どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【株主優待・配当】クロップス(東1・9428)

2017年06月22日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2017年6月19日(月)に、「東海地盤の携帯電話販売会社、『au』専売で地域トップ級」である『クロップス』「株主優待カタログ」が、そして先の(2017年)6月17日(土)に「(期末)配当金計算書」が到着♪



  

【株主優待】(2017年2月14日現在)

クロップス(東1・9428) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(株式会社クロップス)

 ■権利確定:3月
 ■優待内容:
 ≪対象株主≫
  毎年3月31日現在の当社株主名簿に記載された、5単元(500株)以上を保有する株主
 ≪優待内容≫
  500株以上 オリジナルカタログギフト5,000円相当


【クロップス】「株主優待」に関するサイトはこちら → 株主・投資家情報→株主優待のご案内

【配当金】

 ■保有株式数:500株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:10.00円
 ■配当金額:5,000円
 ■受取金額:3,985円(税引後)


◆東海地盤の携帯電話販売会社、『au』専売で地域トップ級。人材派遣・ビルメンテが第2の柱。好採算の首都圏飲食店舗賃貸は好調続き。文具・包装資材卸も取引先拡大で増勢。が、主力の携帯販売は販売数量増でも店舗面積拡張、社員教育等先行費用増で鈍る。営業益横ばい止まり。店舗減損増とのこと。



★こちらは実に“地味”な銘柄である為、「株主優待」銘柄でなければ、一生気付かなかったかもしれないわね。。。。ぼそっ! ちなみに、今から4年程前の2013年に、『東証・市場第一部』への「昇格↑」に伴い株価も急上昇↑↑↑を果たしたものの、2014年3月末の「権利落ち」により今度は急降下↓↓↓を演じてくれた! 以降は「550円」前後で推移していたようであるが、2014年10月の『株主優待改悪』[1単元(100株)以上→5単元(500株)以上に変更]に関する【IR】を受けて再度急降下↓↓↓ そして、暫しの間は「500~540円」のレンジで推移していた模様であろうか!? ところが、昨年(2016年)秋頃より何故か上昇↑基調となり、今年(2017年)3月27日(月)には<年初来高値>となる「688円」を付けるも、「権利落ち」(2017年3月末)後には(またも)急降下↓↓↓と相成った!

★それにしても、『東証・市場第一部』への「昇格↑」を果たし、2014年の「権利確定」(2014年6月末)時における「株主優待」には「記念優待品」として『クオカード』(500円分)が追加されたにも関わらず、この“仕打ち”(優待改悪)は酷過ぎるのではなかろうか!? そこで一昨年(2015年)の今頃、今後は新規で「400株」を買い増すべきか、手持ちの「100株」を売っ払ってしまうべきであろうか!?と試案していたのであるが、結局は(「400株」の)買増しの決断を下したのでありましたーっ! その当時の「優待品」の獲得には「2年以上継続保有」“縛り”があったが、その後にその“縛り”が撤回された為、前回の「権利確定」(2016年6月末)時より無事に『オリジナルカタログギフト5,000円相当』を受け取れる運びとなったのである! ほっ~♪


☆さて、この度の「優待品」チョイスであるが昨年(2016年)と同様、『うなぎ割烹「一愼」 鰻のまぶしセット4食入』(愛知県)に決めて「申込ハガキ」を返送したざます! 



☆ちなみに下記↓添付写真は、前回(2016年7月4日)受取済である「株主優待」『うなぎ割烹「一愼」 鰻のまぶしセット4食入』(愛知県)でありまっす! 商品到着後に早速、他社の「優待品」で手に入れた『(新潟県)南魚沼産こしひかり』を炊いて試食してみたのであった! (鰻の)「タレ」名古屋(愛知)らしい"甘い"味付けであるのが気に入らないが、それでも大変美味しゅうございましたとさーっ!

 

☆更に下記↓添付写真は、上述↑『株主優待改悪』発表後の前々回(2015年6月20日)受取済である“悪名高き”「株主優待」『クオカード』(500円分)でありまっす!






※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2017-6-21終値)
 ■日経平均:20,138.79円(前日比:▲91.62円
 ■クロップス:585円(前日比:+1円
  □残高:500株
  □平均取得単価:495.22円(手数料込)
  □含み損益:+44,890円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする