関東山地の東縁に位置する山のひとつ。明治の森高尾国定
公園に指定されており、キャンプやバーベキュー等、また、
植物の採取、鳥類の捕獲も禁止されている。
中腹には高尾山薬王院、山頂には展望台や高尾ビジター
センターがある。東海自然歩道の起点である。
暖温帯系の照葉樹林帯(カシなどの常緑広葉樹)と冷温帯
系の落葉広葉樹林(ブナ・イヌブナ・ナラ・ホオノキなど)
・中間温帯林(モミ・ツガなどの針葉樹林)の境界に位置
するため植生が豊かであり、しかも都市部に近い割には比
較的よく保たれている。高尾山は、東京近郊の行楽地とし
て有名であるが、元来は修験道の霊場であり、現在は真言
宗智山派大本山高尾山薬王院有喜寺
の寺域となっている。そのため、天然の森林が守られてき
た。中世には、八王子城主北条氏照による「本山の竹木の
伐採を禁じる」という制札が薬王院に残されており、江戸
時代にも幕府直轄領となり八王子代官・大久保長安が山林
保護政策をとり、その書状が同じく薬王院に残されている。
その後も帝室御料林、国有林と常に保護されてきた。
東京都心部に近いため、明治以降、牧野富太郎をはじめ、
多くの研究者により高尾山が最初の発見地として新しい
植物が発表された。
日本百景に選定されている。また、2007年には、ミシュ
ランガイドで、最高ランクの“三つ星”の観光地に選出
されている。
日記ブログランキングに参加中です。
よろしければ下のボタンを押して下さいね。
公園に指定されており、キャンプやバーベキュー等、また、
植物の採取、鳥類の捕獲も禁止されている。
中腹には高尾山薬王院、山頂には展望台や高尾ビジター
センターがある。東海自然歩道の起点である。
暖温帯系の照葉樹林帯(カシなどの常緑広葉樹)と冷温帯
系の落葉広葉樹林(ブナ・イヌブナ・ナラ・ホオノキなど)
・中間温帯林(モミ・ツガなどの針葉樹林)の境界に位置
するため植生が豊かであり、しかも都市部に近い割には比
較的よく保たれている。高尾山は、東京近郊の行楽地とし
て有名であるが、元来は修験道の霊場であり、現在は真言
宗智山派大本山高尾山薬王院有喜寺
の寺域となっている。そのため、天然の森林が守られてき
た。中世には、八王子城主北条氏照による「本山の竹木の
伐採を禁じる」という制札が薬王院に残されており、江戸
時代にも幕府直轄領となり八王子代官・大久保長安が山林
保護政策をとり、その書状が同じく薬王院に残されている。
その後も帝室御料林、国有林と常に保護されてきた。
東京都心部に近いため、明治以降、牧野富太郎をはじめ、
多くの研究者により高尾山が最初の発見地として新しい
植物が発表された。
日本百景に選定されている。また、2007年には、ミシュ
ランガイドで、最高ランクの“三つ星”の観光地に選出
されている。
日記ブログランキングに参加中です。
よろしければ下のボタンを押して下さいね。