
あども。




今日は久方振りの平日休み。
果たしていつ以来だろうか。
皆様元気にお過ごしでしょうか?
何はともあれ、タスィ兄さんです。(・_・;
いやもうね、6連戦が続くとプライベートが日曜日にぎゅうぎゅう詰めでしょう。
そいで今日はずっと行けなかった病院にて腰の診察。
どっかでアタマをポカ〜ンとする日を設けなくてはなりませぬ。(-_-;)
話したいこと山のようにあったけれど、
もうどうでもいいから、バリウム男な話から(笑)。
去る10日に毎年恒例のバリウム男でした。
何が恐ろしいかと言うと、バリウムを飲んだ後の循環作業なのです。
その日は頻繁に引き篭もりになるので、
回数が増える度に憂鬱になっていくとです。
まあ、今年は調整できた方ではないかと自画自賛しています(笑)。



博多阪急を歩いていたら「ハイジ展」をやっていたのを見かけたので、
お尻と相談しながら寄り道。
アニメ50周年ということでの催しでした。
(現在は終了しています。)
アニメ放送を開始する前、制作の為に現地に行っていたんですねぇ。
作品にかける情熱が壮大ですね。(・_・;
当時のテレビはその土地に行った気にさせてくれる、
「擬似体験」的な役割があったと思います。
「アルプスの少女ハイジ」のみならず、
例えば「水戸黄門」の諸国漫遊の旅なんかそうですね。(江戸時代ですが(笑)。)
あとクイズ番組ですが「なるほど・ザ・ワールド」もしかり…。
今のテレビは居酒屋トークかクイズ番組でしょう。
(芸能人の酔っ払った姿を誰が見たいのよ?)
やたらと芸人を起用し過ぎな感が否めないし、
お隣の国のタレントばかり目立つし…。
さ、話を戻して。(^_^;)
ハイジは阪神ファンだったという衝撃がそこにあったとです。
おじいさんがやたらとランディ・バースに見えてくるから摩訶不思議。
道頓堀川に投げ入れられないことを切に願って(笑)、
会場を後にしたとです。(^_^;)

まあ5月なのにこんだけ暑いと、8月の甲子園は灼熱地獄よ。
アルプススタンドもそら暑いよ。
一度だけ行ったことあるけど。
曇りでも暑い!( ̄へ ̄;)
今日からカープは首位阪神と3連戦。
甲子園ではないので、何とかくらいついてほしい!
若い選手がガムシャラに活躍しだしたので、
久々にワクワク感が出てきとぅとです!
「4番小園」という発想は思い浮かばんわな。
これが新井監督の凄いところなのです。
必ずチャンスを与えるからね。
…カープの話になってしもうた(笑)。
GWはチケット争奪戦に敗れて行けなかったが、
来月のホークスとの交流戦は行きますからね!
ほいぢゃまた会いましょう!
でゅわっ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます