![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1377_1.gif)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2HDLVK+F3KS36+FOQ+C2VV5)
※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
![]() | 埼玉ラーメンStyle&スタンプラリー〈2015‐16年〉 |
クリエーター情報なし | |
埼玉新聞社 |
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
2017年1月28日(土)の晩より、【さいたまスーパーアリーナ】にて開催された『Guns N' Roses(ガンズ・アンド・ローゼズ)』の「LIVE」である「JAPAN TOUR 2017」を堪能してきたのであった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b3/3b695826eaf894f959fa20fcad3576c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/da/e3e38a71f77df75e672e69587f823c63.jpg)
さて、その後は「LIVE」時間が凄く押していた為(22時半頃に終演)に大宮近辺でゆっくりと飲んで帰る余裕も無くなっていたので、高坂(埼玉県東松山市)へと“とんぼ帰り”し、東武東上線「高坂」駅西口の「駅前通り」を真っ直ぐに(300m程度)進んだ先の左手にある“中華”のファミレス(ファミリーレストラン)。。。(最寄駅:東武東上線「高坂」駅西口より徒歩3-4分程度)
【バーミヤン 高坂駅前店】
(埼玉県東松山市元宿2-26-20 TEL:0493-31-1171)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8c/ccdf97a96190ac30263771d45d4affac.jpg)
にカミさんと2人で約“9ヵ月振り”に「9回目」の参上!(23時55分頃の入店)
◆一昨年(2015年)8月6日(木)に高円寺(東京都杉並区)から、こちら高坂(埼玉県東松山市)に引っ越してきて「8軒目」の外食先が“このお店”と相成った! またラーメン店(中華店等含む)としては「4軒目」と相成ったのである! 高坂に現存する“唯一???”のファミレスという事もあって(実は「(埼玉)県道212号」を西方面へ向かった先に【ガスト】が存在している事が後日判明した!)、“初”参上を果たした一昨年(2015年)8月28日(金)の朝(10時頃)、お昼前と言えども混むといけないので敢えて開店時刻の「10時」を目指してこちらのお店に向かった訳であるが、お客はあっし“1人のみ”であった! 何だか“拍子抜け”してしまったが、この広い店内を「貸切」状態にしてみるのも悪くはないわよね。。。ぼそっ!
※こちらのお店に初入店した2015年8月28日(金)の様子を記した(小生の)blogはこちら → 【高坂のラーメン・004】バーミヤン 高坂駅前店 ~麻辣担々麺~
◆ちなみに、こちらのお店の料理等の味付けが“好み”でない為にあまり来たくはなかったのであるが、時間が時間だけに他に開いている“パッとした”感じのお店が無かったので、“致し方なく”の入店となってしまったのだ! 店内は学生客・らで意外にも混んでいたのであるが、「店員(バイト)不足」の為か接客が行き届いておらず、これでまたも“イラっ”としてしまったのである! “最初の1杯”の「(生)ビール」がなかなか出てこないというのは、とっても苛立つのであるわい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f4/6284988580fce3a5b3ed30f6108cbdec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/04/9ba00e692861bc64ad1c502942f58456.jpg)
まずは、(上述↑で「問題」となった)『(キリン一番搾り)生ビール』(¥450・税抜)(お一人様ごと2杯目から¥399・税抜)を何が何でも注文ざます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ba/d2b7e291678b37738b99c496d5c7346e.jpg)
そして“前菜”として、『おつまみ小皿メニュー2品セット』(¥500・税抜)memuの中より『ポテト&からあげ』をチョイスしたのであるが、「1品」しか注文しなかったのでお値段は「¥299・税抜」となってしまったざます、失敗!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e5/f11d65ba85e3aa689d0f4585c9149d22.jpg)
続いても“前菜”として、『手羽先』(¥399・税抜)と『山査子(サンザシ)ドレッシングの蟹サラダ』(¥449・税抜)を注文♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/41/c8d79d79b45d29fe5fd66cbc39d5805f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/85/a6c09e7b733dfe7dab65c90ea3bcb366.jpg)
★『山査子ドレッシングの蟹サラダ』は以前にも何度か食べた事があるのだが、『山査子(サンザシ』」なる「ドレッシング」が“さっぱり”としていて意外にも美味いのである!
この辺で飲み物を『紹興酒(デキャンタ 400ml)』(¥389・税抜)に変更ざます♪ この“お安い”お酒が、実は毎回「悪酔い」を引き起こすのである。。。ぼそっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6c/c8fd7268e5e1224ff7a7b99ebc0e0a6c.jpg)
次に“毎度お馴染み”であり、“中国山椒の香りとラー油の辛さがたまらない!”であるという。。。
『麻婆豆腐(辛口)』(¥449・税抜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c0/4ea885e6b26405ef3338384721a2d0a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/45/4b7f59cbed5563155f6ec1770ba76985.jpg)
を注文するも、言う程の“辛さ”は全く感じられず!? 何とか“激辛”に調理できないものかしらね!? など(←)と思いつつも、“出来合い”の「冷凍加工品」では無理か。。。ぼそっ!
更に“メイン”にて、“新鮮な国産青菜をシャキッと炒め、にんにくと塩味のソースで仕上げました”であるという。。。
『国産青菜炒め』(¥449・税抜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0c/78c9a8fff2c5aa5cb3bcd7a8faaf86bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/37/60061a5d41a85abc497623ab4e74f5fe.jpg)
を注文するも、苦手な「にんにく」臭が凄すぎて食べられないざます! menuに書いてあった説明をちゃんと見ておけば良かったざますわね。。。ぼそっ!
そして“〆”にて、その「キャッチフレーズ」が“濃厚なとんこつスープと特製細麺がマッチした正統派とんこつラーメン”であるという。。。
『博多風とんこつラーメン』(¥699・税抜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ba/32a8aa89bbe7794ced2d49891a3080b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fd/e8078382eced1d6a302c8483b1aa8680.jpg)
をオーダー♪
■麺:細(やや)ストレート
■具:チャーシュー(1枚)・きくらげ・刻みねぎ(+紅しょうが)
■スープ:豚骨(+にんにく)
★始めから何の“期待”などもしていなかったのであるが(やはり前予想通りで)、麺はやや“固め”の茹で加減でそれほど悪くはなかったが、とんこつスープは「化調」(化学調味料)風味で、更には「にんにく」臭が“利き過ぎ”なのではなかろうか!? そして、menu写真では「2枚」であるはずの「チャーシュー」が実際には「1枚」しか入っていなかったのは何故かしらね!? 「-50円でチャーシュー1枚に変更できます。」との説明書きがある事から、調理をミスったわよね、今回は!?
★と言う訳で“クドい”ようであるが、所詮はファミレスの「麺」メニューなど“こんなもん”でしょうね。。。ぼそっ!
☆いつもすっかり忘れているのであるが、こちらのお店では(時間帯によっては)「深夜割増」(10%)が付くのよね! このお店にやって来るのは大概が「深夜」の時間帯である為。毎回その「深夜割増」料金を取られている訳であるが、この度はカミさんが「スマホサイト」の『10%割引フェア』を活用したので、上手く取り返せたざますわよ!
☆それにしてもこのお店には、そろそろ完全なる“飽き”が生じてきてしまったざます! そこで、同じ『すかいらーく』系列のお店でも構わない為、【ジョナサン】か【ステーキガスト】に替わってくれたらありがたいのであるが、それは無理なのであろうか。。。ぼそっ!
![]() | 愛の山田うどん ---廻ってくれ、俺の頭上で!! |
北尾 トロ,えのきど いちろう | |
河出書房新社 |
<営業時間>
■営業 10:00-翌02:00
■定休 年中無休
■喫煙 可(分煙)
![]() | みんなの山田うどん: かかしの気持ちは目でわかる! |
えのきど いちろう,北尾 トロ | |
河出書房新社 |
※上記↑にて案内の『愛の山田うどん』(廻ってくれ、俺の頭上で!!)及び『みんなの山田うどん』(かかしの気持ちは目でわかる!)の2冊の「単行本」ですが、小生も2016年8月26日(金)に【Amazon】にて試しに購入したみました。これを読んで【山田うどん】に関する「うんちく」(知識)が得られましたら幸いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/98/8efe898441cc512b45f3c5c2baf7387f.jpg)
<高坂(界隈)のラーメン既出店>
■001 【ぎょうざの満州】高坂駅前店
■002 ちゃーしゅうや【武蔵】ピオニウォーク東松山店
■003 青竹手打ちラーメン【龍亭】
■004 【バーミヤン】高坂駅前店
■005 【高坂こばやん】[閉店]
■006 中華めしや【柳王】
■007 中国家常菜【紅虎餃子房】ピオニーウォーク東松山店
■008 麺や【晴桜】[閉店]
■009 麺屋【えん】(坂戸)
■010 越後秘蔵麺【無尽蔵】たかさか家
■011 【くるまやラーメン】東松山店(東松山)
■012 ラーメン【福寿苑】(東松山)
■013 【山田うどん】高坂店
■014 食事処【かどや】(東松山)
■015 本格的豚骨そば【まりぼ】(坂戸)
■016 お食事処【めぐみ(食堂)】
■017 つけそば【丸長】坂戸店(坂戸)
■018 荻窪 手もみらーめん【十八番】(北坂戸)
■019 【風風ラーメン】東松山店(東松山)
■020 【あぢとみ食堂】(川島町)
■021 ラーメンつけ麺【奔放】(東松山)
■022 麺や【唯桜】(坂戸)
■023 ラーメン【一心】(東松山)
■024 らーめん【西華】
■025 五代目 麺や【蝦夷】高坂店
■026 お食事【喜楽(きらく)】
■027 【ラーメンショップ】片柳店(北坂戸)
■028 Cafeレストラン【ガスト】東松山高坂店