3月8日(金) 晴れときどき曇り(札幌)
完走記を書き終えて絶賛東京マラソンロス中です。そんな中で哀しいニュースが…
今回の東京マラソンに参加した69歳男性が21km付近で転倒し救急搬送されたもののその日のうちに亡くなられたそうです。
一瞬、私の前方で派手に転倒したランナーのことかと思いましたが、あれはかなり後半のことなので違いますね。
69歳男性って、私は東京マラソン参加当日に68歳ながらその二日後に69歳になったためほぼ同年齢、おそらく同学年でしょうね。そんな方があっさり亡くなってしまうとはかなりのショックです。
原因は、東京新聞によると「…コース上で、足を踏み違えて転倒、後頭部を強打…」とありますが、「足を踏み違えて」がピンときませんね。足がもつれてということなのでしょうか。それに、前に転倒するので後頭部は打たないような気がしますが、そこもよく理解できません。
事故が起きたのは11時40分とあります。スタートから約2時間半後で中間点付近ですから、スタートロスを考えるとサブ5クラスのランナーでしょう。まあ、それなりの実力と経験のある方と推測されます。
そういうランナーが東京マラソンで絶命してしまうなんて、ランナー人生とは儚いものです。私も、ヘラヘラ浮かれていないで気をつけねばと思いましたね。
実は、東京マラソンでは過去17年間で12人が心肺停止で搬送されています。お笑いタレントの松村邦洋もその一人ですが、いずれも最悪の事態にならなかったのはAEDのおかげかと思われます。
でも今回は心肺系ではなく「後頭部強打」ですから、如何にAED大手の日本光電がスポンサーになっていようともどうにもならなかったのでしょう。お気の毒です。
一昨日から、用事があったとはいえ雪道を、嬉々として歩き、走り回っていたのは少々軽率だったかもしれません。転倒して後頭部打ったらどーすんだ。
明日から気をつけます。
******
今日も少し用事があって、交通機関を使わずにあちこち歩き回っていました。歩数はこの3日間で約79000歩に達しましたね。我ながらアホかいなと思わざるを得ませんが、明日もまた交通費節約のため歩き回るに違いありません。転倒しても後頭部から倒れないようにします。
今日は約25000歩だからラン換算12kmを計上しておきましょう。写真は東橋からの札幌市夕景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/52/7a63d582a1847f49ea3862b5464e03fa.jpg)
ラン資金 -33405円
月間走行距離 79km
年間走行距離 709km
完走記を書き終えて絶賛東京マラソンロス中です。そんな中で哀しいニュースが…
今回の東京マラソンに参加した69歳男性が21km付近で転倒し救急搬送されたもののその日のうちに亡くなられたそうです。
一瞬、私の前方で派手に転倒したランナーのことかと思いましたが、あれはかなり後半のことなので違いますね。
69歳男性って、私は東京マラソン参加当日に68歳ながらその二日後に69歳になったためほぼ同年齢、おそらく同学年でしょうね。そんな方があっさり亡くなってしまうとはかなりのショックです。
原因は、東京新聞によると「…コース上で、足を踏み違えて転倒、後頭部を強打…」とありますが、「足を踏み違えて」がピンときませんね。足がもつれてということなのでしょうか。それに、前に転倒するので後頭部は打たないような気がしますが、そこもよく理解できません。
事故が起きたのは11時40分とあります。スタートから約2時間半後で中間点付近ですから、スタートロスを考えるとサブ5クラスのランナーでしょう。まあ、それなりの実力と経験のある方と推測されます。
そういうランナーが東京マラソンで絶命してしまうなんて、ランナー人生とは儚いものです。私も、ヘラヘラ浮かれていないで気をつけねばと思いましたね。
実は、東京マラソンでは過去17年間で12人が心肺停止で搬送されています。お笑いタレントの松村邦洋もその一人ですが、いずれも最悪の事態にならなかったのはAEDのおかげかと思われます。
でも今回は心肺系ではなく「後頭部強打」ですから、如何にAED大手の日本光電がスポンサーになっていようともどうにもならなかったのでしょう。お気の毒です。
一昨日から、用事があったとはいえ雪道を、嬉々として歩き、走り回っていたのは少々軽率だったかもしれません。転倒して後頭部打ったらどーすんだ。
明日から気をつけます。
******
今日も少し用事があって、交通機関を使わずにあちこち歩き回っていました。歩数はこの3日間で約79000歩に達しましたね。我ながらアホかいなと思わざるを得ませんが、明日もまた交通費節約のため歩き回るに違いありません。転倒しても後頭部から倒れないようにします。
今日は約25000歩だからラン換算12kmを計上しておきましょう。写真は東橋からの札幌市夕景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/52/7a63d582a1847f49ea3862b5464e03fa.jpg)
ラン資金 -33405円
月間走行距離 79km
年間走行距離 709km
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます