3か月ぶりの更新となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/dd/a5a1747db0db4776a2b0202f44a31781.jpg?1606265355)
ヨンパチのマチルダです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/71/23de32f31d0e63bb80f427dc75568fde.jpg?1606265606)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8a/e38bc863664077a1c2c9ed3bf204147a.jpg?1606265606)
簡単に形になります。連結キャタピラももう数回やってますので問題なくw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3d/c6aa768dfdd06b92e11772f66295496e.jpg?1606265818)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/59/c9ae252bdd012cd74c955933d5a68c95.jpg?1606265818)
まとめてフィギュアを塗ってしまったw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e5/aa535a1e3a8800a4bc41e7e2838b31d4.jpg?1606265881)
これで車体下部のキャタピラ等はウェザリングで誤魔化せそうです!!
継続は力なりと言いますがその通りですね〜
まー仕事バタバタが重なりまして、このような状況に‥年末まで後少しありますので出来る限り頑張ります。
さて今回はコレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/dd/a5a1747db0db4776a2b0202f44a31781.jpg?1606265355)
ヨンパチのマチルダです。
今年の始めにナナニイのエアフィックス、マチルダを作っていたのでそれを‥と思っていたのですが、やはり3か月のブランク及びリハビリにはタミヤMMが一番でしょーwということでw
箱絵の独特な3色砂漠迷彩がこのマチルダの特徴です。これを決めるのは結構至難の技だなー、と‥前回(T-55)使用したブラック&ホワイト塗装では迷彩は大変そー
で、サクサクと組んでいきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/71/23de32f31d0e63bb80f427dc75568fde.jpg?1606265606)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8a/e38bc863664077a1c2c9ed3bf204147a.jpg?1606265606)
簡単に形になります。連結キャタピラももう数回やってますので問題なくw
左右の防盾は塗装後つけるか?とか悩んでいましたがやっぱり着けて塗装かなー
でオキサイトレッドのサーフェイサーを!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3d/c6aa768dfdd06b92e11772f66295496e.jpg?1606265818)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/59/c9ae252bdd012cd74c955933d5a68c95.jpg?1606265818)
まとめてフィギュアを塗ってしまったw
ここにタミヤラッカーのブラックで影部とキャタピラ部に吹き付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e5/aa535a1e3a8800a4bc41e7e2838b31d4.jpg?1606265881)
これで車体下部のキャタピラ等はウェザリングで誤魔化せそうです!!
3色迷彩は、ラッカーかアクリルか‥なやみながら次に進みます。
砂漠の女王は年内完成するか!?
ではまた