2014年10月22日現在)
なとり(東1・2922)
■権利確定:3月
■優待内容:
100株以上1,000株未満 一律 2,000円相当の自社製品詰合せ
1,000株以上3,000株未満 一律 3,000円相当の自社製品詰合せ
3,000株以上 一律 4,000円相当の自社製品詰合せ
≪実施時期≫
2015年3月31日現在の株主を対象とする株主優待(2015年6月贈呈分)から実施する。
【配当金】
■保有株式数:100株(権利確定時)
■1株当たり配当金:8.00円
■配当金額:800円
■受取金額:638円(税引後)
◆言わずと知れた。。。イカやサラミ、チーズ、農産系など多品種のおつまみを製造販売。素材、スナック菓子も展開。ワインなど洋酒対応の新製品投入でイカ類など水産品上向く。サラミなど畜肉品伸長し、アソート品想定以上。輸入原材料高は生産効率化で吸収。後半減速懸念あるが前号比で横ばい圏まで増額。16年3月期も新製品投入で需要喚起し堅調とのこと。
★この銘柄もずっと以前より目を付けていたのであるが、何故か“ズルズル”状態に。。。結局は「権利確定」(今年3月末)直前における“駆け込み”での購入と相成なってしまった! その当時、(「日足/週足チャート」確認してみたら)、株価は“うなぎ上り↑”となっており、“酷い”「高値掴み」となってしまったのであった! しかし「権利落ち」後、一旦は「1,000円」程度まで調整↓したものの、現在は更なる“うなぎ上り↑”の途上にあるようで、何とか「含み益」も増えてくれているわい♪
☆優待品の「製品詰合せ」(2,000円相当)であるが(今年6月28日に受取済・下記↓掲載写真参照)、“飲兵衛”である我が家においてはとっても重宝でありまっす♪ でも「賞味期限」内に食べ切れるかは疑問でありますわね。。。ぼそっ! 「詰め合わせ」の中の1つである『北海道チーズを使ったチーズ鱈』が美味くて、リピーターになりそうな予感ざますわよ♪
【株価】(2014-12-25終値)
■日経平均:17808.75円(前日比:▲45.48円)
■なとり:1,295円(前日比:+3円)
□残高:100株
□平均取得単価:1,055.37円(手数料込)
□含み損益:+23,963円