どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【脱サラ・起業への道・095】店舗造り Part35 ~店舗看板設置工事 etc.(2)~

2021年01月04日 | 脱サラ・起業への道




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

※また【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogも公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

 2015年8月に高円寺(東京都杉並区)から(こちら)高坂(埼玉県東松山市)に引越て来て、早「5年」以上が経過しました。しかし、その間において景気がいまいち“パッ”としなかったどころか、今現在においては「新型コロナウィルス」の影響によりその景気が停滞しかけない状況である為、まだ店舗(自宅カフェ)のOPEN(オープン)の目途は立っていませんが、来る開業(開店)に向けての店舗造りは“のんびり”とではありますが着々と進められているのです。

 ちなみに、こちら高坂への引越以前における、開業(開店)に向けての「コンセプト」は下記↓の通りです。

 夢(近い将来の計画)は、わんこ(犬)も入れる『HARD ROCK BAR』を開くことです。お店の名前はもちろん。。。【Hard Dog Cafe ~どなるど☆の部屋~】とする予定です。また、当然の如く我が家のわんこ・ら3匹(現在は2匹)がお店の看板犬として活躍する予定であります。

 お店のコンセプトですが、日中は散歩中の主婦の方々をターゲットに80~90年代の懐かしいROCK/POPSが聴こえ、夕方には70~90年代のHR/HMが“ガンガン”流れ、そして週末にはジャズライブを開催、更にはバンド演奏もできるならばなお良しという事をモットーと致します。

 そして店舗の壁一面にはショーケースを配置し、これまでに収集してきた「我がコレクション」達を並べ飾り、ご来店頂いたお客様に目でも楽しんでもらおうという趣向で検討中です。(実のところは自分自身が楽しもうと思い立っての企画です。)



 さて、こちら高坂「5年」以上に渡って暮らしてみた訳であるが、この地(我が家)において、理由は様々あるが集客的に『HARD ROCK BAR』開業“無理・無謀”である事が判明した。そこで、Plan(プラン)の練り直しを余儀なくされた訳であるが、“それ”は“それ”で今後“のんびり”と考える事として、昨年(2020年)4月23日(木)に我が家の店舗スペースにて、いよいよ【(埼玉県)東松山保健所】による「立入検査」が実施された。

 その検査結果は、事前に保健所に相談に伺っていた事が功を奏して難なくの【合格】判定となり、これを以って「(食品)営業許可」が下って「(食品)営業許可書」が交付され、晴れて我が家の店舗スペースにて飲食店営業が可能となったのである。また、その後より「埼玉県受動喫煙防止対策実施施設等認定制度」の認定も受ける事となったのである。

  

 そして、次なるステップは最後の仕上げとなる外構工事を施すべく、ハウスメーカーである【三井ホーム】に以下↓の工事を依頼する事と相成ったのである。

 ■店舗看板設置工事・立て看板(3枚)設置
 ■店舗入口ドアフィルム(赤色)貼り工事
 ■店舗入口ステップ追加工事


  


 肝心なる店舗のロゴ(デザイン)であるが、何時(いつ)の日か止む無く店舗を畳んでしまう日がやって来たとしても、その取り残された看板がオブジェとして燦然(さんぜん)と輝いて見えるようなデザインを目指したのである。その際、ついでながらに我が家の自宅玄関前の門柱の表札(右)とは逆(左)側にも店舗のロゴプレートを取付けたのである。実は保健所等からの郵便物のあて名が当方の名前(氏名)ではなく店舗の屋号のみが記されている為、郵便配達員の方が戸惑わぬ様に配慮したのである。

 

 その店舗看板設置工事は昨年(2020年)12月14日(月)に行われ、店舗のロゴ(デザイン)をあしらった看板が店舗入口脇の外壁に取付けられた。 

  
 ※Before → After


 また、店舗入口のドア枠が何の変哲もないシルバー素材である為、そこにアクセントを付けるべく昨年(2020年)12月5日(土)に店舗入口ドアフィルム(赤色)貼り工事を施し、テーマカラーである「RED」(赤)に変更したのである。また、『立て看板』「大」(1枚)「小」(2枚)の合計3枚を店先に設置(営業時のみ)し、「営業時間」「定休日」「OPEN/CLOSE」etc.を表記する予定である。

  
 ※Before → After


 そして住宅の構造上の問題で実は店舗の入口には段差があり、お年寄りのお客さんがつまづいて転倒してしまう可能性も無きにしも非ずである為、致し方なくも昨年(2020年)12月10日(木)に店舗入口ステップ追加工事(ウッドデッキ用の部材を店舗入口のステップ部に敷き詰め)を施して段差を無くたのである。また、部材を敷き詰めない箇所には立て看板と傘立てを置く予定なのである。

  
 ※Before → After




☆そして工事施工後となってから、店舗入口の上部にあった燕(ツバメ)の巣(2箇所)と蜂(アシナガバチ)の巣の除去作業を自らの手で行ったのである。(下記↓添付写真は除去及び清掃後に撮影)



☆また今後の予定であるが、業務用の『製氷機』を発注・設置し、追って家庭用の上位機種の『コーヒーマシン』も購入する必要もあるのだ。まだまだ先は長い。。。(続く)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待(2020年9月権利確定)】エムアップ(東1・3661) ~オリジナルQUOカード(500円分)~

2021年01月04日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

昨年(2020年)12月26日(土)に、「歌手等のファンサイト運営」を手掛ける『エムアップ』「株主優待」が到着♪



 『オリジナルQUOカード』(500円分)

 

【株主優待】(2020年10月29日発表)

エムアップ(東M・3661) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(株式会社エムアップ)

 ■権利確定:3・9月
 ■優待内容:
 ≪対象株主≫
  毎年、期末(3月31日)および第2四半期末(9月30日)現在の当社株主名簿に記載または記録された当社株式1単元(100株)以上を保有する株主を対象とする。
 ≪優待内容≫
  1単元(100株)以上 当社オリジナルのQUOカード500円分
 ≪贈呈時期≫
  毎年2回、6月及び12月の発送を予定。


 

【エムアップ】「株主優待」に関するサイトはこちら → IR情報→よくあるご質問

◆社長がレコード会社出身のITベンチャー。歌手等のファンサイト運営が柱。EMTG子会社化。柱のファンサイトは新規獲得進む。電子チケットは音楽イベント大幅減もスポーツなど取り扱い増え、赤字幅想定以下。巣ごもり需要でEC上振れ。前号比営業増益幅拡大。営業外の有証売却益減。22年3月期は電子チケット復調で増益続くとのこと。

 『こころは自由に、ROCKに生きろ』 ~代表取締役 美藤宏一朗~

 

★以前の株価は暫し「800円」前後で推移していた様であるが、2017年5月の連休明けより何故か急に吹き上がった↑↑↑ そして、(2017年)6月2日(金)には当時の「高値」となる「4,235円」を付け、以前の「5倍」程度にまで化けたのである! しかし、以降の株価は急降下↓↓↓を演じ、その「高値」「1/3」以下にまで一気に下落↓したのである! その当時、上昇↑中の頃には『YAHOO! ファイナンス』「掲示板」でも大変な賑わいを見せていたが、下落↓が始まると“あっという間”に盛り下がったのであった!? これは完全に“仕手化”されたわよね。。。ぼそっ! しかし、その当時の株価上昇↑のおかげで、俗に言う『地獄の含み損ライフ』から(ようやくにして)抜け出せたのであった! ありがたやーっ♪

★その後の株価であるが、昨年(2020年)1月16日(木)にその当時の「高値」となる「3,305円」を付けて以降は下落↓基調に陥り、更には昨年(2020年)2月に入ってからの「新型コロナウィルス」騒動に因る“地合いの悪さ”も手伝ってか、(2020年)3月13日(金)には<年初来安値>となる「1,660円」を付け、一時は「2,000円」を割り込んでしまったのである、何てこったい!!

★んが、その後の株価は上昇↑基調に転じ、一旦は(2020年)9月3日(木)に<年初来高値>となる「3,975円」を付けたものの、やはり「新型コロナウィルス」に影響なのか以降はまたも下落↓基調となっている模様であろうか!? とは言えども、直近においては「含み益」がちゃんと保たれているのである、ふぅ~!! 兎にも角にも株は『自己責任』でね!!

★今から約「9年」ほど前の2012年3月14日(水)における上場日より、ずっと気を掛けてきた“お気に入り”の銘柄であり、一時(いっとき)は「4,400株」を保有していた時期もあったが、何度かに分けて「切売り」をしてきた為に残りの保有が“僅か”「1単元」(100株)だけとなってしまったわい! だが、【hideちゃんの志】を受け継いだこの会社。。。何とか賭けてみたいものよのぉ。。。ウィ~~~♪


☆ちなみに下記↓添付写真は、2016年12月24日(土)に受取済である「株主優待」『オリジナルQUOカード(X JAPAN・hide)』(500円分)でありまっす! しかし、その後のデザインが「QRコード」が印刷されているのみで、ほとんど無地の“真っ白け”と化してしまったのだ! これでは残念・無念な結果となったのではなかろうか!?

 




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。




【株価】(2020-12-30終値)
 ■日経平均:27,444.17円(前日比:▲123.98円
 ■エムアップ:2,489円(前日比:▲10円
  □残高:100株
  □平均取得単価:831.00円(手数料込)
  □含み損益:+169,800円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする