中野笑理子のブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

嫌いな人

2013年10月24日 | 日記
嫌いな人っていてはりますか?
嫌いな人なんていないわ、だって周りはみーんないい人ばっかりだもん!という幸せな人がいたらちょっとご免なさい。
誰でも事の大小はあれど、嫌いな人はいると思います。最初はちょっと苦手だなぁぐらいでも、だんだん気に障ってきて、もうっイヤッ!ってなってしまったり、最初からイヤな奴!と思っていたのがコイツだけは許せない!に発展したり。

益田ミリさんの『どうしても嫌いな人』を帰りの電車の中で読んだら、
当たり前の事なんだけど、あぁ自分だけじゃないんだナってヒヒーン!となっていた気持ちが少し落ち着きました。どぅどぅ。
例えばAさんが苦手だなぁと思っている時に、AさんからはBさんの、BさんからはAさんの悪口を聞かされて、どちらにも同調せずに適当に聞いていたけれど心の中ではまぁBさんの意見にそうよね~と思っていて、そしたらいつの間にかその二人が仲良くなっていたりしたら、何なんだよいったい!(怒)と二人とも嫌いになっちゃったり。
他人様の悪口にはうっかり相槌なんて打てないけれど、悪口って聞くだけでも疲れてしまいますしね。
でも嫌いな人って、忘れたいのにその人の事ばかり考えてしまう時もある。
そうして悩んで心の病気になってしまう事もあるし。
けど何かの拍子にポロッと気にならなくなる時もある。どうしても嫌いだったら、喧嘩する必要もないけど仲良くする必要もないし、落とし所は必ずあるから。袋小路だと思っていても、小さくても風穴は開く。
そんな気持ちになりました。
ミリさん、ありがとう!

嫌いじゃなくてこんな人もいるBGM♪別れても好きな人 by ロス・インディオス&シルビア♪

コメント

金木犀

2013年10月23日 | 日記
午前1時過ぎベランダに出て夜空を仰ぐと、目の前に大きく見たことのある形。オンスカップを横にした真ん中に星がみっつ並んでいる。
そう、これはオリオン座だ。
思わずおぉ~っと見惚れていると、風に乗ってやって来た金木犀の香りが漂う。
通っていた中学校の校門横に2階の窓に届きそうな程の大きな金木犀があった。その頃はトイレの芳香剤の匂いという認識しかなかったので、正直好きではなかった。
今オリオン座を眺めながら吸い込む香りは、なんだか贅沢しているような気持ちにさせる。
微かに薫っているせいなのか、年をとったせいなのかはわからない。

今夜のBGM♪小さい秋みつけた by サトウハチロー♪

コメント

世も末か

2013年10月21日 | 日記
会社帰り最寄り駅で降りて改札に向か っていた。ホームは降りた客が一斉に改札を目指す大きな流れになっている。
その流れに逆らって一人杖をついた足の悪いおじいさんが、ゆっくりと歩いて来た。それは歩いているというよりも、左右に揺れながら少しずつ前に進んでいるといった方が正しいような足の運びだった。
前から向かって来る人々に圧倒されたのか、おじいさんは杖をついたまま立ち尽くしてしまった。皆がおじいさんを避けてホームを歩いている。
私は少し離れていたが、おじいさんが気になって、歩きながら見るともなしに見ていた。
するとおじいさんは急に大きな声で「携帯やめて~!前見てくれ~!!」と叫んだ。
若い男がスマートフォンから目を離さず、おじいさんに向かって歩いていたのだ。
おじいさんは方向転換するにも左右は降りた人で溢れているし、体を傾けて男を避けることもままならなかったのだろう。しかし男の耳には届いていないようで男は全く気づかず携帯に夢中になっている。
アッ!危ない!と思わず立ち止まって見ていると、おじいさんは叫びながら杖でホームをバンバン叩いてやっと男は気づいた。見ていた私もホッとしたが、あろうことか男はおじいさんの横を通り過ぎる時、おじいさんの顔を睨んで大きく舌打ちをしたのだった。
ホッとした気持ちも束の間、なんだかやりきれない気持ちになってしまった。
そういえばこの頃、どこでも人にぶつかっても謝らず知らん顔の人が多くなったような気がする。
今の日本、本当におもてなしの国なんだろうか?

情けなやのBGM♪昭和枯れすゝき by さくらと一郎♪


コメント

老眼

2013年10月16日 | 日記
視力はずっと2.0だった。
それが社会人になった頃から急降下して1.0以下になってしまい、今では裸眼で視力検査の一番上の大きな文字さえ判読できないのでコンタクトレンズをしている。
ところが最近コンタクトをしていると なんとなく手元が見にくい。
と思っていたら、あっという間になんとなくどころかコンタクトをしたままだと本も読めない、携帯も見ることができないという状態になってしまった。車を運転する訳でもなし、まぁいいかと仕方なく裸眼で過ごすようにした。手元はとっても良く見えるが、周りは当然ぼやけて見えない。
と、今度は人から「会ってもなんで無視するねん!」とか「目が合ったのに知らんぷりして!」などと言われるようになってしまった。挨拶されても誰だかわからない。困った困ったこまどり……である。
調べてみると遠近両用コンタクトがあり、しかも無料トライアル期間キャンペーンというのがあったので早速行ってみた。
視力をみてもらった結果、今のレンズの度が強すぎるので遠近両用もいいが、一段階低い度数のレンズに変えるだけでもかなり手元が見え易くなることがわかった。そして私の目に合う遠近両用レンズは取り寄せが必要で今日用意することができないという。
てっきり明日から無料で遠近両用の快適生活を夢見ていたのが、なんと度数の低いコンタクトを買う羽目になってしまった。
まぁ一時間以上も何種類ものコンタクトレンズを着けたり取ったり、更に眼鏡もかけてレンズを入れたり出したりと随分お手間をかけてしまった(私より後に来た人はどんどん終わって抜かれていった)ので、申し訳なくも思い購入したのだった。
今日の教訓
「タダより高いものはない」

本日のBGM♪目を閉じておいでよ by BARBEE BOYS♪







コメント

お留守番

2013年10月14日 | 日記
連休中、家を空けていた。
留守宅に戻ると来客あり。







どなた?









あっしが留守宅を守ってやしたぜ。

ヤモリさん、ありがとうございます。


本日のBGM♪ただいまの歌 by やもり♪


コメント