
※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
2022年9月5日(月)に、「旧富士銀行の銀行店舗ビル管理」から出発した『ヒューリック』の「(中間)配当金計算書」が到着♪
【株主優待】(2022年6月3日現在)
ヒューリック(東証プライム・3003) ※「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(ヒューリック株式会社)
■権利確定:12月
■優待内容:
≪対象となる株主≫
毎年12月31日現在の当社株主様名簿に記載された3単元(300株)以上保有している株主とする。
≪優待の内容≫
[保有継続期間3年未満の株主]
3,000円相当のグルメカタログギフト
または「あしなが育英会」への寄付(※1)より1点
[保有継続期間3年以上の株主(※2)]
3,000円相当のグルメカタログギフト
または「あしなが育英会」への寄付(※1)より2点(6,000円相当)
(※1)寄付項目を選択した場合、株主への優待商品に代えて、その相当金額を上記団体へ寄付する。
(※2)同一株主番号にて3年以上継続して300株以上保有の株主が対象。保有期間中に証券口座の変更や貸株をすると、株主番号が変更となる可能性がある。
≪送付時期≫
2月下旬~3月上旬頃



※【ヒューリック】の「株主優待」に関するサイトはこちら → 株主・投資家情報→株式・社債情報→株主優待
【配当金】
■保有株式数:300株(権利確定時)
■1株当たり配当金:20.00円
■配当金額:6,000円
■受取金額:4,782円(税引後)
そして先の(2022年)8月2日(火)に、今年(2022年)末における「税金対策」の為に「指値」にて一旦は損切り!!
【取引1】
■注文数量:300株
■約定単価・売:1,045円(平均取得単価:1,225.25円)
■損益:▲54,515円(手数料込)
■残高:-株
また、その翌日となる(2022年)8月3日(水)に「指値」にて早くも“その一部”を買戻し!!
【取引2】
■注文数量:100株
■約定単価・買:1,043円
■残高:100株
更に、その約1ヶ月半後となる(2022年)9月20日(水)に「寄付」にて“その残り”を買戻し!!
【取引3】
■注文数量:200株
■約定単価・買:1,115円
■残高:300株
◆旧富士銀行の銀行店舗ビル管理から出発。都区内の駅近接ビル中心に好物件所有、物件多角化へ。不動産売却は大型物件の転売で伸長。賃貸も保有物件の空室僅少。稼働鈍い千葉、愛知のホテル売却し固定費削減。最高純益。会社計画やや慎重。23年12月期も資産入れ替えに伴う物件売却が堅調とのこと。

★この銘柄は“ずっとずっと”以前よりチェック済であったのであるが、2013年12月24日(火)になってからその翌日の(2013年)12月25日(水)が「権利確定」の最終日であることに気が付き、慌てて“納期ギリギリの滑り込みセーフ”で購入した訳である! んが、それが(ほぼ)間違いなく“高値掴み”となってしまった模様であろうか!? ここで注意点がありまっす! 「優待獲得」には「3単元」(300株)が必要ですわよ!!
★株価であるが、2019年6月4日(火)に(当時の)「安値」となる「837円」を付けて以降は完全なる上昇↑基調へと転じ、一昨年(2020年)2月10日(月)に今度はその当時の「高値」となる「1,389円」を付け、「あと一歩」のところで損益が「含み益」に転じる位置にまで上り詰めたのであった! しかし、一昨年(2020年)2月に入ってからの「コロナウィルス」騒動による“地合いの悪さ”も手伝ってか完全なる下落↓基調となってしまい、一時はまたもや「1,000円」の“大台”を割り込んで再び「含み損」が膨らんでゆく一方となってしまったのである!
★すると、以降の株価はのんびりながらも完全なる上昇↑基調に転じ、昨年(2021年)9月14日(火)には<昨年来高値>となる「1,412円」を付けるに至ったのであった! ところが、その後は急落↓↓↓を演じて今年(2022年)3月8日(火)には<年初来安値>となる「982円」を付け、一時はまたも「1,000円」の“大台”を割り込んでしまったのである! そして直近においても、「1,100円」付近を“ウロウロ”と推移している模様であろうか!? それにしても、一体全体いつになったら損益が「含み益」に転じてくれるのであろうか!? それこそ「神のみぞ知る!?」と言った様な状況なのであろうか!? 兎にも角にも株は『自己責任』でね!!
☆下記↓添付写真は、今年(2022年)3月11日(金)に受取済である「株主優待」の『喜多方 チャーシュー麺セット』と『紀州南高梅 しそ梅』でありまっす!




☆下記↓添付写真は、昨年(2021年)3月10日(水)に受取済である「株主優待」の『<日本の極み>喜多方 チャーシュー麺セット』(3食)でありまっす! そしてもう1点は、『<とらや>小型羊羹(ようかん) 10本入』(各50g×2)を新潟の実家で暮らす父親宛てに送付したのでありましたとさーっ! 『喜多方 チャーシュー麺』を到着後に早速食べてみたのであるが、付属の「厚切りチャーシュー」が“とろっとろ”で超おいしゅうございましたとさーっ♪




☆ちなみに下記↓添付写真は、一昨年(2020年)3月11日(水)に受取済である「株主優待」の『<日本の極み> 紀州南高梅 しそ梅』(500g)と『宮崎牛 しゃぶしゃぶ用』(モモ200g)でありまっす! 『紀州南高梅(しそ梅)』は日々の“朝食の友”として利用、『宮崎牛(しゃぶしゃぶ用)』の方は早々に味見してみたのであるが、“まずまず”な感じの味わいでありましたとさーっ!




☆更に下記↓添付写真は、2019年3月14日(木)に受取済である「株主優待」の『<日本の極み> 銀聖鮭焼ほぐし』(80g×3)と『博多ラーメンセット』(半生麺100g×12)でありまっす! 『銀聖鮭焼ほぐし』の方は“朝飯の友”として利用したので何の問題も無いとして、『博多ラーメンセット』の方は『賞味期限』が「(2019年)5月9日」と到着日から既に“2ヵ月”を切っていた為、期限内にちゃんと食べ切るのがとっても大変だったのだ!




☆また下記↓添付写真は、2018年3月18日(日)に受取済でカミさんが勝手にチョイスした「株主優待」の『ヨックモック クッキー詰合せ』(シガール/ドゥーブル ショコラオレ・ショコラブラン)と『味の牛たん 喜助 牛たん詰合せ』(しお味・たれ味・みそ味 各90g)でありまっす!




☆またまた下記↓添付写真は、2017年3月11日(土)に受取済である「株主優待」の『河島善一の紅鮭焼きほぐし(辛口)』(80g×2)と『河ひとくち筋子』(80g×2)でありまっす! 実は、この時の「株主優待」より「保有継続期間」が「3年」以上となった為に“ランクアップ”を果たし、『3,000円相当のグルメカタログギフト』より「2点」をチョイス可能となったのである!





※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2022-9-20終値)
■日経平均:27,688.42円(前日比:+120.776.90円)
■ヒューリック:1,100円(前日比:▲6円)
□残高:300株
□平均取得単価:1,092.58円(手数料込)
□含み損益:+2,226円
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます