goo blog サービス終了のお知らせ 

ドリルのあな

ほんの小さな喜びと
ほんの小さな幸せ感じていれば
やがてそれは希望になる
歩いてゆこう!どこまでも!!

7月終わる前に…

2019-07-30 21:30:16 | 野球


ども。
気がつけば名古屋場所も終わり、
ちゃっかり梅雨明けしちまっただ!
それでもゲリラ豪雨は怖いぜよ。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
朝から晩までタスィ兄さんです。


…てか、ずっとタスィ兄さんやろうもんっ!( ̄□ ̄;)


そう、
ついこないだまでカープが11連敗してたかと思えば、
2ヶ月ぶりの巨人戦で3タテしてもうてからの9連勝ですよ。
そいで今日から東京ラウンドで巨人との三連戦。
今年の優勝争いを占う上で大事な三連戦なのだ。(・_・;


…ありゃ、負けとるわ。(−_−;)


そんなカープですが、
連敗の原因が平手打ちだったとはねぇ…。
そら雰囲気も悪くなるよ。
(まあ、野間の怠慢プレーがいかんのやが…。)
緒方監督が謝罪してからの連勝ですからね。
如何にメンタルが大事かってことですよ、ええ。(^_^;)



姉一家が京都からやって来てからの連勝劇でもあるのだ。
いい画が撮れたぜぃ(笑)。(^O^)


そんな暑い日が続く毎日ですが、
夏の甲子園の季節であります。
炎天下の中で、ようやるわな。(・_・;


若いって、スゲェよ(笑)!


大船渡高校:佐々木投手の登板回避について、
いろいろと賛否両論巻き起こってますが、
そりゃあ本人は投げたかったでしょうよ。
だって決勝戦だぜ!勝てば甲子園だぜ!
投げたくない筈がないでしょうよ。


監督は凄い勇気ある決断やったと思いますよ。
葛藤もあったと思います。
そもそもタイトなスケジュールなのが問題であって、
150球以上を3連投とか4連投とかなっちゃうでしょう。
そっちの方がおかしいって!(・_・;
1チームに3〜4人は投手がいないと成り立たんわな。


何がモヤモヤなのかを考えたとですが、
決勝戦だったのもさることながら、
このメンバーで野球できるのが最後だと思ったら、
やりきれない気持ちになりますよねぇ…。
佐々木投手の将来を考えてのことでしょうが、
ずっと苦楽を共にした仲間と野球する時間の集大成がここにあったことが、
こんな形で締めくくられたことが、
モヤモヤの正体やと思いますわ。(・_・;


カープの連勝は止まってしまった。
明日、明後日勝てばいいのだ。
粘りは見せたのだ。


ほいぢゃまた。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする