関西エリア梅雨に入りましたが、よくわかんない天気が続いていますね〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fa/8f670848ffabff7fd6b02d0ba47c3a33.jpg?1621910788)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/59/b9b620b97e03e549dfb864835b2b5631.jpg?1621910789)
イギリスのバレンタイン戦車です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cf/7b05df12460b4e71583ee0b8d9ee9431.jpg?1621911110)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1e/1b6788695cbe333a9eb00809df52a733.jpg?1621911111)
バレンタインの雰囲気は出ています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/89/4cdb042093410fbb9d0c9d07a50fd778.jpg?1621911205)
これですねー、戦車兵の出来がめちゃくちゃイイんですよぉー、みてください。サンゴー並みのディテール!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b9/2a7db16d53b11305dce1b5b12fefe35f.jpg?1621911411)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/49/706a1ee0baa957cb3a91f0549fb4b95a.jpg?1621911412)
さっそくオキサイドレッドでサーフェイスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/38/8a60cfffc580967326381529f3bc98bb.jpg?1621911473)
クレオスのダークイエローカラーモジュレーションよりシャドー色を陰影を残しながらエア吹き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3c/eddff489b5e8fb9491b1ce206c5debff.jpg?1621911555)
ハイライトはファレホを使用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b6/507231e4e5bbc752c9c550d5216b6185.jpg?1621911823)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/46/4391966bac1f14a97286233b4673692d.jpg?1621911823)
その上に迷彩色に、ファレホのジャーマンレッドブラウンで雲型迷彩です。
今年は酷暑になりそうな予感‥w
さて、前回1/56というスケールのキットを作りましたがまたまた同スケールでイタレリと競合しております、ルビコンモデル社製のキットを作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fa/8f670848ffabff7fd6b02d0ba47c3a33.jpg?1621910788)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/59/b9b620b97e03e549dfb864835b2b5631.jpg?1621910789)
イギリスのバレンタイン戦車です。
どうもこの春の新製品のようでなかなかよい出来だと思います。中国製なのかな?
ただ箱絵の紹介に cruiser tank と書いてあるのはご愛嬌w
バレンタインは巡航戦車ではなく歩兵戦車です。よって infantry tank が正解ですよね‥このあたり中華品質‥涙🥲
でも中のインストには歩兵戦車と書いてありましたw
ピタぱちで組み上がります、前回のイタレリよりキットの合いはイイですねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cf/7b05df12460b4e71583ee0b8d9ee9431.jpg?1621911110)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1e/1b6788695cbe333a9eb00809df52a733.jpg?1621911111)
バレンタインの雰囲気は出ています!
やっぱりリベット等がオーバースケール気味ですねー、まぁ仕方ないでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/89/4cdb042093410fbb9d0c9d07a50fd778.jpg?1621911205)
これですねー、戦車兵の出来がめちゃくちゃイイんですよぉー、みてください。サンゴー並みのディテール!
インナーにスカーフを巻いているのはご愛嬌‥本国仕様でしょうか。砂漠仕様には暑過ぎますが、カッコいいのでこのまま(^^)
バレンタインといえばレンドリース法にてソ連に大量に送られた経緯もあり、ソ連のマーキングと戦車兵も付属されています。
これもまたすごく出来がよい。ロシアングリーンでのバレンタインも一度作ってみたいものです。
さて塗装前の仕上げに入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b9/2a7db16d53b11305dce1b5b12fefe35f.jpg?1621911411)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/49/706a1ee0baa957cb3a91f0549fb4b95a.jpg?1621911412)
さっそくオキサイドレッドでサーフェイスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/38/8a60cfffc580967326381529f3bc98bb.jpg?1621911473)
クレオスのダークイエローカラーモジュレーションよりシャドー色を陰影を残しながらエア吹き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3c/eddff489b5e8fb9491b1ce206c5debff.jpg?1621911555)
ハイライトはファレホを使用。
箱絵の色指定がファレホだったというだけの理由ww
シャドー色の上に、ファレホのグリーンオーカーを吹き、さらにハイライトにファレホAIRのオーカーを薄吹きしました。
このファレホairのオーカーという色が少し緑がかっていて(ファレホのグリーンオーカーは全然グリーンっぽくないのにw)
全体がちょっとカーキっぽくなって自分的には好きな色です。
英国戦車のダークイエロー系の色目ってあまり詳細がなくよくわからないですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b6/507231e4e5bbc752c9c550d5216b6185.jpg?1621911823)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/46/4391966bac1f14a97286233b4673692d.jpg?1621911823)
その上に迷彩色に、ファレホのジャーマンレッドブラウンで雲型迷彩です。
ブラックグリーンが多いようですが、一度ブラウン系も試してみたかった!
まー前回作成したイタリア軍のカルロアルマートの敵役ですが、砂漠仕様は左右に大きなサイドスカートが付きますがなんとなくイヤで外したバージョンにて(^^;;;
小物とキャタピラを塗ってフィルタリングに入ります。
オーカー色を生かしながらグリーンのフィルタリングを強めにしてみようかと。
それではまた次回に!