5月26日(金) 晴れときどき曇り
死ぬまでの目標として、北海道のフルマラソン大会完全制覇を掲げておりますが、その道のりは厳しいものです。何しろ高齢者ゆえ年齢との競争ですので。
一応、残る大会は、網走、函館、別海、洞爺湖、千歳の5大会と思っており、そのうち2大会を今年中にクリアする予定です。
その他にも埋もれているマイナーな大会があるのではないかと一応調べ始めました。まず、サロマ湖のようなウルトラは入れないことにします。ウルトラを加えることになれば、利尻(51kmかな)、小樽-苫小牧キャノンボールラン(約150km、確か明日開催)、トランスエゾ(5日間くらいかけて北海道縦断するやつ、毎年コースが変わるらしい)等も対象になりそうなので。
あとは、作AC真駒内マラソン(昨年はハーフで開催)のフルが復活するのかどうか、豊平川市民マラソン及び奥尻ムーンライトマラソンが再開されるのかどうかが気になるところです。
また、7月に、北ガスリレーマラソンというのがあって、以前はフルの距離で個人走があったと思うのですが、今年は3人以上のチーム走限定のようでした。
惜しいのは、明後日モエレ沼で開催される札幌あおぞらマラソンスプリング大会です。この大会には個人走の40kmの部があり、あと2.195km増やしてくれれば立派なフルマラソン大会になります。実家からも近くて行きやすく、エントリー料も安いのでぜひ何とかしてほしいところです。
探すといろいろ出てきますね。他にもありそうなので引き続き掘り下げてみます。
******
今日はお買い物ランを行い、藤沢方面まで往復しました。どうやら来週火曜日あたりから梅雨入りと思われるため、月曜までに距離を稼いでおきたいところです。
ラン資金 +5397円
月間走行距離 334km
年間走行距離 1691km
死ぬまでの目標として、北海道のフルマラソン大会完全制覇を掲げておりますが、その道のりは厳しいものです。何しろ高齢者ゆえ年齢との競争ですので。
一応、残る大会は、網走、函館、別海、洞爺湖、千歳の5大会と思っており、そのうち2大会を今年中にクリアする予定です。
その他にも埋もれているマイナーな大会があるのではないかと一応調べ始めました。まず、サロマ湖のようなウルトラは入れないことにします。ウルトラを加えることになれば、利尻(51kmかな)、小樽-苫小牧キャノンボールラン(約150km、確か明日開催)、トランスエゾ(5日間くらいかけて北海道縦断するやつ、毎年コースが変わるらしい)等も対象になりそうなので。
あとは、作AC真駒内マラソン(昨年はハーフで開催)のフルが復活するのかどうか、豊平川市民マラソン及び奥尻ムーンライトマラソンが再開されるのかどうかが気になるところです。
また、7月に、北ガスリレーマラソンというのがあって、以前はフルの距離で個人走があったと思うのですが、今年は3人以上のチーム走限定のようでした。
惜しいのは、明後日モエレ沼で開催される札幌あおぞらマラソンスプリング大会です。この大会には個人走の40kmの部があり、あと2.195km増やしてくれれば立派なフルマラソン大会になります。実家からも近くて行きやすく、エントリー料も安いのでぜひ何とかしてほしいところです。
探すといろいろ出てきますね。他にもありそうなので引き続き掘り下げてみます。
******
今日はお買い物ランを行い、藤沢方面まで往復しました。どうやら来週火曜日あたりから梅雨入りと思われるため、月曜までに距離を稼いでおきたいところです。
ラン資金 +5397円
月間走行距離 334km
年間走行距離 1691km