どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【長財布のススメ・007】【LOUIS VUITTON】ジッピーウォレット・レティーロ(モノグラム)

2017年02月27日 | 長財布のススメ
稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?
亀田 潤一郎
サンマーク出版


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

 今から数年前、「長財布を持つと金運に恵まれる!」「長財布を持つとお金持ちになれる!」等々のある意味“カルト”的な本・雑誌が矢継早に刊行され流行りませんでしたでしょうか!? 今現在でもネット上の広告で良く見かけますが。。。

 そう言う小生も実は2011年5月に妻の実家(埼玉)へ向かう途中、移動の電車の中で間が持たない為、池袋駅構内の「東武東上線」改札付近にある小さな書店で“その手”の書籍を思わず購入してしまったのでありました。たぶん本の「タイトル」にも魅かれたのだと思われますが、その書籍が。。。

 『稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?』亀田 潤一郎〔署〕(サンマーク出版)



でした。
 → 稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?

■内容
 第1章 人生に迷ったら「財布」を変えなさい
 第2章 「稼ぐ人の財布の使い方」10のルール
 第3章 財布の中身は3つに分けなさい
 第4章 お金に好かれる人の「財布の哲学」


 その「キャッチコピー」『本書を読んで「財布を買い替える」人が急増中!』との事から、この当時は百貨店等の財布売り場で「長財布」が勢い良く売れていたのではないか?と想像ができますね!?


 さて、2015年の夏頃に【LOUIS VUITTON】(ルイ・ヴィトン)「公式サイト」にて(またも)「長財布」を検索していたところ、「メンズ」「ダミエ・グラフィット」柄で、更には内側に「ボルドー」(赤系色)素材を使用している「長財布」及び「小銭入れ」が販売されている事を知り、(早速)2015年7月15日に購入手続きを済ませたのであった! それが(下記↓添付写真)の【LOUIS VUITTON】ポルトフォイユ・ブラザ(ダミエ・グラフィット)及び「小銭入れ」(写真3枚目)の【LOUIS VUITTON】ジッピー・コイン パース(ダミエ・グラフィット)であった!

  

 しかしである! その“使い勝手”であるが、「カードポケット」が多く(12枚→現在は16枚)装備されている点は評価できるが、肝心な「紙幣用ポケット」“キャパ”が小さいのか、お札が“スッキリ”と収納できない(大量のお札が上手く収まり切れない)点は減点↓対象であろうか!? そこで一旦は、これ以前に使用していた『LOUIS VUITTON ポルトフォイユ・サラ(モノグラム・マルチカラー)』に戻すも、次なる「別デザイン」「長財布」を追い求める事となってしまったのである! ちなみにこの『LOUIS VUITTON ポルトフォイユ・ブラザ(ダミエ・グラフィット)』であるが、現在は「箱」の中に戻されて、我が家の金庫内に「新古品」として(大切に)保管されているのであります!

※その『LOUIS VUITTON ポルトフォイユ・ブラザ(ダミエ・グラフィット)』に関する(小生の)blogはこちら → 【長財布のススメ・006】【LOUIS VUITTON】ポルトフォイユ・ブラザ(ダミエ・グラフィット)


 と言う訳で、2015年の秋頃に【LOUIS VUITTON】(ルイ・ヴィトン)「公式サイト」にて「長財布」を(またも)検索していたところ、これが“運命の出会い”となる「レディース」『モノグラム』柄で、そのデザインに「レッド(赤)」素材を多く取り入れられている「長財布」が販売されている事を知り、“すったもんだ”の末に2015年10月9日に購入手続きを済ませたのであった! それが。。。

 【LOUIS VUITTON】ジッピーウォレット・レティーロ(モノグラム)

 

であった!

■特徴
 クレジットカード用スロットやコンパートメントを充分に備えたファスナー開閉式の「ジッピー・ウォレット」。カラフルなライニングの魅力溢れるアイテム。
■仕様
 □素材:モノグラム・キャンバス
 □ライニング:グレインカウハイドレザー(皮革の種類:牛革)
 □トリミング:カーフレザー(皮革の種類:牛革)
 □金具(色:ゴールド)
 □クレジットカード用ポケットx12
 □ファスナー式コインケース
 □レシート用コンパートメント
 □内フラットポケットx2
 □まち付きコンパートメントx3
 □ファスナー開閉式


 また、「小銭入れ」「同シリーズ」が展開されていなかったが、【LOUIS VUITTON】(ルイ・ヴィトン)「公式サイト」にて「レディース」『モノグラム・アンプラント』柄で、そのデザインに「レッド(赤)」素材が使用されているものが販売されている事を知り、先の2015年9月24日に購入手続きを済ませたのであった! それが。。。

 【LOUIS VUITTON】ジッピー・コイン パース( モノグラム・アンプラント)

 

であった! 「ファスナー開閉」部の“見た目”が「長財布」『ジッピーウォレット・レティーロ(モノグラム)』の“それ”と同じである為、こちらを選択して正解であったのだ!

■特徴
 とてもしなやかな「モノグラム・アンプラント」レザーのコンパクトなデザインでポケット等にも収納可能な「ジッピー・コイン パース」。ファスナー開閉式で大きな間口が特徴的。クレジットカードや折ったお札も収納出来、小さな財布としても代用可能。
■仕様
 □素材:アンプラント・レザー(皮革の種類:牛革)
 □財布
 □ライニング:レザー(皮革の種類:牛革)
 □金具(色:ゴールド)
 □シングルファスナー開閉式
 □カードスロット4つ
 □名刺入れ用スロット1つ
 □小銭入れ用コンパートメント2つ



★さて、この「長財布」『LOUIS VUITTON ジッピーウォレット・レティーロ(モノグラム)』であるが、【LOUIS VUITTON】(ルイ・ヴィトン)「公式サイト」にて見つけた時に“一目惚れ”してしまったが、どうやら「在庫切れ」であった模様で同「サイト」からの発注が(その当時は)“不可”であったのだ! 一応は他サイト(【Amazon】【楽天市場】【ヤフオク!】)も確認してみたものの、どこにも出展されていなかったのである!
※現在は『LOUIS VUITTON ジッピーウォレット(モノグラム)』として販売中の模様。更にクレジットカード用スロットがさらに4枚分増え(8枚→現在は12枚)、デザインが一新されたそうである。

★そこで、致し方なくではあるが【LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)クライアントサービス】に電話連絡して確認したところ、同製品は日本国内の店舗では既に 「在庫切れ」の状況であったのだ! 時間を要しても構わなければパリの店舗より取り寄せてくれると言うので、その時に同意をしたのであった! ちなみに、この時のやり取りは「口約束」のみであった為、何の「確約」も無かったのである!?

★そして2週間程が経過した頃の朝方、同製品の入荷が完了したとの連絡が(携帯)メールに入り、その日のお昼頃に【クライアントサービス】のオペレーターより携帯(スマホ)に電話連絡が入ったのだ!。この時、小生は外出中であったが「購入の意志」がある事を伝え、その場にて「クレジットカード支払い」の手続きと相成ったのである! つまりは道端で歩きながら、電話口にて「(クレジット)カード番号」「セキュリティコード」等を先方に伝えて、製品購入の「契約」を済ませたのであった! すると、その翌日の午前中には我が家に同製品が宅配便にて届けられたのである! それにしてもこの時、大変親切に一連の対応をしてくれた【クライアントサービス】のオペレーターのお姉さんには大変“感謝”なのでありました!

★肝心の“使い勝手”であるが、まずは表側の一部分や内側全体に「真赤」な素材が“大胆”にも使用されている点は“インパクト大”であり、大変“評価に値”したのである! また「まち付きコンパートメント(紙幣用ポケット)」「3つ」ある為、「一万円札」「五千円札」「千円札」をそれぞれ分けて、しかも“多め”に収納できるので(紙幣「200枚」程度は余裕で収納可)、とてもの“使い勝手”が良いのである! また、「ファスナー式コインケース」も付いているが、(当然の事ながらも)そこには「コイン」(小銭)は収納せずに、「お守り」を「1つ」“だけ”収納しているのである! 更には「レシート」等を収納できる「(フラット)ポケット」等が「3つ」も付いているので、全く持って“至れり尽くせり”なのである!

★但し、「カードポケット」が少ない為(8枚→現在は12枚)、収納するカードを“厳選”する必要が生じたのである! まぁ、多くのカードを詰め込んだところで、財布を“パンパン”に膨らませてしまうだけとなるので、結果は良かったのかもしれないが。。。 そこで、次は時間をかけてでも“お気に入り”となるべく「カードケース」を(以降に)追い求める事となったのである!

★ちなみに、今回紹介した「長財布」『LOUIS VUITTON ジッピーウォレット・レティーロ(モノグラム)』「小銭入れ」『LOUIS VUITTON ジッピー・コイン パース( モノグラム・アンプラント)』であるがとても気に入っており、(珍しくも)今現在においても“愛用中”なのである!




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

☆その後、2016年の春頃に【LOUIS VUITTON】(ルイ・ヴィトン)「公式サイト」にて「カードケース」等を(またもや)検索していたところ、現在“愛用中”「長財布」である『LOUIS VUITTON ジッピーウォレット・レティーロ(モノグラム)』“同系デザイン”となる「レディース」『モノグラム』柄で、そのデザインに「レッド(赤)」素材が多く取り入れられている「長財布(or カードケース)」が販売されている事を知り、2016年3月26日に【楽天市場】「サイト」にて購入手続きを済ませたのであった。。。(続く)

【LOUIS VUITTON】(ルイ・ヴィトン)公式サイトはこちら → ルイ・ヴィトン公式サイト


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【取引・売】N・フィールド(東1・6077)

2017年02月27日 | 取引
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2017年2月22日(水)に、「精神疾患の患者に特化した訪問看護事業」を展開する『N・フィールド』「指値」にて(更にまた)“その一部”損切り!!

【株主優待】(2016年12月7日現在)

N・フィールド(東M・6077) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(株式会社N・フィールド)

 ■権利確定:12月
 ■優待内容:
 ≪対象株主≫
  毎年12月31日現在の株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上保有の株主を対象とする。
 ≪優待内容≫
  100株以上 オリジナルクオカード(2,000円相当)
 ≪送付時期≫
  毎年3月に、株主通信等に同封して送付する予定。


【取引】

 ■注文数量:100株
 ■約定単価・:1,502円(平均取得単価:1,972.00円)
 ■損益:▲47,194円(手数料込)
 ■残高:100株


◆精神疾患の患者に特化した訪問看護事業を展開。退院患者向けに賃貸物件への入居支援も実施。柱の訪問看護は新店60(前期34)。が、新店開設の遅れと看護師研修時間確保で訪問効率低下。営業利益は一転減益。17年12月期は新店25店。前期高水準の出店がフルに寄与。看護師研修の成果出て、訪問効率も徐々に高まる。営業益反転増。とのこと。



★今思えば。。。この銘柄は今から4年程前(2013年)に上場した「IPO」銘柄の中でも“ピカイチ”な存在なのではなかろうか!?(『オークファン』(東M・3674)“初動”は凄まじかったが、その後がイカンかったわね!?) (その当時)全く話題にもならず、日々の「出来高」も少ないのに“じわりじわり”と、これ程にまで上昇↑し続けてこられたのには何か訳があったのであろうか!? 今や株価は(一時は低迷↓していたものの)初値「310円」(「株式分割」を考慮「5倍」弱程度であるわい!! では、何故にあっしはこの銘柄を「上場」時に購入しなかったのか。。。

★実は、その当時に上場した「IPO」銘柄には次々と“コテンパンな目”にあっており、その時期は株式の「購入」を少し“自粛”していた期間であったのだ! 更には『精神疾患』と言う何だか“負のイメージ”が付きまとい、「200円」(「株式分割」を考慮位まで下げたら買ってみよう!と思っていたのであるが、その機会はとうとうやって来なかったという訳である!!

★そして、2014年の「IPO」銘柄も“散々な目”にあわされている為に暫し「ノンホル」(株式を所有していない)の状態ではあったが、毎日のように株価をチェックしていたこの銘柄を2014年4月末にようやく手に入れたと言う訳であった! しかし、あっしが買う銘柄のほとんどは、購入直後に値が調整↓するのよね!? 何でやっ!? そして、ここ最近の株価を改めて確認してみると、2014年夏頃に付けた「2,200円」前後を“天井”とし、その後は“ズルズル”下落↓基調が続き、昨年(2016年)2月12日(金)には<年初来安値>である「760円」を付けてしまったのである! しかしながら、その後の株価は急反発↑↑↑し、昨年(2016年)5月10日(火)に今度は<年初来高値>となる「2,050円」を付けたのであった!

★んが、“その”「高値」である「2,050円」“もはやこれまでか!?”と言った様な位置を形成し、以降の株価はただただ“ダダ下がり↓↓”の状況と化してしまったのである!? 更には「四半期」毎の「決算」の度に売り込まれてしまい、(直近においては)「二度と「2,000円」“大台”を取り返す事は“不可能”であろうか!?」と言った感じの値動きを繰り返していたのである!? そこで、今年(2017年)2月上旬に付けた「1,500円」前後が「ラストチャンス」だと思い、2017年2月3日(金)及び2017年2月8日(水)に「1単元」(100株)ずつ売却したのであった!

★その後の値動きは「1,400円」前後で推移していたが、(2017年)2017年2月22日(水)に再度「1,500円」近辺に戻ってきた為に今回、更に「1単元」(100株)売却したのであった! これにて手元に残った「1単元」(100株)は、「株主優待」「権利獲得」の為に暫し“Hold”を決め込んでいるのでありまっす! 兎にも角にも株は『自己責任』でね!!


☆ちなみに下記↓添付写真は、前回(2016年3月28日)受取済である「株主優待」『オリジナルクオカード』(2,000円相当)でありまっす!

 




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2017-2-24終値)
 ■日経平均:19,283.54円(前日比:▲87.92円
 ■N・フィールド:1,474円(前日比:▲16円
  □残高:100株
  □平均取得単価:1,972.00円(手数料込)
  □含み損益:▲49,800円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする