中野笑理子のブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

夏蜜柑

2014年03月10日 | 日記
お昼休みにお弁当を食べていると、後ろの席で同じく食事をしていた上司が「半分こしよう」と言って黄色い丸いものを投げてよこした。
皮が硬いので、包丁で半分こにしたそれは、夏蜜柑の香りがした。
食べてみると、味も夏蜜柑そのものだった。
「庭の樹になっているのをとってきた」そうだ。
夏蜜柑は夏の暑い時期になるものだと思っていたけれど、実がなるのは2月から6月だそうである。
柑橘系の樹には、アゲハ蝶がよく卵を産みに来る。
ついこの前、裏なんばと呼ばれるらしい場所を日本橋からなんば駅に向いて歩いていると、ある家の前に金柑の樹があり、いくつかの実がなっていた。
そしてよく見ると、小さなサナギが冷たい風に揺れていた。
あのサナギからは、どんな蝶々が出てくるんだろうか。
夏蜜柑を食べながら、そんな事を考えていた。

君のからだから今夜赤い蝶が~のBGM♪ヴァージニティー by レベッカ♪

最新の画像もっと見る

コメントを投稿