どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【高坂のラーメン・025】五代目 麺や 蝦夷 高坂店 ~お父さんセット・味噌ラーメン~

2016年08月22日 | 高坂のラーメン
ラーメン ブログランキングへ



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

 ※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

2016年8月3日(水)のお昼前(11時40分頃)より、東武東上線「高坂」駅西口の「駅前通り」を真っ直ぐに進んだ先(800m程度)にある「米山大橋(北)」交差点を右折し、そこから少し(150m程度)進んだ先の右手にあるラーメン店。。。(最寄駅:東武東上線「高坂」駅西口から徒歩10分程度、距離にして約880m)

【五代目 麺や 蝦夷 高坂店】
(埼玉県東松山市西本宿2138-4 TEL:0493-35-5500)




 

にカミさんと2人で“初”参上!

◆昨年(2015年)8月6日(木)に高円寺(東京都杉並区)から、こちら高坂(埼玉県東松山市)に引っ越してきて「51軒目」の外食先が“このお店”と相成った! また、ラーメン店(中華店等含む)としては、「25軒目」と相成ったのである! お店は、若い夫婦(?)らしき“お二人”で切り盛りしている模様!? 店主は爽やかで優しい感じの人柄かしらね!?
◆こちらのお店、「学生話題メニュー」であるという“でか盛”『W(or トリプル)焼肉丼/から揚げ定食』なるmenuを要しているようである!?(しかし、お値段が特に安いという訳ではないようである!?) また、こちらのお店がが「五代目」であるらしいので他店舗を調べてみたところ(あまり自信はないのであるが)、「初代」【日高】「二代目」【鶴ヶ島】「三代目」【北坂戸】、そして「四代目」“不明”(欠番?)の模様!?
◆さて、この時は「開店」(11時半)直後の入店であったが、既に先客が1組(2名)いた! しかし、まだ店内は空いていた為、入口付近の「(4人掛)テーブル席」を陣取る事とした!(以降、毎回この「テーブル席」に座る事となるのだ!) そして正午近くになると、次から次へとお客さんがやって来て「カウンター席」はあっという間に埋まったのであるが、その客層の多くは「ガデン(工事現場)」系のオッサン・らで、その大半が占められていた様に見受けられたわね!?


 

さて、まずは何が何でも『瓶ビール』(¥460)を注文したいところではあったが、ちょっと待てよ!? 「大満足セットメニュー」の中で、とても“気になるセット”を発見! それが、はじめから『瓶ビール』が付いていて、“日本を支えるお父さんに!!”という。。。

 『お父さんセット』(¥1,030) ※「ラーメン(みそ・しょうゆ・塩)」(または「チャーハン」)・「ぎょうざ4個」・「冷奴」・「おしんこ」・「瓶ビール」(または「中生ビール」)(焼酎もオッケー)

であったのだ! そこで、その『お父さんセット』『味噌ラーメン』にて注文すると、まずは『瓶ビール』『冷奴・おしんこ』が供された♪(『瓶ビール』「2本」並んでいるのは、カミさんも全く同じmenuを注文したからである!)

 

続いて、『ぎょうざ(4個)』が供された♪



★この『ぎょうざ』であるが、「(餃子の)皮」“もちもち”しているのに加えて、かなり“分厚い”ときている!? その為、お腹に“ズシン”ときますわねーっ!?

そして、“お待ちかね”であった“メイン”の。。。

 『味噌ラーメン』

 

が供された♪

 ■麺:普通縮れ
 ■具:挽肉・キャベツ・もやし・人参・にら・刻みネギ
 ■スープ:“濃厚”豚骨(白)味噌


★このセットであるが、「単品」『味噌ラーメン』(¥570)『瓶ビール』(¥460)を合わせただけで“元”である「1,030円」が取り返せるのであった! そこに、『ぎょうざ(4個)』『冷奴・おしんこ』が更に追加で付くので、かなり“お得”なのではなかろうか!? そして、『味噌ラーメン』「調理時間」が長いように感じられたが、あっし・らが先に「瓶ビール」“チビチビ”と飲んでいた為、もしかすると店主が気を利かせてくれたのかもしれないわね。。。ぼそっ!
“もちもち”とした食感の“普通縮れ”は、油断しているとどんどんと“伸び”てしまって、なかなか量が減らなくなってしまうわね!? また、「白味噌」仕立てで(やや)「豚骨」風味のスープは、「すりごま」が加えられいるからか“クリーミー”な感じで、更には「野菜」類の“旨味”が溶け込んでいて、とっても美味しいざますわね!?

☆こちらのお店であるが、「事前予想」に反して“まずまずのお味”であったわい!? そこで次なる参上の機会があるならば、今度は“あの味が忘れられない!”という『炒飯セット』(¥1,080)でも試してみようかしらね!?




<営業時間>
 ■営業 11:30-15:00/18:00-23:00
 ■定休 月曜日
 ■喫煙 可





<高坂(界隈)のラーメン既出店>

 ■001 【ぎょうざの満州】高坂駅前店
 ■002 ちゃーしゅうや【武蔵】ピオニウォーク東松山店
 ■003 青竹手打ちラーメン【龍亭】
 ■004 【バーミヤン】高坂駅前店
 ■005 【高坂こばやん】[閉店]
 ■006 中華めしや【柳王】
 ■007 中国家常菜【紅虎餃子房】ピオニーウォーク東松山店
 ■008 麺や【晴桜】[閉店]
 ■009 麺屋【えん】(坂戸)
 ■010 越後秘蔵麺【無尽蔵】たかさか家
 ■011 【くるまやラーメン】東松山店(東松山)
 ■012 ラーメン【福寿苑】(東松山)
 ■013 【山田うどん】高坂店
 ■014 食事処【かどや】(東松山)
 ■015 本格的豚骨そば【まりぼ】(坂戸)
 ■016 お食事処【めぐみ(食堂)】
 ■017 つけそば【丸長】坂戸店(坂戸)
 ■018 荻窪 手もみらーめん【十八番】(北坂戸)
 ■019 【風風ラーメン】東松山店(東松山)
 ■020 【あぢとみ食堂】(川島町)
 ■021 ラーメンつけ麺【奔放】(東松山)
 ■022 麺や【唯桜】(坂戸)
 ■023 ラーメン【一心】(東松山)
 ■024 らーめん【西華】
 ■025 五代目 麺や【蝦夷】高坂店
 ■026 お食事【喜楽(きらく)】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【グルメ・多摩センター】ハンバーグ&グリル K'sグリル ~和牛入りハンバーグ(ダブル・300g)~

2016年08月22日 | グルメ
ご当地グルメ ブログランキングへ



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2016年7月19日(火)は、今年「2回目」となる【サンリオピューロランド】へと向かった! んが、最寄である「多摩センター駅」に降り立ったのが丁度お昼前(11時20分頃)であった為に"腹ごしらえ"にて、小田急多摩川線・京王相模原線・多摩モノレール「多摩センター駅」南口駅前の「パルテノン大通り」を真っ直ぐに進んだ先の右手にある【ココリア多摩センター】『6階レストランフロアー』内にあるハンバーグ&グリルのお店。。。(最寄駅:小田急多摩川線・京王相模原線・多摩モノレール「多摩センター駅」より徒歩3分程度、距離にして約250m)

【ハンバーグ&グリル K'sグリル(ケイズ グリル)】 
(東京都多摩市落合1-46-1 ココリア多摩センター6F TEL:042-357-2914)




 

にカミさんと2人で"約1ヵ月"「2回目」の参上!

※こちら【K'sグリル】「ぐるなび」案内ページはこちら → K'sグリル 多摩センター店



◆普段は見かけぬこちらのお店、一見チェーン店のように思えたのであるが、(後で調べてみたところ)店舗はこちらのお店の“1店舗のみ”である事が判明したざます!? さて、この時にお店に到着したのがお昼前(11時20分頃)であったが、既に数組の女性客が先客として入店していた! それでも、あっし・らは前回(2016年6月23日)と同様、店内で一番“落ち着ける”と思われる右手奥の「(4人掛)テーブル席」に鎮座できた!
◆そして「ランチメニュー」は、「ドリンクバー」「スープバー」、そして「ライス」(大盛り無料)付との事である! 「ドリンクバー」が付いているので「時間潰し」もできるし、何かと“便利”“重宝”なお店なのかもしれないわよね!?


