以前Micro2 fuseから電源取り出しケーブルを作ったのですが
後に電源取り出し用のオプションカプラーがある事を知り
結局 Micro2 fuseから電源を取り出す事はやめました
現在 電源取り出し用カプラーとして単品販売されていて
https://item.rakuten.co.jp/enlarge/n-dc-01/
価格も 送料無料で1580円なので
自作するより こちらを買った方が確実
-------------- ここからは市販品が売ってなかった時の過去の作成記事です --------------
カプラ―の型式は TH 08 MW-NH
「025型 NH 8極 カプラー オス」として売られてます
メスみたいな形ですけど中の端子が飛び出てるのでオスです
車の配線側からメスカプラ―を見て
① ② ③ ④
⑤ ⑥ ⑦ ⑧
とすると
① 常時電源<茶>
② イルミネーション電源<紫>
③ ACC(正確にはIG電源)<黄>
なのでそれに合わせて間違えないように
オスカプラ―に配線します
Amazonでカプラ―と端子のセットを買って作ったのですが
端子が細すぎて電線とのカシメがうまくいかずに
めちゃくちゃ苦労しました
そこで
配線コムでオスカプラ―(264円)
https://hi-1000.shop-pro.jp/?pid=17057846
と
電線付き端子(220円)
https://hi-1000.shop-pro.jp/?pid=128960542
の組み合わせで買った方が
簡単に作る事ができますので
お勧めします
電線は0.3sqで許容電流が8Aって書かれてますから
それを目安に機器をつないでください
接続後 テスターで
常時電源とIG電源が来てる事を確認して
機器を接続しました
後に電源取り出し用のオプションカプラーがある事を知り
結局 Micro2 fuseから電源を取り出す事はやめました
現在 電源取り出し用カプラーとして単品販売されていて
https://item.rakuten.co.jp/enlarge/n-dc-01/
価格も 送料無料で1580円なので
自作するより こちらを買った方が確実
-------------- ここからは市販品が売ってなかった時の過去の作成記事です --------------
カプラ―の型式は TH 08 MW-NH
「025型 NH 8極 カプラー オス」として売られてます
メスみたいな形ですけど中の端子が飛び出てるのでオスです
車の配線側からメスカプラ―を見て
① ② ③ ④
⑤ ⑥ ⑦ ⑧
とすると
① 常時電源<茶>
② イルミネーション電源<紫>
③ ACC(正確にはIG電源)<黄>
なのでそれに合わせて間違えないように
オスカプラ―に配線します
Amazonでカプラ―と端子のセットを買って作ったのですが
端子が細すぎて電線とのカシメがうまくいかずに
めちゃくちゃ苦労しました
そこで
配線コムでオスカプラ―(264円)
https://hi-1000.shop-pro.jp/?pid=17057846
と
電線付き端子(220円)
https://hi-1000.shop-pro.jp/?pid=128960542
の組み合わせで買った方が
簡単に作る事ができますので
お勧めします
電線は0.3sqで許容電流が8Aって書かれてますから
それを目安に機器をつないでください
接続後 テスターで
常時電源とIG電源が来てる事を確認して
機器を接続しました