授業についていけなくなりそう…と不安な方へ
【河野玄斗】この勉強は時間の無駄です。国語が苦手だった河野玄斗ができるようになったきっかけ【河野玄斗切り抜き】
本日、中3夏期講習のお申し込
みがありました。
今年の中3夏期講習の定員は10
名で、今日のお申込みで、お申
込み者が7名になりました。
定員まであと3名ですので、中3
夏期講習をご希望の方は、お早
めにお申し込みをされるよう
お願いします。
(阿部塾長)
【IQテスト】15秒以内に全部答えられればあなたは天才!認識力、注意力をチェックする脳トレ(間違い探し)
6/24今日の指導予定:
①中学生の学力試験対策
②高校生の通常指導
今日の作業:
①生徒さんの家にメール
今日の使用テキストの確認
②中学生の課題プリント作成
③高校生の自習プリント作成
指導内容:
①中3生学力試験対策
問題プリント使用
分からない問題の指導・解説
②高校生自通常指導
テキスト・課題プリント使用
分からない問題の指導・解説
A君、B君、C君の3人が1対1
の100m競争を行います。
全員はそれぞれ常に一定の
速度で走ります。
A君は20m差でB君に勝ち
ました。
B君は20m差でC君に勝ち
ました。
このA君とC君が競争する
と、A君は何m差でC君に
勝ちますか?
答えは、
A君がC君に36mの差で勝ちます。
A君が仮に秒速8mで走るとすると
100m走るのに100÷8=12.5秒
かかります。
B君はその時80m走っています
から
80÷12.5=6.4となり、B君は
秒速6.4mで走ったことになります。
100mを秒速6.4mで走ると
100÷6.4=15.625秒かかります。
C君は80mを15.625秒で走る
ことになりますから
80÷15.625=5.12となり
C君の速さは秒速5.12mです。
A君は100mに12.5秒かかり
ますから
C君は5.12×12.5=64mに
なるので、その差は100m−64m=36m
になります。
昨日の答えは
3つのスイッチをそれ
ぞれ「A1」「A2」「A3」
とする。
まず、「A1」のスイッチ
だけONにする。
このとき「A2」と「A3」
はOFFにしておく。
数分経過したのち「A1」
のスイッチを切り、
「A2」のスイッチを入れる。
その後、すぐに部屋Bに行く。
灯りがついている電球は
「A2」スイッチとつなが
っている。
灯りが消えていて冷たい
電球は「A3」スイッチと
つながっている
灯りが消えていて温かい
電球は「A1」スイッチと
つながっている。