どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【株主優待(2021年3月権利確定)・配当(期末)】マルハニチロ(東1・1333) ~水産缶詰詰合せ~

2021年07月13日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2021年7月10日(土)に「水産最大手」である『マルハニチロ』「株主優待」(商品)が、そして去る(2021年)6月25日(金)に「(期末)配当金計算書」が到着♪

 『水産缶詰詰合せ』

 

【株主優待】(2021年6月23日現在)

マルハニチロ(東1・1333)  「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(マルハニチロ株式会社)

 ■権利確定:3月
 ■優待内容:100株以上 自社グループの取扱商品
 ≪対象株主≫
  毎年3月31日現在において、当社株式100株以上を所有の株主に、マルハニチログループの取扱商品を無償贈呈。
 ≪株主優待の案内≫
  下記5種類の商品の中から、希望の商品を1品選択し、同封の「株主様ご優待申込書」(ハガキ)に必要事項を記入のうえ、事務局まで返送すること。なお、申込み期限内に申込みのない場合は、優待品を提供できない。
  また、申込みをした株主の中で、希望の優待品が不明確な場合などは、「DHA入り リサーラソーセージ」を送付とする。
  (1)水産缶詰詰合せ
  (2)瓶詰詰合せ
  (3)海苔詰合せ
  (4)DHA入り リサーラソーセージ
  (5)ラ・カンティーヌ詰合せ
 ~優待品の発送時期について~
  申込み受付後、1ヵ月程度でお届け。申込みから1ヵ月が経過しても優待品が到着しない場合は事務局宛に連絡すること。なお、配達の期日指定はできない。
 ~優待品の配送先について~
  申込書に印刷された住所以外へ配送を希望の場合は、その旨を申込書の余白に記入すること。指定の住所へ、株主を宛名として配送。


 

【マルハニチロ】「株主優待」に関するサイトはこちら → IR情報→株式情報→配当金・配当政策・株主優待

【配当金】

 ■保有株式数:100株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:40.00円
 ■配当金額:4,000円
 ■受取金額:3,188円(税引後)


◆水産最大手。国内外に強固な流通網持つ。冷食・缶詰など加工食品も大手。畜産商事や化成品も。収益認識基準適用で目減りも実質小幅増収。漁業・養殖が採算改善。商事・荷受けも上向き、海外は北米浮上で続伸。家庭用冷食の巣ごもり需要一巡するが、業務用が挽回。営業益復調。特損減るとのこと



★実は、(以前における)あっしはこの会社の「優待品」の内容が気に入らず、2013年のまだ「含み益」がある内に一旦は「利確」(利益確定売り)したのであるが、カミさんが「優待品」『水産缶詰詰合せ』がまた欲しい!と言い出した為に、致し方なく2014年の「権利確定」(2014年3月末)前に買戻した訳であった!

★株価は2014年10月頃に付けた「1,500円」前後を“底”とし、以降は「うなぎ上り↑↑↑」の様相となった模様!? 2018年6月28日(木)には当時の「高値」となる「4,580円」を付け、「3,000円」はおろか「4,000円」“大台をも“あっさり”と突破↑してしまったのである! その後は流石(さすが)に力尽きてしまったのか完全なる下落↓基調となり、直近においては「2,400円」前後にて推移しているものの、この銘柄の様に“全く期待していなかった銘柄”の株価がある日突然に急上昇↑↑↑を果たしたりすると、何とも「ありがたやーっ!」ってな気持ちになりますわよね。。。ぼそっ! 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』


☆さて、今回の「優待品」のチョイスであるがこれまた他に選びようが無いので、またもや『水産缶詰詰合せ』に致し方なくも決めたのであったとさーっ! 内容は昨年(2020年)のものと変わっていない模様であろうか!? できるのであれば、『まるずわいほぐしに』を増やしてほしいところであるが、それは無理なのかしらね。。。ぼそっ!



☆下記↓添付写真は、昨年(2020年)6月30日(火)に受取済である「株主優待」『水産缶詰詰合せ』でありまっす! この時より『まるずわいほぐしに』(75g)が更に「1缶」減ってしまって残り「1缶」だけとなってしまい、更には『さけ水煮』「1缶」減ってその姿を消してしまい、新たに『ほたて貝柱』(95g)「2缶」増えたのである!

 

☆ちなみに下記↓添付写真は、一昨年(2019年)7月2日(火)に受取済である「株主優待」『水産缶詰詰合せ』でありまっす! この時の「優待品」のチョイスであるが他に選びようが無いので、またもや『まるずわいがに』(75g)「2缶」減ってしまった(この)『水産缶詰詰合せ』に致し方なくも決めたのであったとさーっ! その内容は、前年(2018年)に受取のものと全く同じでありましたとさーっ!

 

☆更に下記↓添付写真は、2018年6月21日(木)に受取済である「株主優待」『水産缶詰詰合せ』でありまっす! ところが、商品到着後に(箱の)蓋を開けた時に何やら“違和感”を感じたので、過去に受け取った『水産缶詰詰合せ』の写真データを確認してみたのである! すると、やっぱりパッと見た目の「赤色」の比率が減っていたのである! そう、『まるずわいがに』(75g)「2缶」減り↓、代わりに『まぐろ油漬あらほぐし』(100g)「2缶」増えて↑いたのであるわい! 何という事でしょうかぁ~!? 過去「4年間」(2014年~2017年)に渡ってずっと同じ内容であったのに、ここ(2018年)に来てとうとう「経費削減」かいな。。。ぼそっ!

 

☆また下記↓添付写真は、2017年6月22日(木)に受取済である「株主優待」『水産缶詰詰合せ』でありまっす! 実は2014年からずっとこの『水産缶詰詰合せ』をチョイスしているのであるが、(箱の)蓋を開けてみると前年(2016年)及び前々年(2015年)の“モノ”とデザインも含めて、その中身は全く変わっていなかったのよね!

 




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。




【株価】(2021-7-12終値)
 ■日経平均:28,569.02円(前日比:+628.60円
 ■マルハニチロ:2,379円(前日比:+27円
  □残高:100株
  □平均取得単価:1,730.00円(手数料込)
  □含み損益:+64,900円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする