![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5c/4b0276e9737e59da3ec5b751cba3b2da.jpg)
あども。
なかなか気が乗らない日が続きますねぇ…。
「新しい生活様式」を推奨しまくる風潮が何だか気に入らない。
アタマではわかっていても、だって人間だもの。(^^;;
何でもかんでもタスィ兄さんです。
(♪ぴぃひゃらぴぃひゃら♪)
よくお腹が減るので、食欲はあるのであります!
ご飯は美味しく感じるし、
うんこは臭いし(笑)。
さて、上旬は豪雨に次ぐ豪雨で、
球磨川や筑後川が、そして最近では最上川が氾濫する程の猛威でした。
毎年が「数百年に1度の豪雨」であります。
どうにかならぬものだろうか。
ネット上では、三峡ダムの話題が頻繁に取り上げられてますが、
洪水の規模がえげつないですね。
あそこまで行くと、天災の域を超えている部分があるでしょうね。(・_・;
日本のダム建設は決して無駄ではないといふことか。
川の堤防を高くすればいいってわけでもないだろうなぁ。
それによって外観が損なわれるのも困りものですよねぇ。
ただ、人命が第一ですからね、ええ。
感染者がまた急増してますね。
自粛を呼びかけつつ、旅に出ろと言ってやがる。
何が「GO TO キャンペーン」なんだろう。
それに外国人の入国受け入れの問題も他人事ではありません。
感染者急増と無関係なはずがない。
だってそうでしょう。
そもそもこの新型のウィルスって、どこからやってきましたか?
アメリカやら中国やら香港やら、
思ふところはまだまだございますが、
この辺で筆を止めるのだ。
毎度恒例で、7月末はクタクタなのだ。
皆様、お身体にはくれぐれも気をつけてくだされ。
もっかい更新したいのだ。
ほいぢゃまた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます