ムライ博士の異常な愛情

〜私は如何にして散財し将来を心配するのを止めて、フィギュアや模型を愛するようになったか〜

1/72 タミヤ ヴォート F4U-1A コルセア ②

2025年02月14日 | スケールモデル(飛行機)
さて、筆塗りトライブの進捗です。



というか完成写真ですw
まー何度もいいますが、本を買って見ながら
やりましたがそう簡単にうまくはいかないw
そんな感じです🤣
そんな事後報告w

チッピング作業です。タミヤエナメルの
ダークグレーを使用、スポンジヤスリをちぎってペタペタやります。


特にカウリング周りは入念に。
エナメルのダークグレーいいですねー♪
雰囲気でてます。

ここからトップコートを吹いてウォッシング
なのですが、ここでトップコートを缶スプレー
でやってしまい小失敗😞
容量が少なくダマでぶわーっと出てしまい
表面がつぶつぶだらけに!!(涙)



なかなか修正も厳しいのでこのまま進め
ます!
ただ初めてタミヤの墨入れブラックを使いましたが、エナメルのチッピングを溶かす溶かす🤣
再度チッピングから行い、日にちを置いてから
墨入れです。
日にちをおいてトップコートしてもなんだか
微妙に消えますねー
トップコートがあかんのか
初めても経験で焦りましたw






とりあえず完成!
筆塗りなので独特の艶感はありますねー
しっとろとした塗面です






筆はガイアの02平筆一本で塗りました。


スス表現はガイアエナメルのススよサビを使用
なかなかイイ色目です。
これから重宝しそうなアイテムっす

機体下面は筆塗りのムラが表現力になっていますでしょうか。

いやー、なかなか面白かったです!
筆🖌️一本でここまで行けるとは
当然清水氏のようには全然いけなかったですが
修行が必要だと思います。
本を見て一発でイケる人は美術の才能😊あり
でしょうねー

ちょっと修行をしてみたい気持ちになって
おります!

ではまた!








最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
完成おめでとうございます\(^0^)/ (黒猫2号)
2025-02-15 06:33:21
おはようございます、drmurai4633jp様
1/72 F4U-1A コルセア、完成おめでとうございます(^^)

紫外線と塩分にやられてカサカサ肌になった、とはちょっと違う、
ブルーグレーのしっとり感がとってもイイ感じです(^^)
ハイライトの置き方やチッピングのつけ方等、大いに勉強になりました、
このキット積んでいるので、制作の際は参考にさせて頂きます。

塗料のタイプ、希釈度合い、筆、無論キットの形状も有りますが
筆塗りって本当に難しいですね(^^;
素敵な作品をありがとうございました。
返信する
完成おめでとうございます。 (辻堂ジップ)
2025-02-15 13:43:10
やっぱり筆の道は奥深そうです。私も以前スケビに触発され筆塗り挑戦したことが有りましたが、あっさり敗退。ここまで仕上げられませんでした。正直、エアブラシの方が楽に塗れると思っています。ただ、独特のシズル感やムラ表現は筆塗りならですね。
返信する
Unknown (drmurai4633jp)
2025-02-15 13:55:08
黒猫2号殿、コメントありがとうございます😊
お言葉ありがとうございます😊
まさに、希釈度合いと筆、塗り方もそうですが
経験が必要です!
シタデルも独特の塗装システムがありますが、
これだけ単純にシステム化された筆塗りは他には
ないと思いますねー
なかなかに興味深いと思いました🧐
返信する
Unknown (drmurai4633jp)
2025-02-15 14:03:14
辻堂ジップ殿、コメントありがとうございます😊
まさにおっしゃる通り!
エアブラシの方が自分も楽に塗れるし時間も
かからないです。意外と筆塗りは乾燥時間も含め
時間かかりますね。
なので、この筆塗りの絵画的な表現が好きな人やエアブラシが使えない環境の人が模型を始める入り口にはイイのかもしれないですねー
筆塗りは奥が深いですね😅
返信する

コメントを投稿