新・節約ランニング生活

2023年に引越してきました。ランニングで資金を貯め、それをベースに大会参加します。当面の目標は「古希サブ4」です。

いつもの12km走

2023-05-21 21:57:14 | 日記
5月21日(日) 晴れときどき曇り

左手人差し指の負傷は徐々によくなっておりますが、まだ腕を振ったりすると指先がじんじんしてまた血が噴き出すのではないかとやや心配です。ランニング時の腕振りをなるべく小さくするように心がけております。

さて、今日はいつのも日曜のルーティンの通り、テレビ将棋とテレビ囲碁を連続で視聴、両方ともベテラン対新鋭の対決になり、ベテランが中盤で大きくリードするも終盤での一失によって僅差で逆転を喫するという展開でした。ベテランの私としては悔しくてたまりませんな。

今日は朝から天気がよくて、テレビを見終わってからランニング開始。比較的調子がよくてキロ6分を切るペースでスイスイ走れました。ちょっと調子に乗りすぎて周回数をカウントミスし、途中で気づいて戻るという失態。12kmのつもりが12.5kmくらい走ってしまったようです。

それでも72分程度だったので昨日より全然マシでした。月間走行距離400kmにはやや厳しい状況ではありますが、特に大きな支障もなく走れているのはいいことです。

******

今日は洞爺湖マラソン、柴又ウルトラ、野辺山ウルトラ、奥州きらめきマラソンなど有名な大会が多く開催されました。北海道は雨+低温だったようですが、本州は日差しが強くて暑かったようです。コンディションに恵まれず参加者の皆さんはご苦労されたことでしょう。お疲れさまでした。

ラン資金     +4957円
月間走行距離    257km
年間走行距離    1614km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京マラソンの日程発表

2023-05-20 22:19:06 | マラソン大会
5月20日(土) 曇りのち晴れ

来年2月、さいたまでフルマラソン復活しますが、今日は来年の東京マラソンの日程が発表されていました。

開催日は予定通りの3月3日ひな祭りです。これで、2月中旬から3月にかけて、さいたま、京都、大阪、東京と、毎週日曜日に大都市でのマラソンが行われるということになります。京都と大阪はまだ正式発表はありませんが、おそらく今年と同じ順番でしょうね。

1月下旬は、勝田、館山、2月初めは別大がほぼ決まりなので、参加予定を組むのに苦労しそうです。もっとも私はもはや大規模マラソンへの情熱は冷めてしまったため、東京に当選したら出ようかなという程度ですが。

東京マラソンのエントリー料がどうなるかは興味津々です。今年は23300円と法外な金額でしたが、PCR検査料が含まれたためであり、実際は16500円でした。多分来年もこれくらいになると予想します。もし20000円超ならば応募もしませんな。

一般の応募は8月中旬からのようです。これはコロナ前とほぼ同じなので、改めてコロナ騒動が収束に向かっているのを感じます。

その他の関心事としては、静岡と古河が復活するのかどうかですかね。両方とも出たことがあるので今後の行く末が気になります。

いずれにしても来冬~春のことであり、その頃までまともに走っていられるのか自分自身に不安を感じる日々です。

******

久しぶりに定番コースを12km走りました。昼から日差しが強烈になって、頭がくらくらするほど暑かったです。もうほとんど夏と言っていい気候になりましたな。なお、調子イマイチで76分もかかってしまいました。

ラン資金     +4957円
月間走行距離    245km
年間走行距離    1602km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市でフルマラソン復活

2023-05-19 21:44:34 | マラソン大会
5月19日(金) 雨

さいたまでフルマラソン復活とのネットニュースがあったので、さいたま市のウェブサイトを訪問してみると詳しく載っていました。

開催日は来年の2月12日(月・休日)、スタート/フィニッシュはさいたまスーパーアリーナで、コースはほぼ19年のさいたま国際マラソンと同じ、エントリー料は15000円程度(税込)とのことです。

コースはアップダウンが多くてあまり評判がよろしくないのですが、個人的には気にしないレベルかと思います。走ったことはないのですがテレビ中継等を見た限りではそれほどのアップダウンではないように感じました。タイムを狙う人には厳しいでしょうが。

詳細は6月下旬発表、エントリー開始は7月中旬だそうです。

さいたま市はかなり力を入れており予算3億円を拠出するらしいのですが、定員20000人規模だとすれば埋まるかどうかやや心配ですね。

神奈川県人の私としては、同じ15000円ならばわざわざ埼玉県に行くよりも、12月ですが湘南国際に出る方がマシなように思えます。もっとも、日にちの近い大阪や京都に出ようとしている関東人がさいたまに乗り換える可能性は大いにあるとは思いますが。

まあ、選択肢が増えるのはよいことなので、来年以降の続くよう応援はしたいと思います。

******

今日は、指の負傷もあり、加えてほぼ終日の雨のため走る気起きず。室内バイクをひたすら漕いでいました。計42.9km漕いだのでラン換算して15km走ったことにしておきます。汗ダラダラでした。

ラン資金     +4957円
月間走行距離    233km
年間走行距離    1590km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左人差し指を負傷

2023-05-18 22:35:34 | 日記
5月18日(木) 晴れときどき曇り

本日は札幌から鎌倉への移動日です。ところが、朝っぱらからアクシデント発生です。

昨日の追い込みの庭作業中にトリマーの操作を誤って左人差し指を怪我しました。傷口を押さえて止血、絆創膏を貼ってOKかと思ったのですが、今朝になって絆創膏を取り換えようとしたところ傷口が開いてしまってまたもや出血です。思ったよりも深い切り傷のようです。

こりゃちょっとヤバいかもと思って、早めに帰る支度をして、10時ころに病院に行ってきました。結構流行っている病院らしくて平日なのにジジババで一杯です(ワシもジジィじゃが)。

2時間待たされてようやく2分間ほど治療してもらいました。医者によれば、縫ってもいいが傷口の開かないような絆創膏の貼り方にしておけばそのうち治るとのことだったので、絆創膏+包帯で終了です。


それから新千歳空港に移動して無事フライトできました。ピーチ便、京成線は問題なかったものの横須賀線がトラブルで遅れて帰り着いたのは20時過ぎになってしまいました。

包帯をした指を見た家人と息子にはバカにされました。まあ、そうでしょうな。でもランニングには支障なさそうなのでとりあえず問題なし。

こちらに戻ってくると、やはり暑さを感じます。今夜は暑くて眠れないかもしれず、そっちの方が問題です。

******

移動日だったためランオフでした。また明日からがんばろうとは思うもののお天気下り坂ですね。

ラン資金     +4957円
月間走行距離    218km
年間走行距離    1575km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追い込み作業

2023-05-17 23:27:47 | 北海道
5月17日(水) 晴れときどき曇り(札幌)

札幌生活9日目。明日のフライトで首都圏に戻るため、今日が北海道で作業できる実質的な最終日となります。そのため朝からかなりの忙しさでした。学生時代の一夜漬けの癖が抜けません

3月に四苦八苦して便器を取り換えたのですが、古い方が残っていたので市に頼んで大型ごみとして処理してもらいました。予約して本日の朝8時半までに玄関先に出しておけば引き取りに来てくれます。処理費用200円は意外に安いと思えます。これで一件落着。

そのあと銀行に用事があったため、8時半頃出発して大通公園の近くまで徒歩で行ってきました。この用件も意外に早く片付きました。

せっかく大通り公園まで来たので、4丁目地下にある立ち食いそば・日之出屋に突入してかけそば320円也を美味しくいただきました。さすがに10時頃だと空いています。札幌に来たら一度は日之出屋に行っておきたいですな。なお、日の出屋ではなく日之出屋でした。以前の記事は訂正します。


正午過ぎに戻って、昼食後に土地測量の立ち会いをせねばならす、14時頃から外出。隣接する土地を測量し直すので、私にも立ち会えとのことなのです。まあ、隣接の土地の所有者は私の従姉なので、久しぶりに会えたのはよかったですが。

そのあとはひたすら庭仕事、植木ゴミを8袋作って夕方18時半に終了しました。

札幌最後の夜だから生Bでもと思いましたが、疲れて出かける気分にもならず家でおとなしく残り物の処理目的の夕食でした。

明日の首都圏は30℃超えのようですね。20℃前後だった北海道から戻るとヒートショックを起こすかも

******

何だかんだで今日も15000歩以上を記録、ラン換算8kmを計上しておきます。

ラン資金     +4957円
月間走行距離    218km
年間走行距離    1575km
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする