どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【高坂のグルメ・003】やきとり ひびき庵 高坂駅西口店(2020-12-6) ~特選かしら~

2020年12月10日 | 高坂のグルメ
ご当地グルメ ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

2020年12月6日(日)の夕方より、東武東上線「高坂」駅「西口」のロータリー(駅を背にして右手)に面している“東松山名物”やきトン屋。。。(最寄駅:東武東上線「高坂」駅西口より徒歩数10秒程度)

【やきとり ひびき庵 高坂駅西口店】
(埼玉県東松山市元宿1-11-4 1F TEL:0493-81-3050)






にカミさんとの2人で約“1ヵ月”振りに「9回目」の参上!(16時15分頃の入店)

◆2015年8月6日(木)に高円寺(東京都杉並区)から、こちら高坂(埼玉県東松山市)に引っ越してきて「4軒目」「ラーメン店」も含む)の外食先がこちらのお店と相成った! 実は同じく2015年の5月に高坂近辺を(歩きながら)市場調査していた時に偶然にもこちらのお店を発見!(当時はOPEN準備中であった!) 引っ越し後の「外飲み」(晩酌)は真っ先にこちらのお店にしようと、その時から心に決めていたのであった! そして、2015年8月10日(月)の晩に、お待ちかねであった“初”入店を果たす事と相成ったのだ!

※こちらのお店に初入店した2015年8月10日(月)の様子を記した(小生の)blogはこちら → 【高坂のグルメ・003】やきとり ひびき庵 高坂駅西口店 ~特選かしら~

◆実は最初に同じく「高坂」駅の「東口」駅前にある蕎麦(そば)屋【朝日屋】に向かったのであるが、どこやらのお偉方の会合中だったのか否かまさかの「準備中」になっていたのだ! そこで致し方なくも、今度は「西口」駅前にあるこのお店の方に入店したのでありましたとさーっ! そしてこの時であるが、“このご時世”に因り換気の為にお店の入口の戸が開けっ放しになっていたので店内が寒くて長居は無理そうであったのに加え、お店の雰囲気が以前と変わってしまった様な気がして何なら“違和感”を覚えたのである!? ところで、こちらのお店は東松山における“やきトン有名店”の出店のようである!?(下記↓参照)

■大東文化大学・東京電機大学・山村学園短期大学と、たくさんの大学があることでも知られている学園都市の高坂に、東松山名物みそだれやきとり「ひびき庵」がオープン致しました。東上線東松山のひとつ手前の駅「高坂」には、埼玉県こども動物自然公園やゴルフ場など、自然に恵まれた地域でもあります。やきとりをテイクアウトして、公園の散策など楽しんでみてはいかがでしょうか! やきとり以外にも“ツボをおさえた一品料理”を豊富に取り揃えております。お一人様、ご家族連れ、女子会、団体様も大歓迎!学校、職場の歓送迎会でのご利用など、ご予約もお待ちしております。(店舗HPより)

【やきとん(焼きとん、焼きトンとも)】(Wikipediaより)

 □焼き鳥の調理法を使用し、主な食材を豚肉とした串焼き料理である。豚のもつを使用したものは「ホルモン焼き」と呼ぶ事もある。調理方法や味付けに関しては「焼き鳥」を参照の事。
 □調理方法や味付けも同じであるが、塩、醤油だれの他、味噌だれの味付けで供されることもある。
 □豚肉(バラ肉、肩ロースなど)を一口大に切ったものをタマネギ等と一緒に竹串に刺し通しあぶり焼きしたものは「豚串」・「豚の串焼き」とも呼ぶ事がある。また、豚のもつを使用したものもある。
 □調理方法や味付け方法が同一であることから、「やきとり」とも呼ぶ。
 □種類:豚の各部位が使用される。
 □埼玉県東松山市では「やきとり」の呼称で、にんにく唐辛子味噌で食べる名物料理である


 

さて、まずは何が何でも『生ビール(中ジョッキ)』(¥480・税別)を注文ざます♪ すると、全く代り映えのしない“いつも通り”の「お通し」(肉だんご)が供された♪

 

そして“肝心”「やきトン」であるが、まずは「名物串」メニューの中より。。。

 『特選かしら』(¥160・税別)

 

「4本」注文ざます♪

★通常の『やきとり』のような「塩」「たれ」の区分けはなく、何やら薄口な感じの「たれ」で味付けされており、そこに“辛め”「みそだれ」を付けて黙って喰え!!といったところであろうか!? その「みそだれ」であるが、意外にも辛くて美味なのでありまっす!?

ここで飲み物を、やや“苦み”のある「クラフトビール」である『やきトンび~る』(¥680・税別)に変更注文ざます♪



しかし、この辺で店内が寒いせいなのか居心地が悪くなってきた為、最後に『瓶ビール』(¥550・税別)を追加注文ざます♪



そして先に注文していた、「定番串」メニューの中の。。。

 『鶏皮/なんこつ』(各¥160・税別)

 

等が供されて、これにて逃げる様にお店を後にしたのであったとさーっ!






☆さて、この時であるが上述↑の通りで店内が寒かった事に加えて、バイトのおねえちゃん・ら(2人)の対応が“イマイチ”なのであったのだ! 1人は店員と喋ってばかりいて働かず、もう1人は意識が高いのかどうなのか言葉尻に”トゲ”が感じられたのだ! もしかして、この1ヵ月以内に何かの事情でで店員さんが総入れ替えになってしまったのかしらね!? そこで居心地が悪くなってさっさとお店を出た為にたいして飲み食いしておらず、お会計は2人で「5,000円」強で済んだのでありましたとさーっ!(通常は「10,000円」弱) 暫くの間は入店を控えて、「お持ち帰り」だけにしましょうかしらね。。。ぼそっ!

☆以前にも記したのであるが、東松山『やきトン』と言えば。。。当時勤めていた会社に入社したての頃(今から30年ほど前)に、何かの仕事で東武東上線「東松山」駅近くの現場に行き、その仕事帰りに当時の代理店のオッサンとやきトン屋で飲んだと記憶している!? 当然の事ながら「見た目」「お味」は既に憶えてはいないが、辛めの「みそだれ」に付けて食べた事だけは憶えている!? あれから20数年が経過した2015年8月にこのお店に“初”入店して『やきトン』を食べたのは、もしかすると“その時”以来の出来事だったのかもしれないのよね。。。ぼそっ!




<営業時間>
 ■営業 16:00-23:00
 ■定休 月曜日






<高坂(界隈)のグルメ既出店>

◆蕎麦(そば)/うどん
 ■001 【朝日屋】
 ■002 【稲廼家】[閉店]
 ■021 【山田うどん】高坂店
 ■033 名代【四方吉うどん】吉見本店(吉見)
 ■048 【丸亀製麺】東松山店(東松山)

◆焼鳥
 ■003 やきとり【ひびき庵】高坂駅西口店
 ■043 やきとり【ひびき】東松山駅前本店(東松山)
 ■044 やきとりの【扇屋】鶴ヶ島店(若葉)
 ■045 やきとり【若松屋】(東松山)
 ■046 やきとり【子虎】(東松山)
 ■049 やきとり【こうやんち】(東松山)

◆寿司(鮨)
 ■004 寿司処【健康亭】
 ■013 【茂寿司】(東松山)
 ■017 【鮨義】
 ■042 【かっぱ寿司】東松山店(東松山)
 ■047 寿司居酒屋【や台ずし】東松山駅東口町(東松山)

◆ファミリーレストラン
 ■005 CHINESE RESTAURANT【バーミヤン】高坂駅前店[閉店]
 ■026 【COCO'S(ココス)】坂戸店(北坂戸)
 ■031 Cafeレストラン【ガスト】東松山高坂店
 ■036 【ステーキガスト】百穴店(東松山)
 ■038 【サイゼリヤ】若葉店(若葉)
 ■040 しゃぶしゃぶブッフェ【しゃぶ葉】高坂駅前店
 ■041 CHINESE RESTAURANT【バーミヤン】若葉店(若葉)

◆ファーストフード
 ■006 【松屋】高坂店
 ■015 【マクドナルド】高坂駅前店
 ■019 天丼【てんや】東松山店
 ■020 【おめで鯛焼き本舗】ピオニウォーク東松山店
 ■028 【松屋】東松山上野本店(東松山)
 ■029 【マクドナルド】407東松山店(東松山)
 ■032 【ケンタッキーフライドチキン】ピオニウォーク東松山店
 ■034 【吉野家】東松山新郷店(森林公園)

◆カレー(インド・パキスタン系料理含む)
 ■007 【NEWラシカ】2号店
 ■011 【NEWラシカ】1号店
 ■030 カレーハウス【CoCo壱番屋】東松山駅前店(東松山)

◆中華料理
 ■008 中華めしや【柳王】

◆焼肉
 ■009 炭火焼肉ホルモン酒場【金子増太郎】東松山店(東松山)
 ■018 焼肉【ファミリー】(坂戸)
 ■023 坂戸ホルモン【おいで屋】(坂戸)
 ■024 炭火焼肉【大昌園】(坂戸)
 ■025 焼肉れすとらん 大幸(東松山)

◆洋食
 ■010 【pia Sapido】ピオニウォーク東松山店

◆居酒屋/小料理屋/スナック/BAR
 ■012 桶盛り・炭火焼【虎太郎!】(東松山)
 ■016 【やるき茶屋】高坂店[閉店]
 ■022 【魚民】高坂西口駅前店[閉店]
 ■039 海鮮肉酒場【キタノイチバ】高坂西口駅前店
 ■050 【松山酒場】(東松山)
 ■052 (美食、美酒小路)【いっちょう】東松山店(東松山)

◆お好み焼き
 ■014 おこのみ亭【四季】

◆鰻(うなぎ)
 ■027 【大穀】坂戸店(北坂戸)

◆とんかつ
 ■037 【かつ敏】東松山店(東松山)
 ■053 とんかつ【ぼたん】(東松山)

◆イタ飯・パスタ

◆定食(居酒屋ランチ含む)

◆カフェ(Cafe)/喫茶店

◆その他
 ■035 【カルディコーヒーファーム】ピオニーウォーク東松山店[閉店]
 ■051 【カラオケまねきねこ】東松山店(東松山)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待(2020年9月権利確定)】CDG(東1・2487) ~BOXティッシュ エリエール 贅沢保湿(12箱)~

2020年12月10日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2020年12月4日(金)に、「営業支援型商社」を目指している『CDG』「株主優待」が到着♪

 

 『BOXティッシュ(エリエール 贅沢保湿)』(1ケース・200組12箱入り)

 

【株主優待】(2020年7月6日現在)

CDG(東1・2487) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(トップページ│CDG)

 ■権利確定:9月
 ■優待内容:
 ≪対象株主≫
  毎年9月末日現在の株主名簿に記載または記録された、当社株式1単元(100株)以上保有している株主を対象とする。
 ≪優待内容≫
  BOXティッシュ(エリエール 贅沢保湿)1ケース(200組・12箱入り)
 【適応時期】
  2020年9月30日を基準とする株主名簿に記載または記録された株主への株主優待発送分から適応する。


【CDG】「株主優待」に関するサイトはこちら → IR情報→個人投資家の皆様へ→株主優待について

【配当金】

 ■保有株式数:100株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:26.00円
 ■配当金額:2,600円
 ■受取金額:2,072円(税引後)


◆販促用品で創業。アライアンスでデジタル領域を強化。営業支援型商社目指す。全国営業。無借金。コロナでイベントが減少、客足遠のいた飲料も後退。主顧客の自動車関連が上期落ち込むが下期に回復。流通やトイレタリーが想定以上に回復早く、大幅伸長。デジタルプロモーションも堅調。人件費増あるが前号より営業減益幅縮小とのこと。

 

★こちらの今までに名前すら聞いた事が無かった「東証1部」上場の会社。。。何時ぞやの事、某マネー誌にて「株主優待」『高級ボックスティッシュ』が貰える銘柄として紹介されていた為、以前よりずっと気にはかけていたのであった! そこでその当時、久しぶりにチャートを確認してみると意外にも直近高値からの下落↓途上であった為、株価を日々確認するようにしていたのである! あっしは、この様な「20万円」未満で購入できる「株主優待」銘柄には目が無い為、市場全体の“地合いが悪い”中における一昨年(2018年)8月16日(木)での購入と相成った訳である! しかし、これが“高値掴み”となってしまったのであるわい!!

★株価であるが、一昨年(2018年)5月11日(金)に当時の「高値」となる「1,968円」を付けた後は“だだ下がり↓”の状況に陥ってしまったんである! そして、更には今年(2020年)2月に入ってからの「新型コロナウィルス」騒動に因る“地合いの悪さ”も手伝ってか、(2020年)3月13日(金)には<年初来安値>となる「1,145円」を付けるに至り、とうとう限りなく「1,000円」に近づいてしまい、完全なる「含み損ライフ」を満喫中の状況に陥ってしまったのであるわい、ちっ!!

★以降の株価は回復↑基調となり、(2020年)9月14日(月)には<年初来高値>となる「1,788円」を付けたもののその後はまたも下落↓してしまい、直近においては「1,500円」近辺で推移している模様であろうか!? おかげで、損益「含み損」に陥っているままの状況なのであるわい、ちっ!! 実に“お高い”感じの、その名も『高級ボックスティッシュ』となってしまったものだわね。。。ぼそっ! 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』


☆今回の「優待品」より、“オリジナル”『高級ボックスティッシュ』(20箱)から“市販品”『BOXティッシュ エリエール 贅沢保湿』(12箱)に変更となったのである! やや量が減った模様であるが、特に問題は無いのだ! 実は『小津産業』(東1・7487)の株式も「2単元」(200株)保有しており、その「株主優待」(5月権利確定)である『2,500円相当のティシュペーパー・トイレットペーパーの詰合せ』も毎年受け取っている為、我が家では「ティッシュペーパー」をわざわざ購入する必要が無くなっているのである! そして我が家の納戸では、「ティッシュペーパー」のタワーが形成させているのでありまっす!

☆下記↓添付写真は、昨年(2019年)11月27日(水)に受取済である「株主優待」『高級ボックスティッシュ』(20箱)でありまっす! この時であるが、前年(2018年)受取のものとは(若干ではあるものの)ケースの色が変わっていたのがちょいと嬉しいわね!? 

  

☆ちなみに下記↓添付写真は、一昨年(2018年)11月28日(水)に受取済である「株主優待」『高級ボックスティッシュ』(20箱)でありまっす! 流石(さすが)は“高級品(?)”であろうか!? 予想以上に柔らかな肌触りでありましたとさーっ!

  




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。





【株価】(2020-12-9終値)
 ■日経平均:26,817.94円(前日比:+350.86円
 ■CDG:1,500円(前日比:▲1円
  □残高:100株
  □平均取得単価:1,701.94円(手数料込)
  □含み損益:▲20,194円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待(2020年9月権利確定)・配当(中間)】ハウス食品グループ本社(東1・2810) ~ハウス食品グループ製品詰め合わせ~

2020年12月10日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2020年12月4日(金)に、「カレー・シチュー用ルウ首位」である『ハウス食品グループ本社』「株主優待」が、そして(2020年)12月5日(土)に「(中間)配当金計算書」が到着♪



 『ハウス食品グループ製品詰め合わせ』(2,000円相当)

 

【株主優待】(2020年10月21日現在)

ハウス食品グループ本社(東1・2810) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(ハウス食品グループ本社株式会社)

 ■権利確定:3・9月
 ■優待内容:
 ≪対象株主≫
  毎年3月末および9月末現在、当社株式を半年以上継続して、単元株(100株)以上保有の株主を対象とする。
 ≪贈呈基準・内容≫
  保有株式数に応じて下記の基準で当社グループ製品を贈呈。
   100株~ 200株未満 1,000円相当の詰合せ
   200株~1,000株未満 2,000円相当の詰合せ
   1,000株以上 3,000円相当の詰合せ
  ※半年以上継続保有の株主とは、3月31日及び9月30日現在の株主名簿に同じ株主番号で2回以上連続で記載された株主とする。
 ≪送付時期≫
  3月31日現在の株主: 6月上旬
  9月30日現在の株主:12月上旬


  

【ハウス食品グループ本社】「株主優待」に関するサイトはこちら → 株主・投資家情報→株式・株主情報→株主優待

【配当金】

 ■保有株式数:200株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:23.00円
 ■配当金額:4,600円
 ■受取金額:3,666円(税引後)


◆言わずと知れた。。。カレールウ国内首位。飲料、健康食品も。海外は米国豆腐が柱。中国育成中。子会社に壱番屋。国内は期初の巣ごもり需要で加工食品が増販、レトルトカレー伸びる。ただ宴会機会減少で健康食品が苦戦。外食は上期休業で赤字化。海外食品はロックダウン影響。国内外の償却費もかさみ営業減益とのこと。



★この銘柄。。。あっしは「東日本大震災」直後(2011年3月)の「安値」近辺を拾ったつもりでいたが(「1,318円」「1単元」(100株)購入)、その当時は業績が芳しくなかった為に暫しの間「含み損」状態が続いていた!! んが、2012年の半ば頃より株価は“うなぎ上り↑↑↑”の様相となり、2014年には(その当時の)“大台”であった「2,000円」をも突破↑したのであった! そして、昨年(2019年)5月24日(金)には更なる「高値」となる「4,710円」を付け、「3,000円」はおろか「4,000円」“大台”をも“いとも簡単”に突破↑し、「5,000円」“大台”「あと一歩」のところまで迫ったのである!

★以降の株価は流石(さすが)に下落↓基調となり、更には今年(2020年)2月に入ってからの「新型コロナウィルス」騒動に因る“地合いの悪さ”も手伝ってか、(2020年)3月17日(火)には<年初来安値>となる「2,912円」を付け、一時は「3,000円」“大台”を割り込んでしまったのである! そして、直近においては「4,000円」を目指して切り返し中の模様であるが、おかげ様でこの銘柄においては『含み益ライフ』を余裕で“満喫中”でありまっす♪ それもこれも、2013年の『創業100周年記念』及び2015年末の『壱番屋の子会社化』による“効果”の表れなのかもしれないわね。。。ぼそっ! 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』

★また、いつの間にやら「株主優待」の内容が『改良』され、『200株~1,000株未満 2,000円相当の詰合せ』が追加されたので、2016年6月27日(月)に「1単元」(100株)「買増し」を決行したのであった! 尚、こちらの銘柄には「株主優待」の権利獲得の「条件」“縛り”(半年以上の保有)があるので要注意ざます!


☆さて、この度の「優待品」の中には、なかなか美味しそうな感じの『選ばれし人気店(食べログ百名店) 【印度料理シタール】濃厚バターチキンカレー』が入っていたざます♪



☆下記↓添付写真は、今年(2020年)6月6日(土)に受取済である「株主優待」『ハウス食品グループ製品詰め合わせ』(2,000円相当)でありまっす! この時の「優待品」の中には、残念ながらもスペシャルな感じのレトルトカレーは入っておらず、”定番”『バーモントカレー(中辛)』等の「ルー製品」(3種)が入っていたざます♪ ところで、『エスビー食品』(東1・2805)「優待品」も同様なのであるが、夏場『カレー』(ルー・レトルト)“主”となり、冬場『シチュー』(ルー・グラタン系)が盛り込まれると言う事実が判明したのでありましたとさーっ!? よって我が家では、『カレー』の在庫は豊富なのであるが、『シチュー』が不足がちとなりわざわざ買いに行かねばならぬ羽目となるのだ!

  

☆ちなみに下記↓添付写真は、昨年(2019年)12月8日(木)に受取済である「株主優待」『ハウス食品グループ製品詰め合わせ』(2,000円相当)でありまっす! この度の「優待品」の中には、なかなか美味しそうな感じの『選ばれし人気店(食べログ百名店) 【Artrie(あとりえ) 3丁目のカレー屋さん】チーズとろける欧風ビーフカレー』が入っていたざます♪

  

☆更に下記↓添付写真は、昨年(2019年)6月6日(木)に受取済である「株主優待」『ハウス食品グループ製品詰め合わせ』(2,000円相当)でありまっす! この時の「優待品」の中には、なかなか美味しそうな感じの『選ばれし人気店(食べログ百名店) 【魯珈(ROKA)】 芳醇(ほうじゅん)チキンカレー』が入っていたざます♪

  




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。




【株価】(2020-12-9終値)
 ■日経平均:26,817.94円(前日比:+350.86円
 ■ハウス食品グループ本社:3,685円(前日比:+70円
  □残高:200株
  □平均取得単価:1,776.04円(手数料込)
  □含み損益:+381,792円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする