ドリルのあな

ほんの小さな喜びと
ほんの小さな幸せ感じていれば
やがてそれは希望になる
歩いてゆこう!どこまでも!!

そら悔しいわな…

2011-08-07 22:02:01 | タスィ討論
ちわ。
巨人に負けるとホンマに気分悪いわ。
カープの話題をした途端、3連敗するかねぇ…。
しかもよりによって巨人かいっ!(`ヘ´)
ボヤキが止まらんタスィ兄さんです。(-_-#)


そりゃそうでしょう。
何にビビっとんねん?
四球多すぎるやろ!(`ヘ´)
今月のカープは巨人戦があと6試合ありますからね。
やられっぱなしは癪に触るわな。(`ヘ´)
今週末、逆に東京で3タテしてみろってんだいっ!(TヘT;)


------------------------------------------
「お前たち…、悔しくないのかぁぁっ!!」(T□T;)
「…く、悔しいですっ!」(°曲°;)
------------------------------------------


そら『スクール☆ウォーズ』にもなるわな。
(「これはもはや、体罰ではないっ(笑)!」)


カープのボヤキはここまでにしといて、
「悔しい」と言えば、34歳の若さで亡くなった、
サッカーJFL:松本山雅の松田直樹選手でしょう。


バリバリのプロスポーツ選手でしかも同世代…。
それできて急性心筋梗塞…。
衝撃でしたね…。(・_・;)
何か言葉が見つからなかったとです。


J1横浜Mや日本代表での活躍は言うまでもなく、
闘志むき出しのプレースタイルは、
私達に強烈な印象を与えてきました。


一度だけ横浜で試合を観に行ったことがあります。
一番強烈なインパクトがあったのは、
横浜Mサポーターの「直樹コール」でした。

その試合、後半ロスタイムに彼が決勝ゴールを決めて、
スタジアムの空気が一変しましたもんね…。

彼がサポーターから愛されているか、
垣間見ることができましたね…。(・_・;)
(その試合はトリニータ戦で、
 アウェイ側で観てた私は悔しい思いをしました(汗)。)


あの2002年、日本中が熱狂した『W杯狂想曲』にて、
フラット3の一角として奮闘した姿も忘れられません。
日本の躍進は彼抜きにはあり得なかったのです…。(・_・;)


松田選手の『たまじー』のプレーを、
忘れることはないでしょう…。
どうか安らかにお眠りください。


話は変わって!!(°□°;)


昨日、『ハリーポッター』ば観たとですが、
まあ、終わっちゃいましたねぇ…。(・_・;)
最初の『賢者の石』から約10年ですか…。
作品と共に子役だった役者も成長していって、
作品の中にも年月を感じさせる、
まさに『魔法の世界』でありました。
(…上手く言えん(汗)。orz)


------------------------------------------
『イクスペクト・パトローナム』よ、永遠なれっ!(°□°;)
------------------------------------------


あの『エラ昆布』の男、おいしい役回りやな(笑)。


嗚呼、何かええことねぇかのぉ…。
やっぱ巨人に負けるとオモロないわ。
何で『水戸黄門』打ち切りやねん!?
風車の弥七の三代目の座を狙っちょったのに(笑)。


あれもこれも悔しいことだらけやわ!!(T□T;)
せやから『ウルトラマン』観て寝るわ!
ほいぢゃまた。zzZ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする