どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【配当】八洲電機(東1・3153) ~株主優待・改悪~

2016年08月18日 | 配当
株主優待 ブログランキングへ

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2016年6月27日(月)に『八洲電機』「(期末)配当金計算書」が到着♪

【株主優待】(2016年7月20日発表)

八洲(やしま)電機(東1・3153) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(八洲電機株式会社)

 ■権利確定:9月
 ■優待内容:
 ≪優待内容≫
  100株以上200株未満 500円分の全国共通お食事券「東日本復興支援ジェフグルメカード」
  200株以上 2,000円分の全国共通お食事券「東日本復興支援ジェフグルメカード」
  ※「東日本復興支援ジェフグルメカード」は、金額の1%が東日本復興支援事業に寄付される。
 ≪対象株主≫
  2016年9月末日(基準日)現在の当社株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上を保有している株主とする。
 ≪贈呈時期≫
  11月下旬頃の発送を予定。




【八洲電機】「株主優待」に関するサイトはこちら → 株主・投資家の皆さまへ→株式・社債情報→株主優待情報

【配当金】

 ■保有株式数:100株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:15.00円
 ■配当金額:1,500円
 ■受取金額:1,196円(税引後)


◆日立系商社。工場や企業向けに電気機器の納入および設置工事を一括提供。電子部品の卸も。ゲーム機向け電子デバイスは低調。ただプラントは更新需要で鉄鋼や石油向け好伸。産業システムも工場の受変電設備が順調増。電鉄関連も着実。営業増益が続く。のれん特益ない。記念配剥落とのこと。

 

★遅ればせながらも、つい最近になって知ったのであるが、同社より今年(2016年)7月20日(水)に『株主優待制度の変更に関するお知らせ』なる【IR】がリリースされていた模様!? その内容は上記↑の通りであるが、以前の「優待内容」『1単元(100株)以上保有されている株主 1,000円相当の下記8品より1品選択』であったので、あっしのような「1単元」(100株)保有者にとっては、この度は『優待改悪』といったところであろうか!?
★更には、この「株主優待」「内容変更」の1週間後に今度は「赤字決算」が発表されたとか!? 結果、それ迄は順調に推移していた様に思えた株価も“その結果”をもって上↑下↓した模様で、今年(2016年)7月26日(火)には<年初来高値>となる「597円」を付けるも以降、「赤字決算」後の株価は急降下↓↓↓となった! おかげで、あっしの損益も(ほんの)若干ではあるが「含み損」に陥ってしまっているのである! これでは「1単元」(100株)「買増し」して(計「200株」保有)、「株主優待」“ランクアップ↑”を図る気にもなれないわよね。。。ぼそっ! 兎にも角にも株は『自己責任』でね!!

☆ちなみに下記↓添付写真は、前回(2016年1月29日)受取済である「優待品」『岩手三陸釜石 鮭三撰オリジナルセット』でありまっす! あっしは、“この手”『鮭フレーク』“もの”には目が無いのであるわい!

 



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】の比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2016-8-18終値)
 ■日経平均:16,486.01円(前日比:▲259.63円
 ■八洲電機:554円(前日比:▲3円
  □残高:100株
  □平均取得単価:586.35円(手数料込)
  □含み損益:▲3,235円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【グルメ・日高】サイボクハム(日高本店) レストランサイボク ~GPロースカツ~

2016年08月18日 | グルメ
ご当地グルメ ブログランキングへ



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2016年7月18日(月・祝)のお昼時(11時45分頃)に、(「チャリンコ」(自転車)にて)我が家の裏手を走る「埼玉県道344号」「坂戸」方面へ真っ直ぐに進んで行くと「国道407号」に合流! 「国道407号」をそのまま真っ直ぐに鶴ヶ島方面へと(ひたすらに)進み、日高市内に突入してから道を左に折れて、更に進んだ先にある『食と健康のユートピア』。。。(最寄駅:東武東上線「鶴ヶ島」駅より東武バス「サイボクハム」[終点]行きで約25分)

【サイボクハム 日高本店】 
(埼玉県日高市下大谷沢546 TEL:042-989-2221)






にカミさんと2人で約“1ヵ月半振り”「2回目」の参上!

※こちら【サイボクハム】のHPはこちら → 緑の牧場から食卓へ サイボクハム

◆こちらは日高市が!? いやっ、埼玉県が誇る『食と健康のユートピア』ならぬ『ミート(肉)ピア』なのである! 施設内には【レストラン】【ミートショップ】【農産物直売所】【天然温泉】【パークゴルフ場】等が建ち並び、家族連れで楽しめるようになっているのだ! そして「目玉商品」“サイボク自慢”「銘柄豚肉」であるという『ゴールデンポーク』で、「精肉」「ハム」「ソーセージ」「ハンバーグ」等の「加工品」として購入可能なのだ! また、ショップ内にて「試食」も行われているので、是非ともお試しあれ!

さて、この日の「目的」。。。それは施設内にある【レストランサイボク】に真っ先に入店する事であったのだ! しかし、この時は完全に出遅れており、店内は既に"満席"の模様!? 致し方なく店頭にて予約を入れて、その後は施設内を"ぷらぷら"としながら「30分」程待つ事と相成った!

 

そして待つ事「20分」程で呼び出しがあり、何とか入店を果たしたのであった! まずは、何が何でも 『瓶ビール(中)』(¥600)[ザ・プレミアム・モルツ]を注文ざます♪

 

さて肝心なる「料理」であるが、(我が家を出発する前から決めていた)“濃厚なしょうがダレがしみ込んだたっぷりの玉ねぎがタマラナイ・・・!”という。。。

 『豚肉の生姜焼』(¥1,000・単品)

 

に追加して、“粗めに挽いたサイボクゴールデンポークと黒毛和牛を一つ一つ丁寧に手ごねした肉感たっぷりのハンバーグ”であるという。。。

 『サイボク特製ハンバーグ』(¥1,200・単品)

 

「定番デミグラスソース」にて「ダブル」注文ざます♪

そしてカミさんが“折角”だからと“レストランサイボクの名物メニュー ほのかな甘みと上品な味わいが特徴”であるという。。。

 『GPロースカツ』(¥1,400・単品)

 

を注文し、ここで『ライス(並盛)』(¥250)『サイボク特製パン』(¥250)を追加ざます!

 

そして食後より、同じく施設内にある【(本店)ミートショップ】に入店!

 

そこで、『GPバラエティセット(バラ・ロース)』(¥1,000)等を購入して、家路に着いたのであった!

 

☆この日であるが、施設内の【ミートショップ】にて「保冷バック」を購入し、大量に買った『ゴールデンポーク』類を(暑い中を我が家まで)無事に持ち帰ったのであったとさーっ!




<営業時間>
 ■営業 平日11:00~19:00 土・日曜・祝日11:00~21:00
 ■定休 水曜日
 ■喫煙 不可(施設内に喫煙所あり)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【配当】日本郵政(東1・6178)

2016年08月18日 | 配当
株主優待 ブログランキングへ

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2016年6月25日(土)に「日本郵政グループ3社」の一つである『日本郵政』「(期末)配当金計算書」が到着♪

【株主優待】

日本郵政(東1・6178) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(日本郵政 株式会社)

 ■無し(決算:3月)


【配当金】

 ■保有株式数:100株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:25.00円
 ■配当金額:2,500円
 ■受取金額:1,993円(税引後)


◆日本郵政グループの持株会社。日本郵便、ゆうちょ銀行、かんぽ生命主体、金融2社に利益依存。ゆうちょ銀行は日銀マイナス金利導入の打撃大。国債利息収入も減退。かんぽ生命は保有契約の減少響く。郵便は物量底堅いが、期間雇用社員の単価引き上げかさみ黒字幅縮む。連結経常益は民営化後の最低水準に。中間配を加え通期50円配とのこと。



★こちらは(先の)『ゆうちょ銀行』(東1・7182)と同様に「新規公開株 需要申告」にて、昨年(2015年)10月26日(月)に前予想通りに“難なく”「当選」を果たした銘柄である!(しかし、同じく「日本郵政グループ3社」の一つである『かんぽ生命保険』(東1・7181)の方は“お見事”な程に「落選」と相成った!)
★株価は「上場日」であった昨年(2015年)11月4(水)直後は"堅調"に推移していたようであるが、“運命”の今年(2016年)1月末の【日銀】による「マイナス金利政策」導入の影響を受けて、株価は急落↓↓↓と相成った! そして(2016年)6月24日(金)には<年初来安値>となる「1,170円」を付け、「公募価格」である「1,400円」をあっさりと割り込んでしまったのであった! 直近においても、株価は"公募割れ"状態のままであるわい!

☆とは言えども、この銘柄が「国策銘柄」である事は間違いない為、“安定的”「配当」と、できれば「株主優待」制度の「新設」を期待したいところであろうか!? 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】の比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2016-8-17終値)
 ■日経平均:16,745.64円(前日比:+149.13円
 ■日本郵政:1,350円(前日比:+41円
  □残高:100株
  □平均取得単価:1,400.00円(手数料込)
  □含み損益:▲5,000円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする