goo blog サービス終了のお知らせ 

どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【グルメ・銀座】銀座CYGNUS ~奥様は“なんちゃって”ジャズ・シンガー~

2017年10月22日 | グルメ
ご当地グルメ ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

2017年10月8日(日)の午後より、銀座にてジャズ・ミュージシャンである山岸隆志(Vocal)&笙子(Piano)夫妻による『山岸門下生発表会』が開催され、うちのカミさんもそこで歌うというので、面倒であったが重い腰をあげて、以前住んでいた高円寺(東京都杉並区)よりもずっとアクセスが悪く、遥かに遠い高坂(埼玉県東松山市)より“わざわざ”観に行ってきた! 銀座「並木通り」沿い(JR山手線他「新橋」駅より徒歩4分程度)にあるJazz Bar。。。

【LIVE SPOT GINZA CYGNUS】
(東京都中央区銀座8-6-18-B2F TEL:03-3289-0986)




 

に約“1年11ヶ月”振りの参上! そして、このお店の「お通し」は何年も前から全く変わっていない『生ハムサラダ』である! 『サラダ』と言えども、野菜は「レタス」のみであり、そこに「イタリアン・ドレッシング」らしきものが“薄っすら”とかかっているだけである為、それほど味しい“代物”ではないのである。。。ぼそっ!

 

まず、あっしは『バドワイザー』を最初に「2本」オーダーするのが“通例”なのである!(お店の方も“それ”をご存知の模様であろうか!?) その後にも何本か追加オーダーをするんだけどね。。。ぼそっ! そして「おつまみ」は、毎回“お馴染み”なのであるが『ポップコーン & ポテトチップス』をオーダーしているのである! 「バター醤油」味の『ポップコーン』「のり塩」味の「ポテトチップス」の組合せなのであるが、これで「1,000円」程度のお値段なので、結構“イイ商売”なのよね。。。ぼそっ!

 


■まずはBandの写真で撮影練習(チェック)でありまっす!

 

■“毎度お約束”ではあるが、Jazz Pianistの(山岸)笙子ちんを激写!! 相変わらず左手が跳ねるのよね!?

 

■さて、今回の発表会の“大詰め”。。。日々の不摂生によりここ最近回は「トリ」を飾れなかったが、今回は諸事情により「トリ」に返り咲いたうちのカミさん(Vocal)↓の登場である!!

  




☆このお店では、演奏時の照明が“暗め”なので、「カラー」ではあまり上手く写真が撮れない為、今回も「セピア」色(等)の撮影が中心となりましたとさーっ!




<営業時間>
 ■営業 18:30~
 ■定休 無休
 ■喫煙 可



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待】カゴメ(東1・2811) ~2017年 秋・冬~

2017年10月22日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2017年10月19日(木)に、「トマト加工品の最大手」である『カゴメ』「株主優待」が到着♪



 『自社商品詰合せ』(1,000円相当)

  

【株主優待】(2017年5月25日現在)

カゴメ(東1・2811) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(カゴメ株式会社)

 ■権利確定:6・12月
 ■優待内容:
  100株以上1,000株未満 1,000円相当の自社商品詰合せ
  1,000株以上 3,000円相当の自社商品詰合せ


 

【カゴメ】「株主優待」に関するサイトはこちら → 企業情報トップ→IR情報→ファン株主のみなさまへ→株主優待

◆言わずと知れた。。。トマト加工品の国内最大手。飲料が稼ぎ頭。農事業を育成。米国などで業務用トマトを積極展開。国内加工は主力のトマトジュース好調、スムージーの市場拡大も想定超。ケチャップは販促効き堅調。不採算品見直しも進み前号比利益上振れ。配当上積み。18年12月期は野菜飲料など新製品効果が発現とのこと。



★こちらは『キーコーヒー』(東1・2594)と同様の『累投(株式累積投資)』銘柄で、かれこれ「20年」近く貰(もら)い続けてきた“優待の王道(常連)”でありまっす! しかし、その『累投』であるが訳あって今年(2017年)1月末の「引落」“最後”に、他銘柄も含めて「停止」処理としたのでありましたとさーっ! ちなみに他銘柄とは、その『キーコーヒー』(東1・2594)に加えて、『キッコーマン』(東1・2801)及び『日本KFCホールディングス』(東2・9873)「3銘柄」である!

★株価の方は以前(3年ほど前)までは「1,650-1,800円」前後の『BOX圏』で推移していたが、それ以降は“その上の次元”へと突き抜け↑、更なる「上値」を追っている模様であろうか!? そして、今年(2017年)10月18日(水)には<年初来高値>である「3,820円」を付け、とうとう「3,000円」“大台”をも軽く“突破↑”し、次は「4,000円」“大台”“虎視眈々”と狙っている様な状況であろうか!? ちなみに現在、手元に残っている「1単元」(100株)は既に『恩株』(簿外品・投資金額回収済)となっている為、株価など全く気にせずに、後は“完全”なる“放置”を決め込む事に致しましょう! 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』


☆ちなみに下記↓添付写真は、前回(2017年4月20日)受取済である「株主優待」『自社商品詰合せ』(1,000円相当)でありまっす!

  

☆更に下記↓添付写真は、前々回(2016年9月29日)受取済である「株主優待」『自社商品詰合せ』(1,000円相当)でありまっす! この時の"目玉商品"は、昨年(2016年)9月に発売されたという『野菜生活100 愛知いちじくミックス』との事であったが、実はあっしは「いちじく」が苦手なのよね!? よって、この時には「毒味」(味見)すらもしなかったのである。。。ぼそっ!

  




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。




【株価】(2017-10-20終値)
 ■日経平均:21,457.64円(前日比:+9.12円
 ■カゴメ:3,705円(前日比:▲15円
  □残高:100株
  □平均取得単価:1,814.00円(手数料込)
  □含み損益:+189,100円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待】アマナ(東M・2402) ~ななつぼし・きたくりん~

2017年10月21日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2017年10月月15日(日)に、「CG制作・Web販促強い広告会社」である『アマナ』「株主優待」(商品)が到着♪

 『ななつぼし』(新米・2kg)
 『きたくりん』(新米・2kg)

  

【株主優待】(2017年3月30日発表)

アマナ(東M・2402) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(株式会社アマナ)

 ■権利確定:12月
 ■優待内容:
 ≪対象株主≫
  毎年12月31日現在の株主名簿に記載された100株(1単元)以上保有の株主。申し込みが必要。
 ≪優待内容≫
  基準日現在の対象株主に対し、保有期間に応じて、「写真の町」北海道東川町の新米を贈呈。
  なお贈呈スケジュールは、新米の収穫時期にあわせ、10月中旬から順次発送(予定)。
   保有期間1年未満:新米2kg
   保有期間1年以上:新米4kg
   保有期間3年以上:新米6kg
 ≪注意≫
  ・保有期間は、基準日(毎年12月31日)の株主名簿を基準とし同一株主番号で連続して記載された年数となる。
  ・保有確認は6月末と12月末の当社株主名簿にて、株主番号を基準にして行う。
  ・以下の事項に該当する場合、株主番号が変わり、株主名簿上での連続性が継続されないケースがある。
   (1)住所変更、氏名変更がある場合
   (2)所有の株式を全て売却した場合
   (3)証券会社の貸株サービスを利用している場合
  ※貸株サービスの「株主優待自動取得サービス」を利用の場合でも、証券会社が当社の保有期間の条件に対応しておらず、長期保有の対象から外れる場合がある。
   詳しくは利用の証券会社に問い合わせること。
  ・新米は産地の作況等やむを得ない理由により、他の商品に変更となる場合がある。


【アマナ】「株主優待」に関するサイトはこちら → 会社概要→投資家情報|株主優待

◆CG制作、Web販促強い広告会社。ストック写真販売と両輪。アニメ会社譲渡で娯楽部門縮小。食品、スポーツ、自動車の販促受託活況。商品企画からビジュアル制作、イベントまで複合案件多く採算改善。増加の外注費も案件ごとに抑制、非正規社員の適正化進む。利益上振れへ。復配か。18年12月期も複合案件深耕。インバウンド伸びるとのこと。



★こちらの名前(社名)すら聞いた事が無かったの銘柄。。。何時ぞやの事、ネットにて「12月」「権利確定」である「株主優待」銘柄を検索していた時に発見したのだ! あっしは、この様な「10万円」未満で購入できる「株主優待」銘柄には“全く持って”目が無い為、前々回の「権利確定」(2015年12月末)直前である一昨年(2015年)12月14日(月)での購入と相成った訳である!

★株価であるが、昨年(2016年)2月19日(金)に<昨年来安値>である「587円」を付けるも、以降の値動きは“そこ”を“底”として完全なる上昇↑基調に転じたのである!? そして、今年(2017年)10月2日(月)に今度は<年初来高値>となる「980円」を付け、「1,000円」“大台”まで“あと一歩”のところに迫ったのである!? おかげ様で、購入当社より暫し間「含み損ライフ」“満喫中”であったのであるが、直近においは「含み益」に転じてくれたのでありまっす! そして、こちらの銘柄の「株主優待」「長期保有株主向け優待制度」が設定されている為、うかつには手放せないのよね。。。ぼそっ! 兎にも角にも株は『自己責任』でね!!


☆今回より「保有期間」「1年以上3年未満」となった為、「株主優待」の内容が“ランクアップ”され、その内容が『新米2kg』から『新米4kg』となったのである! その詳細は下記↓の通りで、単純に『新米4kg』ではなく、『新米2kg』×「2種」となったのである!

 『ななつぼし』(新米・2kg) ※つや、粘り、甘みのバランスが抜群で、冷めても美味しいさが長持ちするお米。お弁当やお寿司に人気。

 

 『きたくりん』(新米・2kg) ※農薬の少ないクリーン育ちで食味も高い評価を受けているお米で、将来が期待されている品種。

 

☆ちなみに下記↓添付写真は、前回(2016年10月月15日)受取済みである「株主優待」『ななつぼし』(新米・2kg)でありまっす!

 




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。




【株価】(2017-10-20終値)
 ■日経平均:21,457.64円(前日比:+9.12円
 ■アマナ:915円(前日比:▲9円
  □残高:100株
  □平均取得単価:886.35円(手数料込)
  □含み損益:+2,865円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待】ライドオン・エクスプレス(東1・6082) ~(新潟県)魚沼産コシヒカリ(新米)~

2017年10月20日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2017年10月14日(土)に、「『銀のさら』『釜寅』など調理済み食材宅配事業」を全国展開する『ライドオン・エクスプレス』「株主優待」(商品)が到着♪



 『(新潟県)魚沼産コシヒカリ(新米)』(今回から2kg)

 

【株主優待】(2017年9月26日現在)

ライドオン・エクスプレス(東1・6082) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(株式会社ライドオン・エクスプレス)

 ■権利確定: 3月
 ■優待内容:
 ≪対象株主≫
  毎年3月31日現在の株主名簿に記載又は記録された当社株式1単元(100株)以上保有の株主を対象とする。
 ≪優待内容≫
  全国の宅配寿司「銀のさら」・「すし上等!」、宅配御膳「釜寅」、レストランの宅配代行「ファインダイン」店舗にて使用できる「ご優待券2,500円分」を贈呈。また、宅配可能な店舗がない等の理由で優待券を利用しない方は、「新潟県魚沼産コシヒカリ(新米)2kg」を選択することもできる。
 ≪優待券の利用条件≫
  (1)優待券は宅配寿司「銀のさら」・「すし上等!」、宅配御膳「釜寅」、レストランの宅配代行「ファインダイン」 店舗にて、利用代金2,500円分として利用が可能。
    ※一部の店舗では利用できない場合がある。
  (2)電話、公式ウェブサイトからの注文で利用が可能。宅配可能な店舗については、ウェブサイトにて確認。
  (3)優待券の利用期間は、発行日から翌年の6月末までとなる。
  (4)優待券は、お盆期間、年末年始期間のお届けは利用対象外とする。
    利用できない期間は、毎年変更する。
    ・お盆期間(2017年8月11日~8月16日)
    ・年末年始期間(2017年12月27日~2018年1月5日)
    店舗により一部利用できない期間があるため、利用の際には該当店舗に問い合わせが必要。
  (5)優待券は上記に記載のお米を除く現金等との交換、釣銭の支払、紛失等による再発行はできない。
    ※他のサービス券と併せて利用が可能。
  (6)優待券は1回の注文につき1枚の利用とする。
  (7)利用可能な店舗が無い場合、もしくはお米との引換えを希望する場合は、封入された優待券を同封の返信用封筒に入れて返送すると、お米を送付する。


 

【ライドオン・エクスプレス】「株主優待制度のご案内」はこちら → IR情報→株主優待

『銀のさら』『釜寅』など調理済み食材宅配事業を全国展開。通販、小売りなど新業態も検討。柱の宅配すしは定期的なメニュー見直しでリピーター着実増。高級ネタ使用で客単価も上昇。SNS投稿キャンペーンで若年層も取り込む。だがWeb注文促進で広告費膨らむ。宅配代行事業拡大に向けた増員、開発投資も重し。減損特損減るとのこと。

    

★こちらの銘柄であるが、昨年(2016年)11月11日(金)に『株主優待制度の変更に関するお知らせ』なる【IR】がリリースされ、とうとう「優待改悪」という羽目に陥ってしまったのである! その「変更内容」であるが。。。以前は『「株主優待券5,000円分」or「魚沼産コシヒカリ(新米)5kg」』であったが、今回より『「株主優待券2,500円分」or「魚沼産コシヒカリ(新米)2kg」』になってしまったのである! 一昨年(2015年)3月末を基準日とする「株式分割」(1:2株)の実施が、この度の「優待改悪」の要因との事であるが、『優待内容』「半分」以下となり、更には株価も全く持って冴えない感じの値動きとなっているので、これは“踏んだり蹴ったり”な状況なのではなかろうか。。。ぼそっ!

※その『株主優待制度の変更』に関するサイトはこちら → 株主優待制度の変更に関するお知らせ

★そして株価であるが、一昨年(2015年)末頃より(何故か)急上昇↑↑↑を開始し、昨年(2016年)2月2日(火)には<昨年来高値>である「2,584円」を付けるに至った! しかし、以降は完全なる下落↓基調の様相となり、今年(2017年)1月24日(火)には<年初来安値>となる「830円」を付け、以前の「高値」から「1/3」以下にまで落ち込んでしまったわい! おかげで、それまで“KEEP”できていた「含み益」がとうとう「含み損」に転じてしまったのである! 何てこったい。。。ちっ!! 直近の値動きは(僅かばかりの)戻り↑基調の様に見受けられるが、“まだまだ”な状況よのぉ~!? 兎にも角にも株は『自己責任』でね!!


☆さてさて、一昨年(2015年)8月に引っ越して来た(こちら)高坂(埼玉県東松山市)では『銀のさら』「配達拠点」が見当たらない模様である!? よって、「優待券」を使う為には「出前」ではなく、最寄の「配達拠点」(今のところは鶴ヶ島が最短と思われる!?)まで「お寿司」を受け取りに行かなければならなくなるのかしらね!? と言う訳で何かと面倒なので、今回も“さっさ”と『(新潟県)魚沼産コシヒカリ(新米)』(今回から2kg)に引換える事に決めたのであったとさーっ! 早速、炊いて食べてみたのであるが、流石(さすが)は『魚沼産コシヒカリ』「新米」であろうか!? 物凄く美味しいざます♪ ちなみに下記↓添付写真は、先日(2017年6月30日)受取り、返送した『株主優待券』(2,500円分)なのである!

 

☆更に下記↓添付写真は、前回(2016年10月8日)受取済である「株主優待」『(新潟県)魚沼産コシヒカリ(新米)』(5kg)でありまっす! 

 

☆また下記↓添付写真は、一昨年(2015年)6月26日(金)に受け取った『株主優待券』(5,000円分)であるが、「(2015年)8月上旬予定の引っ越し前に使ってしまいましょう!」という事で、一昨年(2015年)7月26日(日)の夕方に"古巣"高円寺(東京都杉並区)にて【銀のさら】を注文したのであった!



☆そして下記↓添付写真が、その時(2015年7月)に“お好み”にて注文(5,000円強分)した『握り』『細巻』でありまっす! また、注文したネタは下記記載↓の通りであり、折角なので「寿司桶」(要返却)で配達してもらったのであったとさーっ!

 

 ■握り
  □ウニ
  □イクラ
  □大トロ
  □ホタテ
  □エビ
  □こはだ

 ■細巻
  □トロ鉄火巻
  □ネギトロ巻





※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。




【株価】(2017-10-19終値)
 ■日経平均:21,448.52円(前日比:+85.47円
 ■ライドオン・エクスプレス:1,038円(前日比:+1円
  □残高:100株
  □平均取得単価:1,566.00円(手数料込)
  □含み損益:▲52,800円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高坂のグルメ・001】朝日屋 ~ 牛肉焼き → 天婦羅 → すきやきうどん~

2017年10月19日 | 高坂のグルメ
ご当地グルメ ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

朝8時半頃より東松山市主催による「ウォーキング」イベントに参加してきた2017年9月9日(土)のお昼前(11時半頃)に、東武東上線「高坂」駅「東口」より「高坂駅前通り」を真っ直ぐに進みんだ先、すぐ右手にある蕎麦(そば)屋。。。(最寄駅:東武東上線「高坂」駅東口より徒歩1分程度)

【朝日屋】
(埼玉県東松山市高坂964-3 TEL:0493-34-5333)




 

にカミさんと2人で約“1ヵ月振り”「16回目」の参上!

◆一昨年(2015年)8月6日(木)に高円寺(東京都杉並区)から、こちら高坂(埼玉県東松山市)に引っ越してきて、“初めて”の外食先がこちらのお店と相成った! 実は、同じく一昨年(2015年)5月に高坂近辺を(歩きながら)市場調査していた時に偶然にもこちらのお店を発見! 引っ越し後は真っ先にこちらのお店で『天せいろ』を注文しようと、その時から心に決めていたのであった! そして(2015年)8月7日(金)の“初”入店時に、“お待ちかね”であったその『天せいろ』(¥1,080)を喰らったのであった!

※その初入店した2015年8月7日(金)の様子を記した(小生の)blogはこちら → 【高坂のグルメ・001】朝日屋 ~天せいろ~

◆こちらのお店であるが、高坂駅「東口」の「区画整理」工事の為に一旦は「立ち退き」となっていたのであるが、今年(2017年)に入ってから建て直しの上、無事に「再オープン」を果たしたのであった! 当然であるが、旧店舗と比較すると店内は綺麗で明るめ、そして店舗面積が広くなり座席の配置も“フレキシブル”になった模様である! そして、トイレもとっても綺麗になったざますわね!? また、「メニュー」も若干変更されており、品数が“簡素化”された模様であろうか!? それでも嬉しいのは、季節が「夏」時であっても『なべ焼きうどん』類の注文が可能な事であろうか!? ちなみに下記↓添付が旧店舗の写真でありまっす!

 

◆お店は以前と変わらぬ“職人気質”でやや“強面”(こわもて)な感じのオジサンと、やや“可愛げ?”な感じのオバチャンとで切り盛りしているようであるが、オバチャンの方は(やや)若そうなので娘さんなのかしらね!? そして“場所柄”からなのか、お店のお客さんは以前と変わらず「ガテン」(工事現場風)系な方の割合が多いかもしれないわね!?




まずは『ビール(大瓶)』(¥600)を注文すると、以前とは全く変わらずに「お通し」『煮物』が供された♪ ちなみに、この『煮物』は各種の「そば」「定食」類を注文しても付いてきてしまう為、この度の様な「蕎麦(そば)屋飲み」の場合に結局は「2回」食べる羽目になるのであるが。。。ぼそっ!

 

そして「おつまみ」メニューの中より、まずは“手始め”に『お新香』(¥370)を注文♪

 

続いて、同じく「おつまみ」メニューの中より、今回が“初”となる。。。

 『もつ煮込み』(¥430)

 

をカミさんが注文♪ ここで飲み物を『冷酒 そば屋の地酒(300ml)』(¥700)“お試し”にて変更♪

 

その後より、飲み物を今度は『蕎麦焼酎)』(¥400)に変更♪ すると、以前と変わらぬ“可愛いらしい”デザインの瓶が供された!



続いても、同じく「おつまみ」メニューの中より、これも今回が“初”となる。。。

 『牛肉焼き』(¥750)

 

を注文♪ 更に続いても、“駄目押し”にて同じく「おつまみ」メニューの中より。。。

 『天婦羅』(¥1,050)

 

を注文♪

★この『天ぷら』「タネ」であるが、通常は「海老」(2尾)「キス」「茄子」「かぼちゃ」「人参」「ししとう」といったラインナップである! んが、この時に限っては通常「2尾」であるはずの「海老」「3尾」となっていたのである! それは、お店のオバチャンが注文を忘れていた為に“サービス”で入れてくれたというお店の“計らい”であろうか!?

そして“〆”にて、「当店特製」メニューの中より。。。

 『すきやきうどん』(¥980)



“サービス”である『御飯(小)』「追加」オーダー♪

 

“主役”(メイン)うどんはやや“細め”“ツルっ”とした食感だわね!? 『すきやき』(牛肉&玉ねぎ)『(ボイル)卵』を中心として、そこに「ほうれん草」「蒲鉾(かまぼこ)」(赤・白の2種)が加わっている! そして、こちらのお店の「煮込み系うどんメニューでは“お約束”となる『伊達巻』が丼の中で“どぉ~ん”と鎮座していたが、これがとっても甘くて(あっしの)口には合わないのよね。。。ぼそっ!

★そして、『なべ焼きうどん』(¥980)出汁(だし)「すきやきタレ」を加えたという“甘辛”風味な汁(出汁)であるが、“熱々”で且つ、“盛りだくさん”の具材“旨味”が溶け込んでおり、すっごく美味しかったのでありまっす♪ また、“サービス”で供される「御飯(小)」も、とっても美味しいのでありましたとさーっ♪




☆こちらのお店は高坂移住後「第一号」の外食店となった訳であるが、いきなり最初から“良い”お店に出会えた事に大変感謝致しまっす! 「駅近」で、更には我が家からも普通に歩いてアクセスできるので、今後とも度々利用させてもらう事になりそうな予感がするわよね。。。ぼそっ! と言う訳にて、この度の【東松山ウォーキングセンター】主催の「ウォーキング」イベントとなった今年(2017年)9月9日(土)のお昼前にも、こちらのお店に立ち寄る事と相成った訳である!




<営業時間>
 ■営業 11:00-20:00(休憩無し)
 ■定休 火曜日
 ■喫煙 不可






<高坂(界隈)のグルメ既出店>

◆蕎麦(そば)・うどん
 ■001 【朝日屋】
 ■002 【稲廼家】
 ■021 【山田うどん】高坂店
 ■033 名代【四方吉うどん】吉見本店(吉見)

◆焼鳥
 ■003 やきとり【ひびき庵】高坂駅西口店

◆寿司(鮨)
 ■004 寿司処【健康亭】
 ■013 【茂寿司】(東松山)
 ■017 【鮨義】

◆ファミリーレストラン
 ■005 【バーミヤン】高坂駅前店
 ■026 【COCO'S(ココス)】坂戸店(北坂戸)
 ■031 Cafeレストラン【ガスト】東松山高坂店

◆ファーストフード
 ■006 【松屋】高坂店
 ■015 【マクドナルド】高坂駅前店
 ■019 天丼【てんや】東松山店
 ■020 【おめで鯛焼き本舗】ピオニウォーク東松山店
 ■028 【松屋】東松山上野本店(東松山)
 ■029 【マクドナルド】407東松山店(東松山)
 ■032 【ケンタッキーフライドチキン】ピオニウォーク東松山店
 ■034 【吉野家】東松山新郷店(森林公園)

◆カレー(インド・パキスタン系料理含む)
 ■007 【NEWラシカ】2号店
 ■011 【NEWラシカ】1号店
 ■030 カレーハウス【CoCo壱番屋】東松山駅前店(東松山)

◆中華料理
 ■008 中華めしや【柳王】

◆焼肉
 ■009 炭火焼肉ホルモン酒場【金子増太郎】東松山店(東松山)
 ■018 焼肉【ファミリー】(坂戸)
 ■023 坂戸ホルモン【おいで屋】(坂戸)
 ■024 炭火焼肉【大昌園】(坂戸)
 ■025 焼肉れすとらん 大幸(東松山)

◆洋食
 ■010 【pia Sapido】ピオニウォーク東松山店

◆居酒屋/小料理屋/スナック/BAR
 ■012 桶盛り・炭火焼【虎太郎!】(東松山)
 ■016 【やるき茶屋】高坂店
 ■022 【魚民】高坂西口駅前店

◆お好み焼き
 ■014 おこのみ亭【四季】

◆鰻(うなぎ)
 ■027 【大穀】坂戸店(北坂戸)

◆イタ飯・パスタ

◆定食(居酒屋ランチ含む)

◆カフェ(Cafe)

◆その他
 ■035 【カルディコーヒーファーム】ピオニーウォーク東松山店
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする