まだまだ残暑厳しいです。台風が来ては、その後
涼しくなっていくのでしょうが‥まだまだですね
さて HMS ネルソン の続きです。



前回の素組から、エッチングを取り付けました。
トムスの英軍艦用手すりから、手すりと艦橋窓枠
等‥艦橋前部のモールドも削りとってエッチング
にすればよかったのですが(*´-`)
基本素組で行こうと決めた手前、下手な工作は
なしで行きますw→めんどくさいだけともいう
しかしエッチングの取り付けは苦労します(^^;
目も肩も痛い痛いw
もう50になろうかとする年齢にはキツい
でサフ吹き


その後ファレホのライトシーグレーをエアで吹き
つけです(^^)

しかし‥ここで問題発生!
今までファレホのエア吹きは水道水で特に問題
なかったのですが、即乾 およびダマリが出て
詰まる詰まる‥涙
どうもこの色がダメのようで他の色(グリーン系
やサンド系)は特に問題なかったのです。
精製水と専用シンナーを買ってきて事なきを
得ました(^^;
それにしてもやはり水性アクリル(外国もの)は
クセがありますね。まぁひとつひとつ勉強です!
これから1942年迷彩で筆塗りでいきます。
それにしても、このタミヤのキット よくできて
います。いまの水準からすると厳しい評価で
しょうけどコスパからしても楽しいキットです。
ではでは
涼しくなっていくのでしょうが‥まだまだですね
さて HMS ネルソン の続きです。



前回の素組から、エッチングを取り付けました。
トムスの英軍艦用手すりから、手すりと艦橋窓枠
等‥艦橋前部のモールドも削りとってエッチング
にすればよかったのですが(*´-`)
基本素組で行こうと決めた手前、下手な工作は
なしで行きますw→めんどくさいだけともいう
しかしエッチングの取り付けは苦労します(^^;
目も肩も痛い痛いw
もう50になろうかとする年齢にはキツい
でサフ吹き


その後ファレホのライトシーグレーをエアで吹き
つけです(^^)

しかし‥ここで問題発生!
今までファレホのエア吹きは水道水で特に問題
なかったのですが、即乾 およびダマリが出て
詰まる詰まる‥涙
どうもこの色がダメのようで他の色(グリーン系
やサンド系)は特に問題なかったのです。
精製水と専用シンナーを買ってきて事なきを
得ました(^^;
それにしてもやはり水性アクリル(外国もの)は
クセがありますね。まぁひとつひとつ勉強です!
これから1942年迷彩で筆塗りでいきます。
それにしても、このタミヤのキット よくできて
います。いまの水準からすると厳しい評価で
しょうけどコスパからしても楽しいキットです。
ではでは