 

まずは何が何でも「BEER」と言う事で、『キリン一番搾り 生ビール(ジョッキ)』(¥530)をオーダーざます♪(あっしは即「おかわり」(追加注文)をしたのでありまっす!)



また、「スープバー」には『オニオンスープ』『味噌汁』「2種」が用意されているのだ!

 

そして肝心な「メイン料理」であるが、『和牛入りハンバーグステーキ』メニューの中より。。。

 『和牛入りハンバーグ(ダブル・300g)』(¥1,440)



「デミグラスソース」をチョイスして、『目玉焼き』(¥110)『チェダーチーズ』(¥160)「両方」を試しに「TOPPING」(おすすめトッピング)オーダーざます♪

 

“メイン”である『ハンバーグ』であるが、何となく“Junk”な味わいであったとは言え、たまにしか食べられない“外食”『ハンバーグ』はとっても美味しゅうございましたとさーっ! 実は、現在の住処(すみか)であるこちら高坂(埼玉県東松山市)の家の近くには、【バーミアン】(中華)以外にはファミレスも無く、また洋食店などもあるはずもない為、最近は“この手”「Menu」には飢えていたとろであったのだ!
★ちなみに前回(2016年6月23日)は、『コンビネーショングリル』メニューにおける『和牛入りハンバーグ&豚ロースしょうが焼き』(¥1,280)を注文した訳であったが、その時の『ハンバーグ』「基本」(標準)「150g」であった! そして今回は、「チャレンジ」の思いから「ダブル・300g」を注文してみたが、意外にも“あっさり”と食べてしまえるものなのね。。。ぼそっ!
★それもこれも、『目玉焼き』『チェダーチーズ』「TOPPING」して“味変”を試みたからであろうか!? 次回(もしも)機会があるならば、今度は『和牛入りハンバーグ(1ポンドトリプルメダ・450g)』を試してみようかしらね!? とは言え、次の入店は今から「1年以上」は後の事になりそうなのであるが、その時までこちらのお店は存在しているのであろうか!?

☆そして食後は「ドリンクバー」にて、『カカオリッチココア』(HOT)なるものを飲んでみたが、“甘過ぎ”「ノックアウト」されてしまったざます!! これでは『イタリアンブレンド』(HOT)で、「口直し」が必要だわね。。。ぼそっ!

 




<営業時間>
 ■営業 11:00~22:00
 ■定休 無休
 ■喫煙 不可



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【配当】ピエトロ(東1・2818)

2016年08月22日 | 配当
株主優待 ブログランキングへ

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2016年6月27日(月)に『ピエトロ』「(期末)配当金計算書」が到着♪

【株主優待】(2016年6月16日現在)

ピエトロ(東1・2818) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(株式会社ピエトロ)

 ■権利確定:3・9月
 ■優待内容:
 (1)保有株式数に応じた商品贈呈(年1回)
   100株以上 500株未満 1,000円相当の当社商品
   500株以上1,000株未満 2,000円相当の当社商品
   1,000株以上 3,000円相当の当社商品
  ≪対象株主≫
   毎年3月31日現在の当社株主名簿に記載された1単元(100株)以上を保有する株主。
  ≪贈呈時期≫
   株主名簿に記載された住所へ毎年6月中に発送。
 (2)通信販売での優待価格
  当社株主名簿に記載された1単元(100株)以上を保有する株主に対し、当社商品を株主優待価格(約10%割引)で、購入できる案内を送付。
  ・3月31日現在の株主には 6月に送付。
  ・9月30日現在の株主には11月に送付。


【ピエトロ】「株主優待」に関するサイトはこちら → 企業情報→IR情報→株主総会/株主優待・配当/株式基本情報

【配当金】

 ■保有株式数:100株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:21.00円
 ■配当金額:2,100円
 ■受取金額:1,674円(税引後)


◆野菜用ドレッシングが収益柱。中・高級品に強い。国内外にイタリアンレストランも展開。食品はドレッシングが主力品に加えて和風しょうゆ味など品ぞろえ強化で底堅い。前期苦戦のレストランは新店2に加え、昨10月の新装1がフル寄与し黒字転換。タマネギ等原料高見込み、減価償却費増の一方で35周年費用消滅。営業益復調とのこと。



★全く持っての「ノーチェック」であったが、この会社は昨年(2015年)12月24日(木)を以って『東京証券取引所市場第二部から同市場第一部銘柄に指定変更』となっていたのね!? この「事実」についてであるが、実はつい先日に知ったばかりであったのだ。。。ぼそっ!
★そして株価は、上記↑『東証一部銘柄への指定変更』【IR】を受けて、それまでの「1,400円」前後から急進↑↑↑ 今年(2016年)1月29日(金)には<昨年来高値>である「2,455円」を付けるに至ったのである! 以降の株価は「権利落ち」(2016年3月末)も手伝ってか、“お約束”調整↓中の模様であろうか!? それでも、おかげ様で若干の「含み益」“KEEP”できているし、「優待品」も気に入っているので、暫し“Hold”する事と致しましょう! 兎にも角にも株は『自己責任』でね!!

☆そうそう、『ドレッシング』といえば『ピエトロ』ですわよね!? とっても美味しいけど、わざわざスーパー等に行ってまで買う気にはなれないのよねーっ! だから、こちらの「株主優待」“嬉しい限り”なのでありまっす♪ 最近は他社の「優待品」でも貰う事が増えてきたので、我が家ではこの『ピエトロドレッシング』“在庫の山”と化してきたのである! しかも「賞味期限」が短い為に隣家に住む義母に“お裾分け”し、“その消費”を手伝ってもらっている次第であるわい! ちなみに下記↓添付写真は、先日(2016年6月10日)受取済である「株主優待」『1,000円相当の自社商品』でありまっす!



☆更に下記↓添付写真は、昨年(2015年6月12日)受取済である「株主優待」『1,000円相当の自社商品』でありまっす!





※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】の比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2016-8-19終値)
 ■日経平均:16,545.82円(前日比:+59.81円
 ■ピエトロ:1,563円(前日比:▲8円
  □残高:100株
  □平均取得単価:1,013.37円(手数料込)
  □含み損益:+54,963円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【配当】アニコム ホールディングス(東1・8715) ~アニコム損害保険~

2016年08月19日 | 配当
株主優待 ブログランキングへ

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2016年6月27日(月)に『アニコム ホールディングス』「(期末)配当金計算書」が到着♪

【株主優待】

アニコム ホールディングス(東1・8715) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(アニコム ホールディングス株式会社)

 ■無し(決算:3月)


【配当金】

 ■保有株式数:100株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:5.00円
 ■配当金額:500円
 ■受取金額:399円(税引後)


◆ペット保険の草分けで業界首位。アニコム損保を核に動物病院支援も。ペットショップで販売。営業陣容拡充で新契約獲得順調。継続率維持し保有着実に積み上げ。限度日数付き商品浸透で損害率改善。本社移転の家賃負担や人件費増、イベント運営費吸収。最高益。会社配当未定だが増配もとのこと。



★かつての我が家では3匹のわんこ(Mダックスフンド)を飼っていた為、こちらの会社にはずっと以前より興味を持っていたのであるが、“まごまご”しているうちに株価が跳ね上がって↑しまったのだった! かつて(2年程前)は「1,000円」前後であった株価であるが、昨年(2015年)春頃には「2,000円」"大台"をも軽く突破↑していたのである! (その当時は)ここから“押し目↓”を付けるとは思えなくなったので、致し方なく(2015年)4月13日(月)での「購入」と相成った訳であるが、どうも"高値掴み"であった可能性も"無きにしも非ず"と言ったところであろうか!? んが、下記↓の理由により、こちらは“鬼ホールド”する事に決めているのであったとさーっ!
★ちなみに直近の株価であるが、今年(2016年)1月4日(月)に<年初来高値>となる「3,340円」を付けて以降は下落↓基調の模様であろうか!? おかげで、今では「含み損ライフ」"満喫中"であるわい!! 株は『自己責任』でね!!

☆実は昨年(2015年)の年初より、我が家の父犬【どなるど☆】『肝臓癌』であると診断され、動物病院への通院の日々が続いていた!(2015年2月24日没・享年 9歳11ヵ月) すると、いつも通っている動物病院の受付に【アニコム損害保険株式会社】『ペット保険』の案内が置いてあった! 治療費が今回の【どなるど☆】で既に「6万5千円」程度、昨年夏の母犬【北京☆】「ヘルニア治療」「30万円」程度の自己負担となっていたので「そろそろ保険に入ろうか!?」と思ったのであるが、よくよく確認してみると「年齢制限」があり、それは。。。『7歳11ヵ月まで』であった! 肝心な「シニア犬」である【どなるど☆】及び【北京☆】は今年中に「満10歳」を迎える為、既に「申込み不可」であった!



☆すると、残るは長男犬【毘沙門天☆】のみか! ヤツはその当時(2015年3月)「6歳半」なので、まだ“ギリギリ”間に合うのであった!? それと、一度申込みが完了すると「終身保険」となるようである!? と言う訳で、【アニコム損害保険】に資料を請求し、申込書を送付! 「審査」を経て無事に「契約済」となり、「どうぶつ健康保険証」が送られてきたのであった!

 

「どうぶつ健康保険証」に使用した「顔写真」はこちら↓をチョイス! やはり顔が傾いていたか。。。ぼそっ!



☆さて、その肝心は費用(保険料)であるが犬種によって異なるのであるが我が家の「ダックスフンド(ミニチュア)」の場合であれば「5,000円/月」程度であった!(今現在は値上がり↑し、2016年7月分より「7,000円/月」弱となった!) 年に「6万円」、5年で「30万円」かかるが、その『費用対効果』は如何に!?
☆すると、当の長男犬【毘沙門天☆】であるが、昨年(2015年)8月に今現在の住処(すみか)となる高坂(埼玉県東松山市)に引っ越してきてからは突如と“病気がち”となってしまい、昨年(2015年)10月と今年(2016年)2月に『ヘルニア』を患い、「2回」も手術する羽目となってしまったのであった!(その他にも「血便」「嘔吐」等で何度も何度も動物病院に通ったのである!) 結果、「治療費」の合計は「100万円」近くになっていると思われ(「自己負担」「3割」である!)、(あまり喜ぶ訳にもいかないのであるが)“元”は軽く取り返せてしまったのであるわい!? 「結果論」とはなるが、その当時(2015年3月)に同保険の「契約」を交わしておいて“OK”であったのだ!? ちなみに現在の【毘沙門天☆】であるが、(まずまず)元気でありまっす♪



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】の比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2016-8-19終値)
 ■日経平均:16,545.82円(前日比:+59.81円
 ■アニコム ホールディングス:2,350円(前日比:▲90円
  □残高:100株
  □平均取得単価:2,593.70円(手数料込)
  □含み損益:▲24,370円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高円寺のグルメ】炭火焼肉 せんなり ~せんなりランチ定食・せんなり特盛焼肉定食~

2016年08月19日 | 高円寺のグルメ
ご当地グルメ ブログランキングへ



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】の比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

昨年(2015年)の8月6日(木)に引越を済ませた高坂(埼玉県東松山市)より、引越から「11ヵ月」が経過した2016年7月9日(土)のお昼に"わざわざ"東高円寺にやって来て、“行きつけ”であった美容院【CLARES】に立ち寄った! その後は(かねてから計画・予定はしていたのであるが)既にお昼過ぎとなっていたが、東京メトロ丸の内線「新高円寺」駅近く、青梅街道沿いにある焼肉屋。。。(最寄駅:東京メトロ丸の内線「新高円寺」駅より徒歩1~2分)

【炭火焼肉 せんなり】 
(杉並区梅里2-3-7 TEL:03-5305-5050)




 

にカミさんと2人で“3週間振り”に参上!(13時20分頃の入店!)

◆ちなみにかつて、このお店の夜営業では大概はカミさんと「待ち合わせ」となっていた! すると、先に着いた方が必然的に「独り焼肉」となってしまうのであるが、(その当時の)あっし・らの“暗黙”のルールでは、先着した方が“毎度お決まり”である『上タン塩』(¥1,080)『韓風冷奴』(¥280)等をオーダーし、後は“ちびちび”と酒を飲みながら待つ事となっていたのであったとさーっ!

酒のほそ道(39) (ニチブンコミックス)
ラズウェル 細木
日本文芸社

 上記↑にて紹介した本は「大人の漫画本」です。小生が初めて目にしたのが2006年で当時の最新刊が「20巻」でした。あれから10年(程)が経過し、今では最新刊が「39巻」まで刊行されている実に“息の長い”漫画です。内容は作者の飲み歩き体験がベースとなっている単なる“飲兵衛”サラリーマンの酒呑み日記(+酒呑み川柳)風であり、同じく“飲兵衛”である小生との重なる部分も多く、長年愛読している次第であります。
 ちなみに「17巻」「第9話」『ひとり焼き肉』が取り上げられており、実に共感できる内容となっていますので、興味のある方は是非ともご一読を!!

酒のほそ道(39) (ニチブンコミックス)

今回もいつもとは「作戦」を変える事とした! それは、まずは“お得感”のある「ランチメニュー」注文し、そこに“お好み”「単品メニュー」を追加しながら酒を飲もうと言う試みである! まずは何はともあれ、“取り敢えず”「瓶ビール」(アサヒ)“真っ先”に注文♪



すると、何故かこの時点にて“先行”して『せんなりランチ定食』用の「サラダ」「ミッパンチャン3種」が供されたのであるが、これは“嬉しい計らい”であるわい!?



そして“毎度お馴染み”となる『上タン塩』(¥1,080)を注文♪

 

続いて、『せんなりランチ定食』メニューの中より。。。

 『せんなり特盛焼肉定食(200g)』(¥1,100) ※「サラダ」「ミッパンチャン3種」「ライス」「スープ」付

 

を注文♪ ついでに、ここで飲み物を「マッコリー(瓶)」に変更ざます♪



★このメニューは以前は「980円」で供されていたのだ! 通常の『焼肉定食』お肉「100-120g」であるが、こちらは“たっぷり”な「200g」である! 更にお肉『カルビ』『ロース』『ハラミ』「3種類」が盛られている! 更に更に「ライス」「スープ」“1回お替り可”との事である! んが、この時も酒を飲み始めたばかりであったので、その「ライス」「スープ」“後出し”にしてもらった! ちなみに写真を見ての通り、この「ランチメニュー」お肉は凄い“ボリューム感”であるのだ! 他店のランチでは値段は同程度でも、お肉「5切」程度しかなく、“ご飯との(食べる)配分”にとても苦慮するのよね。。。ぼそっ!
★あれれっ!? この時より「お肉」類の“見た目”が明らかに変わったわね!? 特に『カルビ』が完全なる「脂身(肉)」へと“変身”を遂げ、当然の事ながらその“お味”“食感”も変わってしまっていたのであったとさー!?

続いては、珍しくも『玉ねぎ』等の「野菜」類を摂りたくなったので。。。

 『野菜焼き(¥480)

 

をオーダー♪

更に“駄目押し”にて、『上ロース トウガラシ』(¥1,400)を追加注文するも「在庫切れ」であった為、その“代わり”として。。。

 『ミスジ』(¥不明)

 

が供されたが、これにて“お腹パンパン星人”と化してしまったざます!!

そして最後にランチの「ライス」を出して貰った! 余った「お肉」を全て焼いてからこの「ライス」の上に敷き詰めて、“お持ち帰り”にしてもらったのである! それは勿論、あっし・ら用ではなく、我が家で留守番をしているわんこ(犬)・ら2匹への「おみやげ」となったのさーっ!



☆あいやーっ! 以前であれば、このお店から“千鳥足”で歩いても我が家までは「10分」もかからなかったのであるが、今現在は高坂まで電車や乗換えや徒歩を入れて「2時間」弱もかかる為、あまりのんびりと飲んでもいられないのよねーっ! と言う訳で、この時も外がまだ暗くならない内に“早々”にお店を後にしたのでありましたとさーっ!




<営業時間>
 ■営業 11:30-15:00/17:00-23:30 ※日曜日:ランチ営業なし
 ■定休 第三月曜
 ■喫煙 可



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする