
※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
バレンタインデーであった2017年2月14(火)に、「産業廃棄物処理と再生樹脂製造販売」を手掛ける昨年(2016年)7月28日(木)に上場を果たした『リファインバース』より、『株式の分割及び定款の一部変更』に関する【IR】がリリースされた!
■株式分割の概要
□基準日 2017年3月31日(金)
□分割方法 1:2株
■株式分割の目的
投資家の皆様の利便性の向上ひいては当社株式の流動性向上を目的にして株式の分割を行うものである。
※上記↑の「株式の分割及び定款の一部変更」に関するお知らせはこちら→ 株式の分割及び定款の一部変更に関するお知らせ
【株主優待】
リファインバース(東M・6531) ※「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(リファインバース株式会社)
■無し(決算:6月)
◆産業廃棄物処理と再生樹脂製造販売が柱、首都圏で展開。タイルカーペットの再資源化が強み。商業施設やホテル等の大型改修工事が活発で、内装系廃棄物処理は数量好伸。タイルカーペット再生樹脂(塩ビ)も価格競争力を保持し販売漸増。再生ナイロン事業化に伴う開発費増こなし、増益続くとのこと。


★こちらは昨年(2016年)7月に上場を果たした「IPO」銘柄であり、その公募価格は「1,700円」であった! 上場当日である(2016年)7月28日(木)に付けた初値は「2,770円」で、一時は「STOP安↓」となる「2,270円」を付けるも、その日の終値は「2,550円」で、何とも“やるせない感じ”の「デビュー」となった! 以降の株価も全く持って“冴えない”感じの値動きで、連日の下落↓に見舞われ、昨年(2016年)8月8日(月)には<年初来安値>となる「1,782円」を付け、とうとう「2,000円」の"大台"をも割り込んでしまったのである! その後は(2016年)8月半ば頃より(ようやく)切り返し↑始めたのであるが、それでも暫しの間は初値である「2,770円」に戻せない状況が続いていたのである!
★そして、来る昨年(2016年)9月16日(金)に突如として噴き↑出し、翌日(翌週)の9月20日(火)にもその勢いは止まらず、一時「STOP高↑」となる「3,065円」を付けるに至った! しかし、「STOP高↑」に"張り付き"とはならずに、何度か剥がされていたのであった! それを見て「これが最後のチャンスか!?」と考え、すかさず(その)「STOP高↑」である「3,065円」を「指値」として「売」注文を入れ、無事に「約定」したのであった! おかげで、何とか若干の「利益」も発生したので、取り敢えずのところは"結果オーライ"のように思えたのであるが。。。
★こちらの「業務用カーペット再生」という実に“地味”なイメージの「事業」を手掛けている企業であるが、“この手”の銘柄(の株価)が、意外にも伸びちゃったりするのよね!? 何となくではなるが、『築地市場の豊洲移転問題』との関連で買われそうな予感もするしね。。。ぼそっ! など(←)と(その当時には)思っていたのであるが、その"嫌な予感"が的中したようで、以降の株価は完全なる上昇↑基調に転じた模様!? そこで昨年(2016年)9月26日(月)に、その「逃した魚」を慌てて取り戻し(買い戻し)たのであったとさーっ! 以降の株価も“その勢い”は止まらずに順調に上昇↑し、昨年(2016年)12月16日(金)には<年初来高値>となる「8,230円」を付けるに至ったのである! さて、今後の値動きは如何に!? それは“神のみぞ知る”であろうか!? 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』
☆さて、「ネットリユース及びネットリサイクル事業」を手掛ける昨年(2016年)12月20日(火)に上場を果たした『リネットジャパングループ』(東M・3556)が、先の今年(2017年)2月6日(月)に『株式分割』(1:5株)[基準日:2017年2月28日(火)]に関する【IR】をリリースしたので、次はこちらの銘柄に『株式分割』を期待していたのであるが、その直後に同【IR】がリリースされたので、実に“ナイスタイミング”であったわい!? 次は『農業総合研究所』(東M・3541)の『株式分割』を期待したいところだわよね。。。ぼそっ!

※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
【株価】(2017-2-15終値)
■日経平均:19,437.98円(前日比:+199.00円)
■リファインバース:6,850円(前日比:+340円)
□残高:100株
□平均取得単価:3,864.22円(手数料込)
□含み損益:+298,568円
