

※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
2015年8月6日(木)に引越を済ませた高坂(埼玉県東松山市)より、引越から丁度「2ヵ月」程度が経過した2015年10月3日(土)の午前中に"わざわざ"東高円寺の“行きつけ”であった歯医者に立ち寄った!(当然、事前に予約済であった!) その後は(かねてから計画はしていたのであるが)丁度お昼時となっていたので、東京メトロ丸の内線「新高円寺」駅近く、青梅街道沿いにある焼肉屋。。。(最寄駅:東京メトロ丸の内線「新高円寺」駅より徒歩1~2分)
【炭火焼肉 せんなり】
(杉並区梅里2-3-7 TEL:03-5305-5050)

にカミさんと2人で約“1ヵ月振り”に参上!(12時20分頃の入店!)
◆ちなみにかつて、このお店の夜営業では大概はカミさんと「待ち合わせ」となっていた! すると、先に着いた方が必然的に「独り焼肉」となってしまうのであるが、あっし・らの“暗黙”のルールでは、先着した方が“毎度お決まり”である『上タン塩』(¥1,080)と『韓風冷奴』(¥280)をオーダーし、後は“ちびちび”と酒を飲みながら待つ事となっていたのであったとさーっ!
![]() | 酒のほそ道 (37) (ニチブンコミックス) |
ラズウェル 細木 | |
日本文芸社 |
上記↑にて紹介した本は「大人の漫画本」です。小生が初めて目にしたのが2006年で当時の最新刊が「20巻」でした。あれから9年近くが経過し今では「37巻」まで刊行されている実に“息の長い”漫画です。(12月19日に「38巻」が発売予定です。) 内容は作者の飲み歩き体験がベースとなっている単なる“飲兵衛”サラリーマンの酒呑み日記(+酒呑み川柳)風であり、同じく“飲兵衛”である小生との重なる部分も多く、長年愛読している次第であります。
ちなみに「17巻」の「第9話」に『ひとり焼き肉』が取り上げられており、実に共感できる内容となっていますので、興味のある方は是非ともご一読を!!
→酒のほそ道 (37) (ニチブンコミックス)
さて、この時は土曜日の「ランチタイム」であったが、予想に反してお店は“大繁盛”であった! 間が悪いのか、お店のママは子供の運動会で不在であり、マスター(店主)が1人でお店切り盛りしていた! 厨房にはいつもの(お肉を切る)オバチャンがいたのであるが、全く持って要領が悪く、マスターが超お怒り状態であった! また、マスターはママに電話連絡するも、全然繋がらなかった為に更に“イライラ”の様子と相成っていた! その様な“ギスギス”とした状況であったので、取り敢えずは「瓶ビール」(アサヒ)を注文し、店内が空いて落ち着いてくるのをじっと待つ事としたのであった!

ところがどっこい、お客さんが次から次へとやって来て、店内は全く空く様子がない! 流石に腹が減ってきたが、お店では焼肉用の「炭」が不足していたらしく、この状況では「焼肉」類と注文する訳にもいかず、致し方なく「ランチ」用の「付け合わせ」を出してもらうようマスターにお願いし、更に「マッコリー(瓶)」を追加注文して、それ・らで“チビチビ”とやりながら待つ事とした!


そして13時を過ぎた頃に、ようやく我・らの席にも「炭」が投入されたので、ここで“毎度お馴染み”となる。。。
『上タン塩』(¥1,080)


をオーダー♪
すると、他のお客さんの“間違いオーダー”だったのか、余った『桜ユッケ』(¥680)が「サービス」で供された♪


以降も毎度の“お約束”である。。。
『和牛ロース』(¥680)
『豆腐チゲ』(¥780)


を追加オーダーして、お店を後にする事とした!
★この『豆腐チゲ』であるが、「豆腐」はもちろんの事、「豚肉」「あさり」「えのき」「椎茸(しいたけ)」等の具材が“大量”に投入されており、それ・らのエキスが溶け込んだスープが“すっげーっ!”美味いざんす♪ これは完全に“やみつき”になってしまうわね。。。ぼそっ! 是非ともお試しあれ!!
☆あいやーっ! 以前であれば、このお店から“千鳥足”で歩いても我が家までは「10分」もかからなかったのであるが、今現在は高坂まで電車や乗換えや徒歩を入れて「2時間」弱もかかる為、あまりのんびりと飲んでもいられないのよねーっ! と言う訳で、この時も外がまだ暗くならない内に“早々”にお店を後にしたのでありましたとさーっ!

<営業時間>
■営業 11:30-15:00/17:00-23:30 ※日曜日:ランチ営業なし
■定休 第三月曜
■喫煙 可
