ドリームピックのウクレレ日記

ウクレレとヨットの大好きな「お腹の大きなオヤジさま」
dreampicのウクレレ日記。

第12回公演 Dream-X氏日本一周、壮行会

2009年04月05日 23時26分00秒 | ウクレレ関連
     

5日の日曜13時から逗子マリーナのヨットクラブクラブハウス前にて
ヨット仲間のパーティがあった。
KENWOODCUPに一緒に参戦したDream-X氏が、逗子のOZ号で日本一周するのだ。
(四国と北海道を回らないので、日本周航だと言っていたが)
もちろん、小生はウクレレと料理とワインを持参である。

マッチが酔う前の私を記録しておいてくれた。真面目そうだこと。


中略

相当酔って来ている中で、演奏開始です。

カイマナヒラ、お嫁においで、夜空の星、思い出の渚
     



     

最後の曲は、「だんだん」から“いのちの歌”。橋チャンは良く知らないので
歌は私の独唱となりました。
案の定、最後は涙で歌えません。

Dream-X氏はこの「だんだん」に出て来た壱岐の「知夫里島(ちぶりじま)」にも
立ち寄る計画だとか。石橋先生とか赤壁とかドラマ見てないと分からない話を
した上、いのちの歌を歌って泣く私の涙の意味はもっと分からないでしょう。



     
かつてヨットDreampicが置いてあったあたり。懐かしい。


私が仲人をしたHくんと。だいぶ酔ってます。

     

18時過ぎに閉会となり、解散。
自転車で無事に家に着きました。OZの進水式の帰りにはトンネルの中で壁に
倒れそうになってひどく擦りむいたので、慎重に帰りました。

ところが、家で気持ち悪くなってひどくもどしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスバイン風ロース、イワシの丸干し

2009年04月05日 22時02分54秒 | 料理その他
3日(金)の夜に塩水に漬けて仕込んであった豚ロースブロックを、4日(土)の
夜からシャトルシェフで煮込み始める。
5日(日)朝に玉ねぎと人参とセロリをその鍋に足して、さらにシャトルシェフ
を使って煮る。

Dream-X氏の壮行会に行く直前に、鍋から出して端を包丁でカットして
人参、玉ねぎと粒マスタードで食す。
結構いけるんでないの?これ。ということで、夕食用だったが、昼食になる。



     



写真じゃ分かりにくいけど、長く煮込んであるので、ホロホロと崩れるほどの
柔らかさである。骨付きすね肉だと、もっとゼラチン質でジューシーなんだが…

さて、その後自転車にワイン、マリネを積み、ウクレレを担いで逗子マリーナへ。

私のマリネは、写真にはないけど、新玉ねぎとセロリ、ボロニアソーセージ、
スモークサーモンをマヨネーズとドレッシングで漬けこんだもの。

パーティに料理を持ち込んだのは、もう一人。
横浜市民ハーバーの「ピンクチョモランマ」オーナーのS井氏。逗子在住。
この方の持ち込みは、バーナーと網とイワシの丸干し。前日に仕入れて塩水に
漬け天日干しした自家製である。
マニアと言ってもいいでしょうねえ、こうなると。

室内のパーティでは絶対出来ない芸当です。

非常に旨いイワシの丸干しだった。今度私もやろうかな。
     



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする