新・節約ランニング生活

2023年に引越してきました。ランニングで資金を貯め、それをベースに大会参加します。当面の目標は「古希サブ4」です。

栃木県のフル3大会を完走予定

2024-11-05 21:51:26 | マラソン大会
11月5日(火) 晴れのち曇り

今月末の大田原参戦のあと12月にははが路ふれあいマラソンに参加予定です。偶然にも栃木県の大会参加が続くのですが、過去にはおやま思い川ざくらマラソン(現在は消滅)を完走しているので、はが路を完走すれば栃木県フル3大会に全完走となります。

それがどーしたと言われるとアレですが、隣県の茨城も5大大会を全完走しているので、私の中ではそれなりに評価していいのではと思っています。茨城5大大会とは、つくば、勝田、水戸、古河、かすみがうらです。古河はすでに消滅しましたが一応2014年に出て完走しております。

なお、栃木県にはミヤランという宇都宮近辺を約42km走る大会がありますが、競技性が薄く事務局もフルマラソンの範疇とは思っていないようです。結構面白そうな大会ではあるのですが。

となると、今年12月を以て茨城・栃木のフルマラソン8大会全完走となります。まあ長く走っていれば自然に実現できるわけですが、自分としては、今日それに気づいてちょっとうれしかったです。単純なので。

ただ、同時に、今年から日立シーサイドマラソンが開催されることにも気づいてしまいました。それを走らないと「茨城県フルマラソン全完走」とはならないのです。今年はもう無理なので、来年の第2回大会への参戦を少し意識しようかなと考え中です。まずは17日に開催予定の第1回大会の様子を注視することにしましょう。

北海道もあと別海と千歳を走ればフルマラソンほぼ全完走なのですが、結構ハードル高いです。

******

今日は郵便を出すのにポストまで往復走ってからいつもの周回コースに入ったため1km多くなり15kmでした。気温が低くて実に気持ちよかったですが、これが本来の秋の気温なのです。10月までが暑すぎた…

90分37秒だったのでキロ6分2秒とまあまあの出来でした。

ラン資金    -96530円
月間走行距離         57km
年間走行距離       3206km
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大田原マラソンを楽しみたい | トップ | ランニングフォームのイメージ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マラソン大会」カテゴリの最新記事