どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【株主優待(2020年月9月権利確定)】OUGホールディングス(東1・8041) ~味付けいくら~

2020年12月09日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2020年12月6日(日)に、「大阪市中央卸売市場の水産物卸売り。国内最大規模」である『OUGホールディングス』「株主優待」(商品)が到着♪

 

 『味付けいくら』(200g・冷凍便)

 

【株主優待】(2020年9月29日発表)

OUGホールディングス(東1・8041) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(OUGホールディングス株式会社)

 ■権利確定:9月
 ■優待内容:
 ≪対象株主≫
  毎年9月30日現在の株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上の株主
  継続保有期間(3年未満)
   100株以上 2,000円相当の水産加工品(当社指定品)
   500株以上 4,000円相当の水産加工品(当社指定品)
  継続保有期間(3年以上)※
   100株以上 4,000円相当の水産加工品(数品目から1品選択)
   500株以上 8,000円相当の水産加工品(数品目から1品選択)
  ※「継続保有期間3年以上とは、毎年9月30日および3月31日において、同一株主番号で連続して7回以上、株主名簿に記載または記録されていること。
 ≪贈呈時期≫ 毎年12月初旬に贈呈


【OUGホールディングス】「株主優待」に関するサイトはこちら → IR情報→投資家の皆様へ

◆大阪市中央卸売市場の水産物卸売り。国内最大規模。市場外取引を拡大中。養殖も手掛ける。水産卸は新型コロナ禍の影響で活魚・マグロなど高級魚中心に外食・ホテル向け需要が大きく落ち込む。販売単価低下も痛手。養殖、食品加工も低迷。需要が集中する年末にかけてもコロナ次第で不透明。営業赤字へ転落。配当は維持方針とのこと。



★こちらの(今までに)その名前すら聞いた事が無かった「高配当」※2018年3月における(1株当たりの)期末配当金:70円/2019年3月における(1株当たりの)期末配当金:60円)の銘柄。。。何時ぞやの事、“とある”マネー誌の付録を見ていた時に紹介されていたのだ! あっしは、この様な「30万円」未満で購入できる「株主優待」銘柄にも目が無い為、2015年の「権利確定」(2015年9月末)直前であった(2015年)9月14日(月)における「購入」と相成った訳である!

★株価であるが、2016年2月12日(金)にその当時の「安値」となる「2,100円」を付けたが、“そこ”を“底”とし、以降は“ゆっくり”ながらも上昇↑基調に転じて、2017年9月27日(水)には(当時の)「高値」となる「2,860円」付けるに至ったのである! おかげで、その当時の損益「含み損」から(ほんの若干ではあるが)「含み益」へと転じてくれたのであった、ふぅ~♪ しかし、その後の株価は「購入単価」とほぼ同じである「2,700円」前後で暫しの間を推移、その損益はまさに“トントン”と言ったところであったのだ!

★ところが、“地合いの悪さ”も手伝ってか昨年(2018年)末頃より下落↓基調となり、更には今年(2020年)2月に入ってからの「新型コロナウィルス」騒動に因る“地合いの悪さ”も手伝って、(2020年)3月13日(金)には<年初来安値>となる「2,000円」を付けたのである! しかし以降の株価は上昇↑基調に転じてくれた為、直近における損益は何とか「含み益」に転じてくれているのである、ふぅ~!! 兎にも角にも株は『自己責任』でね!!


☆さて、この度の「優待品」のチョイスであるが、昨年(2020年)と同様に『味付けいくら』(200g・冷凍便)に決めたのでありましたとさーっ! あれれ!? 昨年(2019年)は「250g」だったのに対し、今年(2020年)は「200g」に量が減ってるじゃん! テレビのニュース番組で今年は「いくら」が高騰↑していると言っていたけど、それって本当だったのねん! ところで、来年(2021年)における「権利確定」(2021年9月末)時より、「1単元」(100株)の保有で「継続保有期間」「3年」以上の場合には、「優待品」の内容が今までの『3,500円相当の水産加工品』から『4,000円相当の水産加工品』「優待改良」となるとの事である! 今から、“その時”が大変楽しみなのでありまっす!



