プレゼント♪ 2012-12-22 17:33:27 | ファッション&ヘア・メイク 色彩検定対策...学生からお礼にプレゼントをもらいました すっごい笑顔で渡してくれたから 胸キュンでした 大切に使わせてもらいます 落ちたった色彩検定3級に2度挑戦その気持ち忘れません 知識のイエロー=ハニーの基礎化粧品 カラダに良い食べ物ロイヤルハニーから生まれたスキンフードの化粧品も嬉しいですね ありがとう □SKINFOOD 名古屋パルコ店 愛知県名古屋市中区栄3-29-1 名古屋パルコ西館B1F 052-264-8282
名観ブライダルビジネス学科|2005年度卒業生同窓会♪. 2012-12-20 19:54:19 | 愛知県_名古屋市他 昨日で2012年の専門学校での仕事が終わりました 大人になってみると…学生時代の長期の休みって、本当に好きなことが好きなメンバーでできるかなり貴重時間 なので、みんな楽しい冬休みを過ごしてくれると良いなぁ 先週になりますが、2005年度の卒業生同窓会がありました 卒業以来会っていない子もいたので、本当に久しぶり ウエディングプランナーとして働いている子(総支配人になった子も)、ママになった子、他の仕事で頑張っている子や、自分で会社を経営している子、歌手になる子など・・・みんな、それぞれ あーバツイチになった子もいましたでも、自分のためにだした結論だったようで、笑顔で安心 学生の頃のDVDとか流れて懐かしかったぁ~楽しかったぁ~さすが、プランナーさん逹の企画 素敵な時間を、ありがとう 「卒業してから一番会いたかった先生だったので、お会いできて良かったです(^-^)」 とメッセージをくれた子もいて嬉しかった また繋がることができたので、8年ぶりのこの出逢いも大切にしたいと思いました
色の名前 2012-12-17 00:37:12 | カラーコード|PANTON|TOCOL 2012年度の色彩検定も、昨日ようやく全てが終わりましたね 1級2次を受験した皆さん お疲れさまでした 色彩検定の受験の時に、学生から覚えないといけないのか良く聞かれるのが『JIS慣色名』 2級と3級はほぼ毎回でるので、覚えてくださいね 色の名前がわかるおすすめサイト JIS慣色色名<和名>http://www.color-sample.com/popular/jiscolor/ja/ JIS慣用色名<洋名>http://www.color-sample.com/popular/jiscolor/en/ 友達から桃のようなおまんじゅうをもらいました 箱も桃の出荷箱そっくりで、中には桃そっくりのかわいい白餡のおまんじゅう『信玄桃』 写真で撮ると本当にそっくり 「シルシルミシル」「はなまるマーケット」でも紹介されて、人気らしい 桃はいつもきれいなグラデーションだなぁと思ってみていますが、濃い色が桃色<和名>で淡い色がピーチ<洋名>と覚えると良いですよ 桃色 #E38089 ピーチ #E8BDA5 「ピーチ色と桃色の違い」を書いたブログ http://blog.goo.ne.jp/dplus2005/e/23f726ec8b2e1df7eb6b9720ab56d4f8
「愛」かぁ・・・ 2012-12-16 01:33:38 | ワンセルフカード 「この世にたった一人しかいない自分を大切にしよう」 「私たちは深いところで繋がっている」 をコンセプトにしたワンセルフカードが、スクールに到着しました パンフレットを読んで、さっそく30枚のカードから1枚を選んでみたら… 記念すべきメッセージは「愛」 なんと、今年の私のテーマが手元に届きました もう1度「愛」と向き合ってみたいと思います カードは サイズ:名刺サイズ(およそ縦55mm×横91mm) 枚数:30枚(オールカラー印刷) ※パンフレットはA4両面のカラー印刷(カードの使い方などのガイドラインが記載されています) 価格 ・通常価格 800円(税込)(カード30枚とパンフレット) ・カードのみ 700円(税込)(パンフレットなし) このカードを使ってカードセラピーの基本や各種セラピー、セミナーの促進をしていきたい方のための認定講座を2013年1月に開講します 講師は、ワンセルフ・インターナショナル(株)メンタル・トレーナー 中本雅子先生です 詳しくはコチラ http://blog.goo.ne.jp/dplus2005/c/500e42697291e4464c2f7ed51367f5e1
クリスマスツリーにグリーン&ゴールド&パープルを選んだのは… 2012-12-13 01:42:11 | インテリア|雑貨 多くの人は普段インテリア雑貨などを選ぶとき、好きな色で選んでいませんか 色のお仕事をしている私が選ぶ色には、実は意味があるんですよ 例えば、最近購入した葉っぱがハートの形をした観葉植物とゴールドベースにグリーン&パープルのベルがついたクリスマスツリー これらの色は、私にとって大切な意識付けの色 人生の流れを大きく捉えた場合の、根底に流れるテーマや学ぶべきもの<ピナクル> 現在はグリーン(4)堅実、誠実、努力 来年も引き続き、これらのキーワードを大切にしながら、ゴールド(8)豊かさ、達成の頂上を目指す準備中 そして、2013年の<パーソナルイヤーナンバー>は 楽しみにしていたパープル(7)探究心、内省、分析力 身の周りにパープルを置いたら、急速に情報が自然に入ってきてる感じで驚いています 12月にこれらのカラーに囲まれながら、私は自分の未来のことをいろいろ考えるんですよ さらに、プレゼントでもらった スキンフードのコスメはゴールドで、ネーム印とネーム印スタンドのウサビッチ プーチンはグリーン ぴったりのカラーで嬉しいなぁ 年末、年始は自分のお誕生日やお名前から導きだされる「テーマカラー」や「パーソナルカラー」を感じてみるのにおススメの季節です 数秘&カラーは、個別リーディング2,000円/20分 もしくは、周りの方にしてあげることができるプレゼンターコースをご用意しています http://blog.goo.ne.jp/dplus2005/e/9b49f45e118a015a3ac14de3e4d040e3