どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【株主優待】ライドオン・エクスプレス(東1・6082) ~(新潟県)魚沼産コシヒカリ(新米)~

2017年10月20日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2017年10月14日(土)に、「『銀のさら』『釜寅』など調理済み食材宅配事業」を全国展開する『ライドオン・エクスプレス』「株主優待」(商品)が到着♪



 『(新潟県)魚沼産コシヒカリ(新米)』(今回から2kg)

 

【株主優待】(2017年9月26日現在)

ライドオン・エクスプレス(東1・6082) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(株式会社ライドオン・エクスプレス)

 ■権利確定: 3月
 ■優待内容:
 ≪対象株主≫
  毎年3月31日現在の株主名簿に記載又は記録された当社株式1単元(100株)以上保有の株主を対象とする。
 ≪優待内容≫
  全国の宅配寿司「銀のさら」・「すし上等!」、宅配御膳「釜寅」、レストランの宅配代行「ファインダイン」店舗にて使用できる「ご優待券2,500円分」を贈呈。また、宅配可能な店舗がない等の理由で優待券を利用しない方は、「新潟県魚沼産コシヒカリ(新米)2kg」を選択することもできる。
 ≪優待券の利用条件≫
  (1)優待券は宅配寿司「銀のさら」・「すし上等!」、宅配御膳「釜寅」、レストランの宅配代行「ファインダイン」 店舗にて、利用代金2,500円分として利用が可能。
    ※一部の店舗では利用できない場合がある。
  (2)電話、公式ウェブサイトからの注文で利用が可能。宅配可能な店舗については、ウェブサイトにて確認。
  (3)優待券の利用期間は、発行日から翌年の6月末までとなる。
  (4)優待券は、お盆期間、年末年始期間のお届けは利用対象外とする。
    利用できない期間は、毎年変更する。
    ・お盆期間(2017年8月11日~8月16日)
    ・年末年始期間(2017年12月27日~2018年1月5日)
    店舗により一部利用できない期間があるため、利用の際には該当店舗に問い合わせが必要。
  (5)優待券は上記に記載のお米を除く現金等との交換、釣銭の支払、紛失等による再発行はできない。
    ※他のサービス券と併せて利用が可能。
  (6)優待券は1回の注文につき1枚の利用とする。
  (7)利用可能な店舗が無い場合、もしくはお米との引換えを希望する場合は、封入された優待券を同封の返信用封筒に入れて返送すると、お米を送付する。


 

【ライドオン・エクスプレス】「株主優待制度のご案内」はこちら → IR情報→株主優待

『銀のさら』『釜寅』など調理済み食材宅配事業を全国展開。通販、小売りなど新業態も検討。柱の宅配すしは定期的なメニュー見直しでリピーター着実増。高級ネタ使用で客単価も上昇。SNS投稿キャンペーンで若年層も取り込む。だがWeb注文促進で広告費膨らむ。宅配代行事業拡大に向けた増員、開発投資も重し。減損特損減るとのこと。

    

★こちらの銘柄であるが、昨年(2016年)11月11日(金)に『株主優待制度の変更に関するお知らせ』なる【IR】がリリースされ、とうとう「優待改悪」という羽目に陥ってしまったのである! その「変更内容」であるが。。。以前は『「株主優待券5,000円分」or「魚沼産コシヒカリ(新米)5kg」』であったが、今回より『「株主優待券2,500円分」or「魚沼産コシヒカリ(新米)2kg」』になってしまったのである! 一昨年(2015年)3月末を基準日とする「株式分割」(1:2株)の実施が、この度の「優待改悪」の要因との事であるが、『優待内容』「半分」以下となり、更には株価も全く持って冴えない感じの値動きとなっているので、これは“踏んだり蹴ったり”な状況なのではなかろうか。。。ぼそっ!

※その『株主優待制度の変更』に関するサイトはこちら → 株主優待制度の変更に関するお知らせ

★そして株価であるが、一昨年(2015年)末頃より(何故か)急上昇↑↑↑を開始し、昨年(2016年)2月2日(火)には<昨年来高値>である「2,584円」を付けるに至った! しかし、以降は完全なる下落↓基調の様相となり、今年(2017年)1月24日(火)には<年初来安値>となる「830円」を付け、以前の「高値」から「1/3」以下にまで落ち込んでしまったわい! おかげで、それまで“KEEP”できていた「含み益」がとうとう「含み損」に転じてしまったのである! 何てこったい。。。ちっ!! 直近の値動きは(僅かばかりの)戻り↑基調の様に見受けられるが、“まだまだ”な状況よのぉ~!? 兎にも角にも株は『自己責任』でね!!


☆さてさて、一昨年(2015年)8月に引っ越して来た(こちら)高坂(埼玉県東松山市)では『銀のさら』「配達拠点」が見当たらない模様である!? よって、「優待券」を使う為には「出前」ではなく、最寄の「配達拠点」(今のところは鶴ヶ島が最短と思われる!?)まで「お寿司」を受け取りに行かなければならなくなるのかしらね!? と言う訳で何かと面倒なので、今回も“さっさ”と『(新潟県)魚沼産コシヒカリ(新米)』(今回から2kg)に引換える事に決めたのであったとさーっ! 早速、炊いて食べてみたのであるが、流石(さすが)は『魚沼産コシヒカリ』「新米」であろうか!? 物凄く美味しいざます♪ ちなみに下記↓添付写真は、先日(2017年6月30日)受取り、返送した『株主優待券』(2,500円分)なのである!

 

☆更に下記↓添付写真は、前回(2016年10月8日)受取済である「株主優待」『(新潟県)魚沼産コシヒカリ(新米)』(5kg)でありまっす! 

 

☆また下記↓添付写真は、一昨年(2015年)6月26日(金)に受け取った『株主優待券』(5,000円分)であるが、「(2015年)8月上旬予定の引っ越し前に使ってしまいましょう!」という事で、一昨年(2015年)7月26日(日)の夕方に"古巣"高円寺(東京都杉並区)にて【銀のさら】を注文したのであった!



☆そして下記↓添付写真が、その時(2015年7月)に“お好み”にて注文(5,000円強分)した『握り』『細巻』でありまっす! また、注文したネタは下記記載↓の通りであり、折角なので「寿司桶」(要返却)で配達してもらったのであったとさーっ!

 

 ■握り
  □ウニ
  □イクラ
  □大トロ
  □ホタテ
  □エビ
  □こはだ

 ■細巻
  □トロ鉄火巻
  □ネギトロ巻





※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。




【株価】(2017-10-19終値)
 ■日経平均:21,448.52円(前日比:+85.47円
 ■ライドオン・エクスプレス:1,038円(前日比:+1円
  □残高:100株
  □平均取得単価:1,566.00円(手数料込)
  □含み損益:▲52,800円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする