株主優待 ブログランキングへ
※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
2017年2月3日(金)に、「精神疾患の患者に特化した訪問看護事業」を展開する『N・フィールド』を「指値」にて“その一部”を損切り!!
【株主優待】(2016年12月7日現在)
N・フィールド(東M・6077) ※「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(株式会社N・フィールド)
■権利確定:12月
■優待内容:
≪対象株主≫
毎年12月31日現在の株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上保有の株主を対象とする。
≪優待内容≫
100株以上 オリジナルクオカード(2,000円相当)
≪送付時期≫
毎年3月に、株主通信等に同封して送付する予定。
【取引1】
■注文数量:100株
■約定単価・売:1,500円(平均取得単価:1,972.00円)
■損益:▲47,394円(手数料込)
■残高:300株
そして2017年2月8日(水)に、「寄付」にて更に“その一部”を損切り!!
【取引2】
■注文数量:100株
■約定単価・売:1,520円(平均取得単価:1,972.00円)
■損益:▲45,394円(手数料込)
■残高:200株
◆精神疾患の患者に特化した訪問看護事業を展開。退院患者向けに賃貸物件への入居支援も実施。柱の訪問看護は新店60(前期34)。が、新店開設の遅れと看護師研修時間確保で訪問効率低下。営業利益は一転減益。17年12月期は新店25店。前期高水準の出店がフルに寄与。看護師研修の成果出て、訪問効率も徐々に高まる。営業益反転増。とのこと。
★今思えば。。。この銘柄は今から4年程前(2013年)に上場した「IPO」銘柄の中でも“ピカイチ”な存在なのではなかろうか!?(『オークファン』(東M・3674)は“初動”は凄まじかったが、その後がイカンわね!?) (その当時)全く話題にもならず、日々の「出来高」も少ないのに“じわりじわり”と、ここ程までに上昇↑し続けてこれたのには何か訳があるのであろうか!? 今や株価は(一時は低迷↓していたものの)初値「310円」(「株式分割」を考慮)の「4倍」以上であるわい!! では、何故にあっしはこの銘柄を「上場」時に購入しなかったのか。。。
★実は、その当時に上場した「IPO」銘柄には次々と“コテンパンな目”にあっており、その時期は株式の「購入」を少し“自粛”していた期間であったのだ! 更には『精神疾患』と言う何だか“負のイメージ”が付きまとい、「200円」(「株式分割」を考慮)位まで下げたら買ってみよう!と思っていたのであるが、その機会はとうとうやって来なかったという訳である!!
★そして、2014年の「IPO」銘柄も“散々な目”にあわされている為に暫し「ノンホル」の状態ではあったが、毎日のように株価をチェックしていたこの銘柄を2014年4月末にようやく手に入れたと言う訳であった! しかし、あっしが買う銘柄のほとんどは、購入直後に値が調整↓するのよね!? 何でやっ!? そして、ここ最近の株価を改めて確認してみると、2014年夏頃に付けた「2,200円」前後を“天井”とし、その後は“ズルズル”と下落↓基調が続き、昨年(2016年)2月12日(金)には<年初来安値>である「760円」を付けてしまったのである! しかしながら、その後の株価は急反発↑↑↑し、昨年(2016年)5月10日(火)に今度は<年初来高値>となる「2,050円」を付けたのであった!
★んが、“その”「高値」である「2,050円」が“もはやこれまでか!?”と言った様な位置を形成し、以降の株価はただただ“ダダ下がり↓↓”の状況と化してしまったのである!? 更には「四半期」毎の「決算」の度に売り込まれてしまい、(直近においては)「二度と「2,000円」の“大台”を取り返す事は“不可能”であろうか!?」と言った感じの値動きを繰り返していたのである!? そこで、直近の「1,500円」前後が「ラストチャンス」だと思い、この度の売却と相成った訳である! 兎にも角にも株は『自己責任』でね!! そう言えばこの銘柄は、一昨年(2015年)4月17日(金)より晴れて「東証1部」銘柄の“仲間入り”を果たしたのであったわい! んが、そんな事はすっかり忘れていたざますわね。。。ぼそっ!
☆ちなみに下記↓添付写真は、前回(2016年3月28日)受取済である「株主優待」の『オリジナルクオカード』(2,000円相当)でありまっす!
※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
【株価】(2017-2-8終値)
■日経平均:19,007.60円(前日比:+96.82円)
■N・フィールド:1,380円(前日比:▲74円)
□残高:200株
□平均取得単価:1,972.00円(手数料込)
□含み損益:▲118,400円
※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
2017年2月3日(金)に、「精神疾患の患者に特化した訪問看護事業」を展開する『N・フィールド』を「指値」にて“その一部”を損切り!!
【株主優待】(2016年12月7日現在)
N・フィールド(東M・6077) ※「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(株式会社N・フィールド)
■権利確定:12月
■優待内容:
≪対象株主≫
毎年12月31日現在の株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上保有の株主を対象とする。
≪優待内容≫
100株以上 オリジナルクオカード(2,000円相当)
≪送付時期≫
毎年3月に、株主通信等に同封して送付する予定。
【取引1】
■注文数量:100株
■約定単価・売:1,500円(平均取得単価:1,972.00円)
■損益:▲47,394円(手数料込)
■残高:300株
そして2017年2月8日(水)に、「寄付」にて更に“その一部”を損切り!!
【取引2】
■注文数量:100株
■約定単価・売:1,520円(平均取得単価:1,972.00円)
■損益:▲45,394円(手数料込)
■残高:200株
◆精神疾患の患者に特化した訪問看護事業を展開。退院患者向けに賃貸物件への入居支援も実施。柱の訪問看護は新店60(前期34)。が、新店開設の遅れと看護師研修時間確保で訪問効率低下。営業利益は一転減益。17年12月期は新店25店。前期高水準の出店がフルに寄与。看護師研修の成果出て、訪問効率も徐々に高まる。営業益反転増。とのこと。
★今思えば。。。この銘柄は今から4年程前(2013年)に上場した「IPO」銘柄の中でも“ピカイチ”な存在なのではなかろうか!?(『オークファン』(東M・3674)は“初動”は凄まじかったが、その後がイカンわね!?) (その当時)全く話題にもならず、日々の「出来高」も少ないのに“じわりじわり”と、ここ程までに上昇↑し続けてこれたのには何か訳があるのであろうか!? 今や株価は(一時は低迷↓していたものの)初値「310円」(「株式分割」を考慮)の「4倍」以上であるわい!! では、何故にあっしはこの銘柄を「上場」時に購入しなかったのか。。。
★実は、その当時に上場した「IPO」銘柄には次々と“コテンパンな目”にあっており、その時期は株式の「購入」を少し“自粛”していた期間であったのだ! 更には『精神疾患』と言う何だか“負のイメージ”が付きまとい、「200円」(「株式分割」を考慮)位まで下げたら買ってみよう!と思っていたのであるが、その機会はとうとうやって来なかったという訳である!!
★そして、2014年の「IPO」銘柄も“散々な目”にあわされている為に暫し「ノンホル」の状態ではあったが、毎日のように株価をチェックしていたこの銘柄を2014年4月末にようやく手に入れたと言う訳であった! しかし、あっしが買う銘柄のほとんどは、購入直後に値が調整↓するのよね!? 何でやっ!? そして、ここ最近の株価を改めて確認してみると、2014年夏頃に付けた「2,200円」前後を“天井”とし、その後は“ズルズル”と下落↓基調が続き、昨年(2016年)2月12日(金)には<年初来安値>である「760円」を付けてしまったのである! しかしながら、その後の株価は急反発↑↑↑し、昨年(2016年)5月10日(火)に今度は<年初来高値>となる「2,050円」を付けたのであった!
★んが、“その”「高値」である「2,050円」が“もはやこれまでか!?”と言った様な位置を形成し、以降の株価はただただ“ダダ下がり↓↓”の状況と化してしまったのである!? 更には「四半期」毎の「決算」の度に売り込まれてしまい、(直近においては)「二度と「2,000円」の“大台”を取り返す事は“不可能”であろうか!?」と言った感じの値動きを繰り返していたのである!? そこで、直近の「1,500円」前後が「ラストチャンス」だと思い、この度の売却と相成った訳である! 兎にも角にも株は『自己責任』でね!! そう言えばこの銘柄は、一昨年(2015年)4月17日(金)より晴れて「東証1部」銘柄の“仲間入り”を果たしたのであったわい! んが、そんな事はすっかり忘れていたざますわね。。。ぼそっ!
☆ちなみに下記↓添付写真は、前回(2016年3月28日)受取済である「株主優待」の『オリジナルクオカード』(2,000円相当)でありまっす!
※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
【株価】(2017-2-8終値)
■日経平均:19,007.60円(前日比:+96.82円)
■N・フィールド:1,380円(前日比:▲74円)
□残高:200株
□平均取得単価:1,972.00円(手数料込)
□含み損益:▲118,400円