☆下記↓添付写真は、昨年(2019年)12月8日(日)に受取済である「株主優待」『味付けいくら』(250g・冷凍便)でありまっす! 商品到着後に早速食べてみたのであるが、その身が“ぷりっ”としていて、とっても美味しかったざます♪

 

☆ちなみに下記↓添付写真は、一昨年(2018年)12月16日(日)に受取済である「株主優待」『鮭フレーク詰合せ』(鮭ほぐし 70g×2個 知床焼鮭 75g×2個 焼鮭ほぐし(ししゃも卵入り) 58g×2個)でありまっす! この時の「株主優待」のチョイスであるが、『ほたて貝柱(生食用)』『太切りたい茶漬け』も気になったのだが、結局はこの『鮭フレーク詰合せ』に決めたのである! そして、毎朝の「ご飯の友」となったのでありまっす!

 

☆更に下記↓添付写真は、2016年12月8日(木)受取済である「株主優待」『鮭・ほたてほぐし詰合せセット』でありまっす! この時の「優待品」“チョイス”であるが、その前の年(2015年)と同様に色々と“心惹かれる”ような「商品」(水産加工品)の選択肢が「11種」もあったのだが、結局は(前々回とは違う商品である)この『鮭・ほたてほぐし詰合せセット』に決めて、“さっさ”と「返信用ハガキ」を投函したのでありまっす! あっしは、“この手”の「ご飯の友」となる『鮭ほぐし』“もの”にも目が無いのであるわい!

 




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。




【株価】(2020-12-8終値)
 ■日経平均:26,467.08円(前日比:▲80.36円
 ■OUGホールディングス:2,816円(前日比:+2円
  □残高:100株
  □平均取得単価:2,710.00円(手数料込)
  □含み損益:+10,600円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高坂のグルメ・036】ステーキガスト 百穴店 ~やわらかヒレステーキ~

2020年12月09日 | 高坂のグルメ
ご当地グルメ ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

※今回のお店の最寄り駅は東武東上線「東松山」駅ですが、同「高坂」駅の「一つ先(隣)」の駅で且つこちら高坂より近距離である為、この度は「高坂界隈のお店」としての位置付けで紹介させて頂きます

2020年12月2日(水)の午前中より所要にて、我が家からわざわざ徒歩(1時間程度)にて【(埼玉県)東松山保健所】に足を運んできた! そして用事が済んだ後より実はかねてから計画していたのであるが、更にそこから少しばかり歩いた先の(東武東上線「東松山」駅から【吉見百穴】方面へと向かう途中に現れる)「国道407号」沿いにあるステーキ・ハンバーグ専門ファミレス(ファミリーレストラン)。。。(最寄駅:東武東上線「東松山」駅より距離にして約1,500m)

【ステーキガスト 百穴店】
(埼玉県東松山市新宿町15-1 TEL:0493-21-1321)




 

にカミさんと2人で約“1年5ヵ月”振りに「5回目」の参上!(11時丁度頃の入店)

 

◆2015年8月6日(木)に高円寺(東京都杉並区)から、こちら高坂(埼玉県東松山市)に引っ越してきて「59軒目」の「外食先」が“このお店”と相成った! また【ステーキガスト】といえば、古巣の高円寺(東京都杉並区)在住の折には【落合南長崎店】(豊島区)に何回か顔を出した事があったが、最後に入店したのは「5年半」ほど以前となる2015年4月25(土)の事であった! そして一昨年(2018年)1月6日(火)における、こちら【ステーキガスト 百穴店】への“初”入店は“その時”以来の出来事となったのである!

※その初入店した2018年1月6日(火)の様子を記した(小生の)blogはこちら → 【高坂のグルメ・036】ステーキガスト 百穴店 ~熟成赤身ログステーキ → ヒレステーキ → こぶしハンバーグ~

◆また、この時点にて「有効期限」「2021年3月末/9月末」である『すかいらーくホールディングス』社の『株主優待カード』「66,000円」相当分残っていたので、“それ”を利用する事もこの度の目的であったのだ!



【すかいらーくグループ】「株主優待」に関するサイトはこちら → すかいらーくグループ TOP→株主・投資家の皆様へ→株式について→株主優待情報

◆ところで久しぶりにお店に足を運んだところ、店舗のデザイン(外観)が以前の系統のから系統のモダンな感じに様変わりしていたのである!(但し、内装は変わらずのままの様な!?) また、各席には「タブレット端末」が設置され、注文時にいちいち店員さんを呼ばずに済むようになったのである! 各種「クーポン」の利用もこの端末にコードを入力すれば価格に反映される為、これは大変便利になったのではなかろうか!?

