エヴァホームの浅井です。
高城町、大井手のT様邸現場。
12月15,16日に完成見学会を開催します。
現在の様子は・・・
今日から、外壁の塗り壁、
高千穂シラスの「そとん壁」工事が始まりました。
モルタル下地用の「透湿防水・耐風シート」を貼ります。
そして、下塗り用のラス網を取付。
都城、山田町でシラスから造られる、塗り壁用の外壁材。
最近では、評判が良く日本中で施工されているようです。
ご覧になって分かっていただけると思いますが、
外壁の下地が、とてもしっかりしています。
昨日まで見えていた杉のラス板の下には、18mmの通気層があり、
透湿防水・遮熱シートが貼られていました。
今回は、このラス板の上に、
更に、モルタル下地用の透湿防水シートを貼り
ラス網を取り付けているのです。
多分、こんなに耐久性、防水性に優れた外壁下地は無いような気がします。
もちろん、シラスの「そとん壁」そのものも耐久性、防水性に優れているので
外壁としては、ほぼ完璧ではないかと思います。
北面をみると、
この建物が2階建てであることがよく分かります。
しかし、南面だけ見て玄関から入ってくると、
リビングの吹き抜けを見上げるまでは
2階建てであると気付かない職人さんもいました。
内部の塗り壁も、順調に進んでいます。
明日の午前中には、内部塗り壁工事は終了して養生となります。