エヴァホームの浅井です。
今日は有水のM様邸にお伺いしました。
お住まいになったのが4年前。
夏休み期間中、ご両親が不在の日中は、子供たちの天国かもしれません。
外壁はエスケー化研の「ベルアート」を使って、塗り壁仕上げ。
屋根の形が、そのまま天井の形になっているちょっと複雑な家です。
<今日の現場>
神之山町の現場は今日、明日で樋工事が終わり、
木曜日には足場を撤去することになります。
内部の大工工事は、2階の内装と階段取り付けが始まっています。
2階の床材は、「かばさくら」
24mmの構造用合板に貼っていくので、下の階への音の響きは少ないようです。
これは、広島の集成材工場でプレカットして送られてきた部材です。
明日には、代理店から施工説明に来てくれるとのこと。
今回の階段は、色々な要素が絡み合った階段になっています。
通常は発注から10日程度で送られてくる材料が、なんと20日近くかかりました。
工場では図面作成、加工にかなり頭をひねったようです。
当然、送られてきた部材も簡単には取り付けが出来そうもなく・・。
それで、明日は代理店が施工説明に来てくれることになりました。
下の箱に入っているものは、樋工事の部材です。
継ぎ手、エルボ、ジョイント、掴み金物、バンド、と呼ばれる資材が入っています。