◆また“このご時世”に因り、「健康サラダバー」の利用時には「マスク」「ビニール手袋」の着用が義務付けられていたのである! しかしである、以前には大盛況であったランチ時の時間帯においても、この日はそれ程までにはお客さんがやって来なかった様な気がしたのよね。。。ぼそっ! ちなみにこの時は、敢えて狙っていたのであるが「開店」(11時)直後の入店となった為、当然ながらもあっし・らが“一番乗り”となったのである!


 

まずは、何が何でも『プレミアムモルツ樽生(ジョッキ)』(¥529→¥200〔ハッピーアワー〕・税抜)を注文ざます♪ そうそう、こちら【ステーキガスト】では「生ビール」の銘柄は『SUNTORY』なのである! ちなみに「系列店」では、【ガスト】『Asahi』で、【バーミヤン】『KIRIN』、そして【ジョナサン】『SUNTORY』なのであった! 『SUNTORY』「2系列」もあるなんて、何とも“珍しい”事ですわよね。。。ぼそっ! ついでに『ワイン(キャラフェ)[赤]500ml』(¥399・税抜)を注文し、折角なのでグラスは「2個」を依頼ざます♪

 

そして、まずは「健康サラダバー食べ放題」付きとするべく、「メイン」料理の『《単品》やわらかヒレステーキ』『健康サラダバーセット』(¥300・税抜)を追加注文し、早速「SALADA BAR」へと直行ざます♪

 
※上記添付写真は以前に撮影したものです。

「健康サラダバー」の内容であるが、「サラダ」「フルーツ」「デザート」「パン・ライス」「カレー」「スープ」“食べ放題”になるのだ! ちなみに「利用時間」「3時間」までとの事である、そりゃそうだわよね!? また、「健康サラダバー」(食べ放題)のみの注文の場合は「599円・税抜」(ランチタイム限定)との事であるが、そんなのを注文するお客さんっているのかしらね!?



そして「SALADA BAR」から戻って来ると、お待ちかねとなる「ステーキ」メニューの中でも“贅沢”な趣きがあり、“肉の女王とも呼ばれ、最もやわらかく、脂身が少ない上品な味わい。牛肉の中でも希少部位のお肉です。”であるという。。。

 『《単品》やわらかヒレステーキ【100g】』(¥1,549・税抜)

 

が供された♪

★(随分と)以前とは仕組みが変わり、注文時に「ステーキソース」を選択するのでなく、「SALADA BAR」にて数種類ある「ステーキソース」の中から、好みの味の「ソース」を選んで器に盛るシステムにいつの間にやら変わっていたのである! 残念ながらも『デミグラスソース』は置かれておらず、その他の『ステーキ味噌ソース』 『辛口サルサ』等を以前に試してみたところ“イマイチ”な感じであった為、ここ最近のあっしは『醤油+(生おろし)わさび』及び『柑橘(かんきつ)醤油+ゆず胡椒』「和」風味ものをチョイスするのが通例となっているのだ! 結果こちらのお店では、以前もそうであったが『醤油+(生おろし)わさび』“正解”である様に思えてならないのよね!?

 
※上記添付写真は以前に撮影したものです。

続いては、同じく「ステーキ」メニューの中より。。。

 『《単品》熟成赤身ロースステーキ【150g】』(¥999・税抜)

 

を注文ざます♪ そして、「トッピング」メニューの中より。。。

 『広島産大粒カキフライ(2個)』(¥300・税抜)

 

を試しに注文し、続いては“メイン”に戻って「ハンバーグバリエーション」メニューの中より。。。

“厳選した牛肉を心をこめて店舗でふっくら手ごねしました。肉汁を閉じこめるベストな焼き具合で提供します。”(トマトソース付き)であるという。。。

 『《単品》チェダーチーズ手ごねビーフハンバーグ【200g】』(¥799・税抜)

 

を注文ざます♪ また折角だったので、「トッピング」メニューの中より。。。

 『有頭海老フライ(1本)』(¥300・税抜)
 
 

を注文したが、2人で「1本」では喧嘩となってしまった為、後から『広島産大粒カキフライ(2個)』(¥300・税抜)と一緒にもう「1本」を追加注文したのである! そして最後に、「デザート」メニューの中より。。。

 『アイスクリーム ミックス』(¥199・税抜)

 

を注文し、これにてお店を後にしたのであったとさーっ!




☆これでお会計は「10,607円」となり、上述↑の通り『株主優待カード』(10,500円相当)を利用したので差引(僅か)「107円」の持ち出しとなったのでありましたとさーっ! 株主優待ありがたやぁ~♪

☆ちなみに今回も、こちらのお店において“毎度恒例”となる夫婦喧嘩が最後のデザートを食べ終えた頃に大勃発!! カミさんがクダを巻いて絡んできてうるさかったので、カミさんを1人残してお店を飛び出したのでありましたとさーっ! ところが、家に着いてみると先にカミさんがいたのである、何でやネン!?




<営業時間>
 ■営業 月-金曜日・祝前日11:00-23:30 土・日曜・祝日10:00-23:30
 ■定休 年中無休






<高坂(界隈)のグルメ既出店>

◆蕎麦(そば)/うどん
 ■001 【朝日屋】
 ■002 【稲廼家】[閉店]
 ■021 【山田うどん】高坂店
 ■033 名代【四方吉うどん】吉見本店(吉見)
 ■048 【丸亀製麺】東松山店(東松山)

◆焼鳥
 ■003 やきとり【ひびき庵】高坂駅西口店
 ■043 やきとり【ひびき】東松山駅前本店(東松山)
 ■044 やきとりの【扇屋】鶴ヶ島店(若葉)
 ■045 やきとり【若松屋】(東松山)
 ■046 やきとり【子虎】(東松山)
 ■049 やきとり【こうやんち】(東松山)

◆寿司(鮨)
 ■004 寿司処【健康亭】
 ■013 【茂寿司】(東松山)
 ■017 【鮨義】
 ■042 【かっぱ寿司】東松山店(東松山)
 ■047 寿司居酒屋【や台ずし】東松山駅東口町(東松山)

◆ファミリーレストラン
 ■005 CHINESE RESTAURANT【バーミヤン】高坂駅前店[閉店]
 ■026 【COCO'S(ココス)】坂戸店(北坂戸)
 ■031 Cafeレストラン【ガスト】東松山高坂店
 ■036 【ステーキガスト】百穴店(東松山)
 ■038 【サイゼリヤ】若葉店(若葉)
 ■040 しゃぶしゃぶブッフェ【しゃぶ葉】高坂駅前店
 ■041 CHINESE RESTAURANT【バーミヤン】若葉店(若葉)

◆ファーストフード
 ■006 【松屋】高坂店
 ■015 【マクドナルド】高坂駅前店
 ■019 天丼【てんや】東松山店
 ■020 【おめで鯛焼き本舗】ピオニウォーク東松山店
 ■028 【松屋】東松山上野本店(東松山)
 ■029 【マクドナルド】407東松山店(東松山)
 ■032 【ケンタッキーフライドチキン】ピオニウォーク東松山店
 ■034 【吉野家】東松山新郷店(森林公園)

◆カレー(インド・パキスタン系料理含む)
 ■007 【NEWラシカ】2号店
 ■011 【NEWラシカ】1号店
 ■030 カレーハウス【CoCo壱番屋】東松山駅前店(東松山)

◆中華料理
 ■008 中華めしや【柳王】

◆焼肉
 ■009 炭火焼肉ホルモン酒場【金子増太郎】東松山店(東松山)
 ■018 焼肉【ファミリー】(坂戸)
 ■023 坂戸ホルモン【おいで屋】(坂戸)
 ■024 炭火焼肉【大昌園】(坂戸)
 ■025 焼肉れすとらん 大幸(東松山)

◆洋食
 ■010 【pia Sapido】ピオニウォーク東松山店

◆居酒屋/小料理屋/スナック/BAR
 ■012 桶盛り・炭火焼【虎太郎!】(東松山)
 ■016 【やるき茶屋】高坂店[閉店]
 ■022 【魚民】高坂西口駅前店[閉店]
 ■039 海鮮肉酒場【キタノイチバ】高坂西口駅前店
 ■050 【松山酒場】(東松山)
 ■052 (美食、美酒小路)【いっちょう】東松山店(東松山)

◆お好み焼き
 ■014 おこのみ亭【四季】

◆鰻(うなぎ)
 ■027 【大穀】坂戸店(北坂戸)

◆とんかつ
 ■037 【かつ敏】東松山店(東松山)
 ■053 とんかつ【ぼたん】(東松山)

◆イタ飯・パスタ

◆定食(居酒屋ランチ含む)

◆カフェ(Cafe)/喫茶店

◆その他
 ■035 【カルディコーヒーファーム】ピオニーウォーク東松山店[閉店]
 ■051 【カラオケまねきねこ】東松山店(東松山)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする