茂原学習塾・予備校塾長日記(誠心学院予備校)

塾・予備校の出来事や内容紹介。
成績の上げ方、日ごろの心構えを
分かりやすく記事にしています。

メタ認知能力

2011年08月09日 | 科学
メタ認知能力(メタにんちのうりょく: Metacognitive Ability)
現在進行中の自分の思考や行動そのものを対象化して認識すること
により、自分自身の認知行動を把握することができる能力を言う。
自分の認知行動を正しく知る上で必要な心理的能力。 Knowledge
Monitoring Ability

Knowing about knowing.(知っているということを知っている)、

Cognition about congnition.(認知していることを認知している)、

Understanding what I understand.(私は理解しているということ
を理解している)

現代において、メタ認知能力の育成は、教育、とくに学校教育に
おいて特定の教科教育を越えた重要な課題のひとつとなっている。


以下の質問に「はい」と答える数が多いほど、メタ認知能力が高い
ことになる。

①自分が用いる方法がどのような問題解決のときに、最も効果的
 なのかを知っている

②どのようなやり方が有効か、十分考えてから課題に取り組む

③問題の中の重要な部分に意識的に注意を向けている

④自分がどの程度よく理解できているかについてうまく判断できる

⑤問題が解けたとき、自分がどういう方法を用いたかわかっている

⑥問題に取り組んでいるときに、うまくいっているかどうか、定期
 的に自分でチェックしている

⑦勉強するときは、その目的に合わせてやり方を変える

⑧勉強したり課題を行うときには、計画を立てる

⑨考えが混乱したときには、立ち止まり、もとに戻って考えてみる


日本人のメタ認知能力がもっと増えるといいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ、不登校生が有名大学に受かるのか? 

2011年08月03日 | 
こんにちは。今日は不登校児を早慶に入れた父親の手記です。

不登校は、本人に原因があるわけではなく、日本の教育制度に問題があると指摘しています。

不登校に悩んでいる父兄には参考になる本だと思います。

なぜ、不登校生が有名大学に受かるのか? 留学で見つけた本当の自分

なぜ、不登校生が有名大学に受かるのか? 留学で見つけた本当の自分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーネルサンダースの話は勇気が出ます。

2011年08月01日 | 人物
金持ちになりたいと考えるならば、チャレンジ精神は絶対に必要不可欠です。 チャレンジ精神なしにお金持ちになれるのは、宝くじなどの強運か親の七光り、 のどちらかだけではないでしょうか。

ケンタッキーの創業者、カーネルサンダースの略歴を確認してみると・・・

10歳で働き出し、16歳で陸軍入隊。 その後、大恐慌にあってガソリンスタンドのビジネスを手放しています。

フライドチキンの製法を完成したのは、1939年実に49歳のときであり、 しかしながら、年に経営していた食堂とモーテルを火災で焼失しています。

ケンタッキーフライドチキンを設立したのは、1955年、なんと御年65歳の時です。

カーネルサンダースが大富豪への道を歩みだしたのは、60歳を超えたおじい ちゃんになってから・・・というお話です。

波乱万丈のすごい人生ですが、途中で諦めなかったからこそ、彼は最後に 大成功できたわけです。

そして、数々の災難や失敗の経験が糧となり、フライドチキンのチェーン店 ビジネスに生かせたのだろうと思います。

弱気になったときに、こういう人物伝などのネタを知っていて思い出せれば、 チャレンジ精神を奮い立たせるのに一役買ってくれることがあります。

自分一人だと、めげそうになったとしても、ヒーローがいると勇気をもらえますね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする