ドリルのあな

ほんの小さな喜びと
ほんの小さな幸せ感じていれば
やがてそれは希望になる
歩いてゆこう!どこまでも!!

私が選ぶ2024年スポーツBEST5【驚異の第1位】

2024-12-31 16:50:00 | ランキング・番付
…タスィ兄さんです。
明太子のふくやがアビスパ福岡のスポンサー契約満了の報がありましたが、
これは大変な事ですよ。

経営危機の時、ふくやさんが助けてくれたからこそ、
2015年の劇的なJ1昇格があったし、
2023年のルヴァン杯優勝があったとですよ。

一連の監督騒動については、クラブ側の対応が悪すぎますわな。
説明が不十分なんだもの。

そこに「一体感」が生まれるだろうか?
いつの世だって、大事にせないかんものがあるでしょうよ。




さ、話をガラッと変えまして、
いよいよ「驚異の第1位」の発表なのであります。
2024年最大の驚異は一体何なのか?
それではどうぞ。(^_^;)


------------------------------------

【第1位】大相撲

令和の怪物:大の里、類稀なる超スピード出世!

夏場所、初土俵から七場所で新小結そして幕内初優勝!

秋場所、関脇で2回目の幕内優勝!

幕内所要五場所で大関昇進!

------------------------------------



「カープ歴史的失速」を抑えて第1位に輝いたのは、
「角界の大谷翔平」こと大の里であります!(゚o゚;;




よく大谷翔平のことを「バケモンや!」言うてますが、
いやいや、こちらも「バケモン」です。
まだ入門して1年半で大関よ!
(幕下付け出しから所要9場所)
だってまだ大銀杏が結えないんだよ!
昨年はまだ十両やったんだから。

↑今月のカレンダー。昨年秋場所は新十両だった。

↑明日からはこれ。大関としていきなり登場。出世の早さを物語っている。


今年初場所に新入幕で十一勝を挙げて敢闘賞。
春場所は大関貴景勝を破っての十一勝で敢闘&技能のW受賞!
夏場所は新小結で初日に横綱照ノ富士に勝って勢いに乗り、
十二勝三敗で幕下付け出しから7場所(史上最速!!)で幕内初優勝!
(しかも67年振りの新小結優勝。殊勲&技能のW受賞!)
名古屋場所は新関脇で九勝止まりだったものの、
優勝の横綱照ノ富士に勝って殊勲賞。
秋場所は師匠直伝の「左おっつけ」が冴え渡り、
十三勝二敗で2回目の幕内優勝!
敢闘&技能のW受賞で直近三場所合計三十四勝。
史上最速で大関昇進を果たしたのであります!(゚o゚;;






ざっと書きましたが、これが如何に凄いことか、
少しでも伝わればと思います。
気がついたのは、新入幕から五場所連続で三賞受賞してましたね。
これもホンマに凄いことなのであります。(゚o゚;;




大の里は大柄な体格を活かして前に出る相撲が持ち味。
右を差せば無類の力を発揮するとです。
秋場所あたりから、師匠(二所ノ関親方:元横綱稀勢の里)から授かった新たな武器、
「左おっつけ」で寄り切る相撲が目立ち始め、
まだ相撲に伸び代が感じられるのも、魅力的なのであります。

攻め込まれるとバタバタするのが今後の課題ですが、
下半身がどっしりしてきたら、こらもう恐ろしか力士になりますよ。(゚o゚;;

怖いのは怪我と慢心。
師匠と二人三脚して更なる頂点へと上り詰めるのか。
新大関で迎えた九州場所は九勝六敗と奮わなかったとですが、
来場所以降、どのような進化を遂げるのか。
角界の主役に躍り出るのか。
大の里は要注目ですよ!(゚o゚;;




いかがでしたでしょうか?
世間一般的には大谷さんやパリ五輪でしょうけど、
やはり大の里のインパクトは絶大なるものがあったとです。

来年は角界の勢力図が大きく変わるかもしれません。
貴景勝は引退しましたが、照ノ富士が「壁」として立ちはだかるのか?
九州場所で意地を見せた琴櫻、豊昇龍の両大関の綱獲りや如何に!?
尊富士は駆け上がってくるのか?
朝乃山の復活はあるのか?
見どころ満載なのであります。


あとね、カープの優勝が見たい!
40年成し遂げていない「日本一」が見たい!
博多の森へは暫く観戦自粛かなぁ…。




てなわけで、スポーツBEST5でした。
来年も劇的なるドラマを期待してさらばなのです。
ほいぢゃまた!
あでぃおす!(^O^)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私が選ぶ2024年スポーツBEST5【第3位と第2位】

2024-12-31 11:00:00 | ランキング・番付
ども。(・_・;
年末年始休暇なんて、あっという間さ。
2024年もあっという間さ。
大晦日だよ!タスィ兄さんです!
(…とか言ってたら、「大晦日だよ!ドラえもん」やってた(笑)。)




さ、そんな流れが良くなったところで、
第3位と第2位の発表であります!
一体何がランクインされるのか?
それではどうぞ!(゚o゚;;


------------------------------------

【第3位】MLB

前人未到の大記録!新たな伝説が刻まれる!

ドジャーズ大谷翔平、MLB史上初の「50本塁打50盗塁」達成!

ワールドシリーズ制覇も成し遂げ、

ナ・リーグMVPおよび本塁打王と打点王の二冠に輝く!

------------------------------------



第3位は超人的記録を打ち出した大谷翔平選手であります。
TJ手術の影響で今シーズンは打者専念となりました。
投げる事ができない故に守る事もできない。
となると、打つ事と走る事を徹底的にやったのであります。

「二刀流」ということで、打つ事と投げる事ばかりが注目されがちですが、
大谷選手は1シーズン30近く盗塁することから、
走る事も得意としているのです。

昨年本塁打王になった事もあり、
相当な成績を残すのではないかと思っていましたが、
蓋を開けるとまあ、50本塁打に50盗塁ですよ。

ファミスタに例えるならば、
超俊足の「ぴの」が本塁打を量産しているようなもんです。
1番打者と4番打者がフュージョンすると、こうなるのです。
相手からしたら手のつけようがない。
恐ろしいバケモンです、はい。(・_・;

ワールドシリーズで左肩を脱臼しましたが、
完治しているのだろうか…。
来シーズンは投手としてもプレーするでしょう。
となると、打者としての成績は今シーズン程とはいかないまでも、
どれだけの成績を残して私たちを驚かせるのか。
来シーズンも大谷選手から目が離せません。






------------------------------------

【第2位】プロ野球

忘れ得ぬ「魔の九月」。

月間20敗の衝撃。

広島カープ、歴史的大失速でまさかのV逸。

6年振りのリーグ制覇は泡と消ゆ。

------------------------------------



第2位はそう、カープであります。
なんかねぇ、9月は放心状態でしたねぇ。
仕事でヘマしてしまった影響かどうかは定かではないが、
とにかくこうも人が変わるのかというくらい、負けましたねぇ…。
途中から悔しさを通り越えてしまったよ…。(・_・;









大瀬良大地のノーヒットノーラン。
ゴールデングラブ賞を受賞する忍者こと矢野の破天荒な守備。
新井監督のやりくりもあって「守り勝つ野球」を徹底し、
優勝争いを演じていくのであります。


※スポナビより。

交流戦を何とか5割で乗り切り、
私が観戦したピースナイターで飛び出した菊池の逆転サヨナラ3ラン。
そして8月が終わった時点で、カープは首位だったのであります。


そりゃね、あんな劇的な試合ばずっと見せられたら、
こっちだってその気になるよ。(゚o゚;;






9月に入るとまず横浜で3連敗。
苦手の中日に苦戦してから臨んだ巨人との首位攻防戦。
ここでの3連敗が非常に痛かったのですが、
特に2戦目の9回表の9失点が象徴的でありました。

打線が奮わない中で守って勝ちを拾ってきたもんだから、
頼みの綱だった投手陣が精神的に疲弊してしまったのでしょう。
こないだ友達との忘年会で話題になりましたが、


「シーズン長いから『捨てゲーム』を作らんと乗り切れんね。」


カープの場合、勝っても接戦、負けても接戦でした。
精神的に張り詰めた状態がずぅーっと続いていたのかもしれません。

糸が切れた凧のようになってしまい、
終わってみればBクラスの4位。
マツダスタジアムで巨人に目の前で胴上げを許してしまいました。
(あれはベンチで全員見届けて欲しかった。悔しさを忘れない為にも。)


チームは過渡期。特に若手野手の台頭が必須なのです。
小園、坂倉、矢野に続く若手が出てくるのか。
かつてのエルドレットやバティスタのような「右の長距離砲」も欠かせません。
新井さんの分身が現れるのか。
優勝を目指す上で課題が見えたシーズンでもあったので、
来シーズンのカープの奮起に期待なのであります!(゚o゚;;




いかがでしたでしょうか?
大谷さんとカープと、共に野球がランクインでした。
どちらも第1位でもおかしくないですけどね。

特にカープを第1位にするかどうか、ギリギリまで悩みました。(^_^;)
けど第1位にするなら、やっぱり「カープ優勝」にしたいぢゃないですか!


てなわけで、次回は「驚異の第1位」の発表であります!
ほいぢゃまた!(^O^)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする