ドリルのあな

ほんの小さな喜びと
ほんの小さな幸せ感じていれば
やがてそれは希望になる
歩いてゆこう!どこまでも!!

師走まで更新し忘れていたわけではないのよ(汗)

2024-12-13 06:10:00 | 短歌・映画・美術
ども。
1ヶ月ぶりの更新です。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
ちょいと気分がどんよりしていました。
「好きな食べ物は最後に食べる派」なタスィ兄さんです。(・_・;


9月から気分が塞ぎがちではありましたが、
なかなか気が晴れることがなく11月を迎え、
先月行われた大相撲九州場所は、初日のみの観戦でした。
楽しみな行事が一番最初に来ちゃったもんだから、
残り14日間をテレビorラジオ観戦な展開だったので、

「嗚呼、楽しみが終わってしまった…。」(゚o゚;;

二日目から「ロス状態」となってしまったとです。
しかも資格試験(しかも千秋楽の日)もあったので、
モチベーション維持が難しかったとです。






先週まで2週連続6連戦に加え、
親父が入院、愛犬ロビー氏の体調不良とあっては、
そらぁガッとはいけませんわな…。




カムカムが再放送されていますが、
3話分録画を忘れてしもうたのだ。
どうしよう…。


甘ぇアンコが食べたくもなるさ。


朝ドラ「おむすび」にハマってましてね。
今週は就活の話になっていますが、
ヒロイン:結ちゃんの気持ちようわかるわぁ…。
私もかつて就職氷河期とリーマンショックの時期に活動していたので、
「今後のご健勝」を相当祈られましたね(笑)。

「就職は縁だ」と当時言われましたが、今ならようわかる。
そうなのよ。縁とタイミングなのよ。

結ちゃんの場合、20歳ぐらいでしょう。
コネで入るのはセコいとか、甘えだとか思ってもなんら不思議ではない。
自分も20代の頃はそげん思うちょったし。
やけん、ハギャレンのメンバーは考えがしっかりしとんしゃあよ(笑)。
持つべきものは友達よね。(^_^;)


まだスーパーでスイスチャードを見かけたことがありません(笑)。
てなわけで、1ヶ月ぶりの更新でした。
インフレが流行っているので、
体調管理に気をつけておくんなさいまし。
ほいぢゃまた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Blog de サッカーふりかえり2024〜紺色の長谷部アビスパ感謝祭の巻〜その2

2024-11-06 23:55:00 | サッカー
…タスィ兄さんです。
長谷部監督の後任人事を巡り、一悶着となっておりますが、
そうねぇ、まあ一部報道に出てる人選に、私も賛同できませんわな。
いわくつきだし、お隣のクラブ絡みだし…。
せっかくサポーターと監督、選手との距離感がよくなったのに、
これだと昔みたいにギスギスした関係になってしまう懸念がありますね。




さて、試合をふりかえっていきましょう。
立ち上がり早々、福岡DF小田が柏DFジエゴと競った際に負傷。
交代を余儀なくされる程、その後も激しい肉弾戦が繰り広げられたとです。

福岡は優位に攻め立てるものの、連係に課題あり。
またパスが思うように繋がらず、シュートまで持ち込めない状態でしたが、
前半40分に絶好の機会が訪れたとです。

右サイドを攻め、グラウンダーのクロスに反応したFW金森が合わせて福岡が先制!
均衡を破り、前半を終えたのであります!(゚o゚;;




後半に入ると、早速柏が反撃に出る!
前半目立たなかったFWマテウスサヴィオがボールを持つと、
左サイドから攻め立て、個人技でゴールを奪い、同点。
やはり最も危険な選手なのです。
残留争いの柏の意地が、そこにはあったとです。(・_・;




互いにサイド攻撃で活路を見出そうとするも得点には至らず。
拮抗した状況が続いたまま後半アディショナルに入ったところでした。




福岡がセットプレーからの波状攻撃を仕掛け、
途中出場のFW岩崎が執念でゴールネットを揺らし、遂に勝ち越し!
劇的かつ熱男な決勝点が飛び出して試合は終わったとです。(゚o゚;;




--------------------------------

【試合終了】

福岡 2-1 

(得点) 

福岡:金森、岩崎

:マテウスサヴィオ

(赤札) 

福岡

--------------------------------







福岡が久々の複数得点で柏に勝利!

金森、岩崎の両FWが共に今季初得点だったのだ。

ここに得点力不足に悩む一因があったとです。

まあしかし、それでも勝ち点を47まで稼いでいるのは凄い事なのだ!

もっと連係を深めていって相手ゴールを脅かしてほしいのだ!

(残り3試合ですが…。)





磐田が敗れた為、柏は勝ちたかったところですが、
差を広げる事ができませんでした。
結構いい選手が揃っているんですけどねぇ。
(日本代表FW細谷は目立っていませんでした。)

残り3試合の対戦相手が新潟、神戸、札幌となっており、
今後の優勝争いと残留争いのカギを握る存在なのであります。
ここを乗り越えられるかどうかですね。






てなわけで、ふりかえりば終えるのだ。
博多の森はおそらく今年最後になるだろうが、
あと1試合観に行けるかどうかですね。


目玉焼き入りの焼きそばの効果は、今年も健在なのでした。
それではまた会いましょう。(^O^)
あでぃおす!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Blog de サッカーふりかえり2024〜紺色の長谷部アビスパ感謝祭の巻〜その1

2024-11-05 22:40:00 | サッカー
あども。
先日のルヴァン杯決勝「名古屋×新潟」は名勝負でしたねぇ。
逃げる名古屋に追う新潟、最後は山岸祐也の伏線回収と、
(思わず「PK蹴るんかい!」とツッコんでしまいました(笑)。)
様々なドラマが散りばめられていました。
昨年の感動を思い出しながら…ねぇ。(^_^;)




皆様いかがお過ごしですか?
明日から肉体労働4連戦、タスィ兄さんです。


…腰や膝のメンテナンスが欠かせません。
そんな三連休でござんした。




さて、去る11/3(日)に行ってきたとです。
おそらく今シーズン最後になるであろう博多の森へ。
「福岡×柏」なのであります。
長谷部監督が今シーズン限りでの退任を発表したので、
感謝の意を込めて、何とかして観に行きたかったとです。




福岡はFWウェリントンとMF松岡が出場停止。
FW佐藤と金森がスタメンに名を連ね、
岩崎とシャハブザヘディはベンチスタート。
FW陣のゴールが見たいのでありますが、
果たしてゴールを決めることができるのか?

決戦前夜!移動中であります! - ドリルのあな

決戦前夜!移動中であります! - ドリルのあな

あども!「あのぉ、11月ですよね?」と言いたくなるよな暑さですねぇ。皆様いかがお過ごしでしょうか?この時期の暑さは困るけど、この熱さは大歓迎よ!タスィ兄さん@移動...

goo blog

 

奇しくも東京へ向かう夜行バスに乗り込んだ日から丸1年。
そこからあの大きな幸せが訪れた感動は忘れられません。(TべT)


【↓↓↓昨年の国立競技場での感動の様子はこちらから↓↓↓】


一方、対戦相手の柏は勝ち点39の17位。
降格圏の18位磐田との勝ち点差は4でJ1残留争いの真っ只中なのです。
今節、磐田が神戸に敗れたため、是が非でも勝ち点3が欲しいのであります。

攻撃の中心は10番のマテウスサヴィオ。
彼が最も危険な選手なのです。
自由にさせてはならないのです。




目玉焼き入りの焼きそばは必須なのです。
果たして勝負の行方や如何に!?(゚o゚;;


その2へつづく。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早いもので11月なのです…。

2024-11-04 21:22:00 | 短歌・映画・美術
やあ、タスィ兄さんだよ!(^O^)
…ちょいとパターンを変えてみました(笑)。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
朝晩はちょいと寒くなってきましたねぇ…。


お花畑の中に埋め込まれていた地雷を踏んだような展開では、
なかなかモチベーションも上がらんわな。
そら人間だもの(笑)。(^_^;)




朝ドラの舞台が福岡の糸島ということで、
「おむすび」を楽しく見させてもらってます。
最初の方はギャルに抵抗感がありましたが、
姉役の仲里依紗の登場で物語が動き始めた感があります。
まあ、ホークスファンのおじいちゃん役な松平健がええ味出してていいんですよ。
キャラ的に好きだねぇ(笑)。
大阪制作の方は時折コントを挟んできますからね。
笑いの要素が絶妙な加減で紛れ込んでくるのです。


やから朝ドラは大阪なのです。






去る10/27(日)に衆議院議員選挙および国民審査の投票に行ってきました。
そら自民党負けるよな。
石破氏を総裁に選んだ時点で負けフラグが立ってたやうなもんですよ。
メディアが「国民的に一番人気の石破さん」だと謎の報道ばするもんやから、
石破氏に投票した自民党議員のセンセイ方は鵜呑みにしちゃったんでしょうかねぇ?


それもこれも石破が悪い!岸田が悪い!


議席を大幅に増やした国民民主党が脚光を浴びていますが、
そらそうよ!政策で勝負しよったからですよ!
裏金批判一辺倒の野党なんかに投票なんかしたくないでしょう。
「自民党に入れたくないが、立憲共産党には尚更入れたくない!」って方、
結構いたかもしれませんね…。


現在トレンドな「103万の壁」ですけど、
最低賃金がどんどん上がっているんですよ。
30年近く前は時給600円台だったかなぁ。
それが今や時給1000円超えているでしょう。
にもかかわらず、ずーっと103万のままですよ。
ということは、パートやアルバイトが働ける時間が減ることになるわけですよ。


物価高やし、この壁のせいでやりくりせざるを得ない経営者側の負担を考えても、
壁を撤廃して(103万以上に変更する)収入が増えた方がいいと思いますけどねぇ…。
どうでしょうか?




先週は6連戦でした。
歳のせいか、なかなか疲れが抜けませんねぇ。
ありがたいことに明日まで三連休なのです。
昨日サッカーを観に行ったとですが、
それは次回に「ふりかえり」ばやっていきましょう。


そいぢゃひとまずこの辺で。
でゅわっ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒れるのか!?月末は衆議院議員選挙なのよ!!

2024-10-17 19:55:00 | タスィ討論
あども。
海の中道海浜公園のコスモスは2分咲きか。
「癒されたね。また行こうね。」とお花畑になった2日後、
予想だにしなかった終了連絡。
婚活とは、恐ろしいものなのです。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
気分はどんより雲なタスィ兄さんです。


一体、何を信じればいいのだろうか。


「友達としてなら全然いいんですけどねぇ…。」で片付けられること、
うーん、どのくらい経つのだろう(笑)。
女性はホンネを言わないよなぁ…。
どうなんだろう?


先月の自民党総裁選においても、
「これからは女性の時代だ!」だの、
「女性にもっと活躍の場を!」だの、
声高に唱えている女性議員ほど、
高市氏ではなく、石破氏に投票しとるでしょう。
「女性初の総理大臣」への嫉妬が凌駕した結果なのでしょうね。
いくら岸田氏から指示があったにせよ。


石破政権になって支持率が伸び悩んでいますが、
そらそうよ。華がないんだもの。
それもこれも「岸田の裏切り」が全てよ。


岸田政権にとって、防衛費の増額や昨年の広島サミットに関しては、
大いに評価できる点だと思いますが、
今回の裏切り行為で全てが台無しなのです。

退任前の訪米でバイデン(民主党)に何か唆されたのかもしれないし、
カープが9月に大失速した腹いせに「石破に入れろ!」となったかもしれないし、
いづれにせよ、これは非礼かつ卑劣なやり方なのです。


岸田前首相は女性の敵、カープファンの恥となってしまったのです。
自民党の議席はおそらく減るでしょうね。
これはアカン!(`べ´#)


今回の衆議院議員選挙は旧岸田派を始め、
菅と二階の息のかかった議員、
石破氏に投票した議員を落選させないと、
国民の怒りは治らないでしょう。
(「そーだ!そーだ!」)


そうそう!
国民審査もありますね!
NHKのHPに特設サイトにがありますよ!
参考にされてはいかがですか?


…リンク貼っちゃった。(゚o゚;;


高市氏に応援依頼が殺到だとか。
石破氏に投票した議員も含まれているとか。
石破氏か進次郎に依頼すればいいんぢゃないの?
何をか言わんやですよ。(`べ´)
3年前の選挙は高市政調会長が応援で頭下げまくったから、
単独過半数を維持できたとですよ。
それを忘れていたのでしょうかねぇ。
飛んでも8分歩いて15分ですよ!(`べ´)


魔の9月の残り物と捉えるしかないのか。
そんな思いを馳せるタスィ兄さんなのでした。
(♪ふぉ〜ん ふぁん ふぁん ふぉぁ〜ん…♪)


水戸黄門風にてさらばぢゃ!
やっぱり時代劇をやらんといかん!
石破内閣の顔ぶれを見て、悪代官顔だと思えない高齢者がいますからね。
これは由々しき問題なのです。


…ホンマに終わります(笑)。
んぢゃまた!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする