年明け本格稼動は7日から、というのが世間一般でしょう。
私4日から出社しておりましたが、実働は7日からと言うのが実態です。
8日は、長期に病気休暇を取っている部下と健康管理センタへ。
帰りに「広州市場」で極上の塩ワンタンメンを一緒に食べて幸福に浸る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/dc/fca25fedc4bbf145a085e20c1fc53c6b_s.jpg)
翌9日は、ヨット部重鎮の故タクさんの命日。
新橋の中華「たから」でこれまた極上の中華料理の数々。
MT氏、あにい、OT会長、ダイゴローさん、私、というRydeenメンバーと
トミー、スキー関係からBR寺氏、羊蹄山の木こりの山ちゃんの8人参集。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/25/07ca7683d16fe2c1438507f49a34d108_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/c6/e89d0bda44462a1be256586dc10e8f0b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/ef/f0971e19edb7d515104b5c4483c24c91_s.jpg)
そして「たから」を中途で退席し、品川のカラオケ「オンステージ」で
食堂の「あいちゃん」のおめでた(出産)退職送別会です。
例によって、ハモニカ・トランペットM茂氏と元上司K村さん。
食堂ではエプロンで目立たなかったが、愛ちゃんお腹随分大きかった。
4月が予定月です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/b4/eba9a504171e9cc41cef71934709468b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/1d/00e6b19428458bd98ee50547692e21a9_s.jpg)
そして11日、週の最後はMG新年会の予定だったが、家人の伯父の通夜となる。
中野坂上の大きなお寺「宝仙寺」にて、でした。
家人の伯父は中国哲学の権威で東大名誉教授、とても高名な学者ですから、
参列者も大勢でした。
皇太子殿下から花が届いているのには、さすがに驚きました。
皇族に勉強を教えたり(ご進講と言うそうな)、名前を考えたりということも
学者の仕事で、そういうことでご関係もあるということ。
亡くなったのは、7日朝で、奇しくも昭和天皇と同じ日だそうで、筋金入りの右派
だった彼らしいと言っている人もいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/59/fd762a9087db718a5ae82cc63e545d9b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/71/e1c650c446d5b449389d7d25beeb6c60_s.jpg)
そして、今日12日は、明日の「みなとバンドフェスティバル」の最後の練習。
といってもたったの3回目。フルメンバーでは2回目。
雨の中、渋谷の宮地楽器です。カッパ着て出かけました。
ウクレレが必要なのは最初の「フラガール」だけで、あとはシャカシャカ
カッティングしてるだけなんです、私は。まあ、最後の「今日の日はさようなら」
の頭のソロと途中からロックンロールになって、全員で持ち回りのソロが一回
回ってくるのはありますけど。
練習に専念して、写真は撮っていません。
なんとか、楽しく練習して、もう後は本番。とにかく楽しもうと思ってます。
400人も入るホールでやるなんて、もうないかも知れないし。
私の洗礼名、ヨセフ・パウロ・セシリオのセシリオは音楽の得意だった聖人
聖セシリアからもらった名前です。聖セシリアが明日の私達をきっと守って
くれることと信じます。明日が楽しみです。
私4日から出社しておりましたが、実働は7日からと言うのが実態です。
8日は、長期に病気休暇を取っている部下と健康管理センタへ。
帰りに「広州市場」で極上の塩ワンタンメンを一緒に食べて幸福に浸る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/dc/fca25fedc4bbf145a085e20c1fc53c6b_s.jpg)
翌9日は、ヨット部重鎮の故タクさんの命日。
新橋の中華「たから」でこれまた極上の中華料理の数々。
MT氏、あにい、OT会長、ダイゴローさん、私、というRydeenメンバーと
トミー、スキー関係からBR寺氏、羊蹄山の木こりの山ちゃんの8人参集。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/25/07ca7683d16fe2c1438507f49a34d108_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/c6/e89d0bda44462a1be256586dc10e8f0b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/ef/f0971e19edb7d515104b5c4483c24c91_s.jpg)
そして「たから」を中途で退席し、品川のカラオケ「オンステージ」で
食堂の「あいちゃん」のおめでた(出産)退職送別会です。
例によって、ハモニカ・トランペットM茂氏と元上司K村さん。
食堂ではエプロンで目立たなかったが、愛ちゃんお腹随分大きかった。
4月が予定月です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/b4/eba9a504171e9cc41cef71934709468b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/1d/00e6b19428458bd98ee50547692e21a9_s.jpg)
そして11日、週の最後はMG新年会の予定だったが、家人の伯父の通夜となる。
中野坂上の大きなお寺「宝仙寺」にて、でした。
家人の伯父は中国哲学の権威で東大名誉教授、とても高名な学者ですから、
参列者も大勢でした。
皇太子殿下から花が届いているのには、さすがに驚きました。
皇族に勉強を教えたり(ご進講と言うそうな)、名前を考えたりということも
学者の仕事で、そういうことでご関係もあるということ。
亡くなったのは、7日朝で、奇しくも昭和天皇と同じ日だそうで、筋金入りの右派
だった彼らしいと言っている人もいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/59/fd762a9087db718a5ae82cc63e545d9b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/71/e1c650c446d5b449389d7d25beeb6c60_s.jpg)
そして、今日12日は、明日の「みなとバンドフェスティバル」の最後の練習。
といってもたったの3回目。フルメンバーでは2回目。
雨の中、渋谷の宮地楽器です。カッパ着て出かけました。
ウクレレが必要なのは最初の「フラガール」だけで、あとはシャカシャカ
カッティングしてるだけなんです、私は。まあ、最後の「今日の日はさようなら」
の頭のソロと途中からロックンロールになって、全員で持ち回りのソロが一回
回ってくるのはありますけど。
練習に専念して、写真は撮っていません。
なんとか、楽しく練習して、もう後は本番。とにかく楽しもうと思ってます。
400人も入るホールでやるなんて、もうないかも知れないし。
私の洗礼名、ヨセフ・パウロ・セシリオのセシリオは音楽の得意だった聖人
聖セシリアからもらった名前です。聖セシリアが明日の私達をきっと守って
くれることと信じます。明日が楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d1/5975c3bf544710b7c811d31f7aa31418.jpg)